【前編】『ポーの一族』続編のきっかけは“有名作家”の…萩尾望都が明かす

  • 萩尾望都(はぎお・もと)/1949年、福岡県生まれ。69年にデビューし、『ポーの一族』『イグアナの娘』などの作品を次々と発表。SFやファンタジー、ミステリーなど幅広い分野を描き、世代を超えて多くのファンがいる。『バルバラ異界』で日本SF大賞を受賞。2012年、少女漫画家として初の紫綬褒章を受章。手塚治虫文化賞、朝日賞など受賞多数。代表作『ポーの一族』を中心に50年の軌跡をたどる原画展「萩尾望都 ポーの一族展」が東京・松屋銀座(7月25日~8月6日)を皮切りに各地で開催の予定。 (撮影/写真部・片山菜緒子)

    萩尾望都(はぎお・もと)/1949年、福岡県生まれ。69年にデビューし、『ポーの一族』『イグアナの娘』などの作品を次々と発表。SFやファンタジー、ミステリーなど幅広い分野を描き、世代を超えて多くのファンがいる。『バルバラ異界』で日本SF大賞を受賞。2012年、少女漫画家として初の紫綬褒章を受章。手塚治虫文化賞、朝日賞など受賞多数。代表作『ポーの一族』を中心に50年の軌跡をたどる原画展「萩尾望都 ポーの一族展」が東京・松屋銀座(7月25日~8月6日)を皮切りに各地で開催の予定。 (撮影/写真部・片山菜緒子)

  • 萩尾望都さん(右)と林真理子さん (撮影/写真部・片山菜緒子)

    萩尾望都さん(右)と林真理子さん (撮影/写真部・片山菜緒子)

  • 関連記事

    • 【後編】『王妃マルゴ』を企画したきっかけとは…萩尾望都が明かす

      【後編】『王妃マルゴ』を企画したきっかけとは…萩尾望都が明かす

    • 「線はイメージと筋力で描く」“少女漫画の神様”萩尾望都が語る作画への思い

      「線はイメージと筋力で描く」“少女漫画の神様”萩尾望都が語る作画への思い

    • 「君たちはどう生きるか」200万部! ヒットの陰にあった戦略とは?

      「君たちはどう生きるか」200万部! ヒットの陰にあった戦略とは?

    記事本文に戻る
萩尾望都(はぎお・もと)/1949年、福岡県生まれ。69年にデビューし、『ポーの一族』『イグアナの娘』などの作品を次々と発表。SFやファンタジー、ミステリーなど幅広い分野を描き、世代を超えて多くのファンがいる。『バルバラ異界』で日本SF大賞を受賞。2012年、少女漫画家として初の紫綬褒章を受章。手塚治虫文化賞、朝日賞など受賞多数。代表作『ポーの一族』を中心に50年の軌跡をたどる原画展「萩尾望都 ポーの一族展」が東京・松屋銀座(7月25日~8月6日)を皮切りに各地で開催の予定。 (撮影/写真部・片山菜緒子)
萩尾望都さん(右)と林真理子さん (撮影/写真部・片山菜緒子)
関連記事を見る

あわせて読みたい

  • 「東京ラブストーリー」で再ブームの柴門ふみ、究極の好みは「あすなろ白書」の筒井道隆

    「東京ラブストーリー」で再ブームの柴門ふみ、究極の好みは「あすなろ白書」の筒井道隆

    週刊朝日

    6/19

    星野源が“スター”になってからの接し方 松尾スズキが予想

    星野源が“スター”になってからの接し方 松尾スズキが予想

    週刊朝日

    11/18

  • 4コマ漫画を18年連載 しりあがり寿「時事ネタを扱う難しさ」語る

    4コマ漫画を18年連載 しりあがり寿「時事ネタを扱う難しさ」語る

    週刊朝日

    10/4

    ちばてつやの入院中に妻がアシスタント8人を解散させ…そのワケは?

    ちばてつやの入院中に妻がアシスタント8人を解散させ…そのワケは?

    週刊朝日

    6/8

  • 壇蜜、結婚は「『穏やかなパワハラ』。ネコのほうが序列は上」

    壇蜜、結婚は「『穏やかなパワハラ』。ネコのほうが序列は上」

    週刊朝日

    5/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す