元横綱・武蔵丸 妻の腎臓移植後に“泣き虫”になった理由

  • 武蔵川光偉(むさしがわ・みつひで・親方名)(左)/本名は武蔵丸光洋(むさしまる・こうよう)。旧名フィアマル・ペニタニ。アメリカ・ハワイ州オアフ島出身。1971年5月生まれ。89年に来日、同年9月に初土俵。新入幕は91年11月場所。96年、大関時代に日本国籍を取得。99年5月場所後に第67代横綱に昇進。2003年11月場所8日目に引退。幕内優勝回数12回。引退後は藤島部屋の部屋付親方となるが、13年4月に武蔵川部屋を再興し、師匠となる。武蔵丸雅美(むさしまる・まさみ)(右)/東京都品川区出身。1973年5月生まれ。都内の短期大学を卒業後、日本でフラダンスを習い、その後にハワイで学ぶ。98年、姉と親友とでフラダンススクール「カ・マヌ・フラ・レア」を主宰。2001 年、フラの国際的な大会「キングカメハメハ フラコンペティション」日本大会ワヒネ部門優勝。02年、同ハワイ大会で日本人グループ初の準優勝をする。08年4月に夫と結婚。14年6月、長男誕生。(撮影/写真部・大野洋介)

    武蔵川光偉(むさしがわ・みつひで・親方名)(左)/本名は武蔵丸光洋(むさしまる・こうよう)。旧名フィアマル・ペニタニ。アメリカ・ハワイ州オアフ島出身。1971年5月生まれ。89年に来日、同年9月に初土俵。新入幕は91年11月場所。96年、大関時代に日本国籍を取得。99年5月場所後に第67代横綱に昇進。2003年11月場所8日目に引退。幕内優勝回数12回。引退後は藤島部屋の部屋付親方となるが、13年4月に武蔵川部屋を再興し、師匠となる。
    武蔵丸雅美(むさしまる・まさみ)(右)/東京都品川区出身。1973年5月生まれ。都内の短期大学を卒業後、日本でフラダンスを習い、その後にハワイで学ぶ。98年、姉と親友とでフラダンススクール「カ・マヌ・フラ・レア」を主宰。2001 年、フラの国際的な大会「キングカメハメハ フラコンペティション」日本大会ワヒネ部門優勝。02年、同ハワイ大会で日本人グループ初の準優勝をする。08年4月に夫と結婚。14年6月、長男誕生。(撮影/写真部・大野洋介)

  • 関連記事

    • プロポーズは「一緒にスモウ」 元横綱・武蔵丸の妻とは

      プロポーズは「一緒にスモウ」 元横綱・武蔵丸の妻とは

    • バツ3“だめんず”と結婚してもうまくいく方法 くらたまの場合

      バツ3“だめんず”と結婚してもうまくいく方法 くらたまの場合

    • 告白に「なんで?」 女芸人・小原正子とマック鈴木の不思議な馴れ初め

      告白に「なんで?」 女芸人・小原正子とマック鈴木の不思議な馴れ初め

    記事本文に戻る
武蔵川光偉(むさしがわ・みつひで・親方名)(左)/本名は武蔵丸光洋(むさしまる・こうよう)。旧名フィアマル・ペニタニ。アメリカ・ハワイ州オアフ島出身。1971年5月生まれ。89年に来日、同年9月に初土俵。新入幕は91年11月場所。96年、大関時代に日本国籍を取得。99年5月場所後に第67代横綱に昇進。2003年11月場所8日目に引退。幕内優勝回数12回。引退後は藤島部屋の部屋付親方となるが、13年4月に武蔵川部屋を再興し、師匠となる。武蔵丸雅美(むさしまる・まさみ)(右)/東京都品川区出身。1973年5月生まれ。都内の短期大学を卒業後、日本でフラダンスを習い、その後にハワイで学ぶ。98年、姉と親友とでフラダンススクール「カ・マヌ・フラ・レア」を主宰。2001 年、フラの国際的な大会「キングカメハメハ フラコンペティション」日本大会ワヒネ部門優勝。02年、同ハワイ大会で日本人グループ初の準優勝をする。08年4月に夫と結婚。14年6月、長男誕生。(撮影/写真部・大野洋介)
関連記事を見る

あわせて読みたい

  • 武蔵丸の忘れられないちゃんこ鍋! 来日した日に連れていってもらって…

    武蔵丸の忘れられないちゃんこ鍋! 来日した日に連れていってもらって…

    週刊朝日

    1/28

    「家ではテレビ6台つけっぱなし」デーブ・スペクター夫妻の知られざる日常

    「家ではテレビ6台つけっぱなし」デーブ・スペクター夫妻の知られざる日常

    週刊朝日

    2/20

  • 扇千景 結婚してすぐに義母にいわれた「外泊どすえ」

    扇千景 結婚してすぐに義母にいわれた「外泊どすえ」

    週刊朝日

    1/10

    38歳下の妻が「口説き上手」という『あらしの夜に』きむらゆういちの作戦とは?

    38歳下の妻が「口説き上手」という『あらしの夜に』きむらゆういちの作戦とは?

    週刊朝日

    3/26

  • 38歳下の妻が「付き合う時もグッときた」、絵本作家のセリフとは

    38歳下の妻が「付き合う時もグッときた」、絵本作家のセリフとは

    週刊朝日

    3/26

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す