気象予報士が教える!登山で気をつけたい天気のはなし ~夏の立山へ行ってきました~

  • 「tenki.jp 登山天気」では山頂の天気や落雷指数をチェックすることができる

    「tenki.jp 登山天気」では山頂の天気や落雷指数をチェックすることができる

  • 山では、夏の間ほぼ毎日雷に注意!

    山では、夏の間ほぼ毎日雷に注意!

  • 室堂付近からみた、夕焼け色に染まる立山と月

    室堂付近からみた、夕焼け色に染まる立山と月

  • 出発前に山の天気をチェック!

    出発前に山の天気をチェック!

  • 室堂ターミナルに掲示されている山岳情報

    室堂ターミナルに掲示されている山岳情報

  • 早朝、万年雪が形成する雪渓を歩く

    早朝、万年雪が形成する雪渓を歩く

  • 標高3003mの雄山山頂にある雄山神社の峰本社

    標高3003mの雄山山頂にある雄山神社の峰本社

  • 雄山山頂から室堂方面をのぞむ

    雄山山頂から室堂方面をのぞむ

  • スマートフォンで気象レーダによる雨雲のようすを確認中

    スマートフォンで気象レーダによる雨雲のようすを確認中

  • 上手に情報を活用しよう!

    上手に情報を活用しよう!

  • 関連記事

    • 山の天気は変わりやすい 回避ルートも活用しよう! 登山天気アプリで登山中も天気を確認

      山の天気は変わりやすい 回避ルートも活用しよう! 登山天気アプリで登山中も天気を確認

    • 8月11日は『山の日』!山の天気はどう確認してる?

      8月11日は『山の日』!山の天気はどう確認してる?

    • 【tenki.jp×YAMAP】紅葉時期におすすめ 北陸地方の人気登山コース5選

      【tenki.jp×YAMAP】紅葉時期におすすめ 北陸地方の人気登山コース5選

    記事本文に戻る
「tenki.jp 登山天気」では山頂の天気や落雷指数をチェックすることができる
山では、夏の間ほぼ毎日雷に注意!
室堂付近からみた、夕焼け色に染まる立山と月
出発前に山の天気をチェック!
室堂ターミナルに掲示されている山岳情報
早朝、万年雪が形成する雪渓を歩く
標高3003mの雄山山頂にある雄山神社の峰本社
雄山山頂から室堂方面をのぞむ
スマートフォンで気象レーダによる雨雲のようすを確認中
上手に情報を活用しよう!
関連記事を見る

あわせて読みたい

  • 夏山シーズン、tenki.jpから登山向けの天気予報アプリをお届け

    夏山シーズン、tenki.jpから登山向けの天気予報アプリをお届け

    tenki.jp

    7/19

    ゴールデンウィークは自然と触れ合おう!初心者でも楽しめる関東近郊おすすめの山3選

    ゴールデンウィークは自然と触れ合おう!初心者でも楽しめる関東近郊おすすめの山3選

    tenki.jp

    4/27

  • 立山黒部アルペンルート「雪の大谷」がスゴい! 垂直にそびえ立つ、圧巻の雪の壁を体感しませんか?

    立山黒部アルペンルート「雪の大谷」がスゴい! 垂直にそびえ立つ、圧巻の雪の壁を体感しませんか?

    tenki.jp

    4/17

    8月11日の夏山過去天気を調査!各山の晴天率を発表

    8月11日の夏山過去天気を調査!各山の晴天率を発表

    tenki.jp

    8/8

  • 北陸 15日 立山黒部アルペンルート全線開通 今週末は大荒れ 雲上の世界は吹雪も

    北陸 15日 立山黒部アルペンルート全線開通 今週末は大荒れ 雲上の世界は吹雪も

    tenki.jp

    4/14

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す