歴史的名品揃い、「茶の湯」の展覧会が見逃せない

  • 東京国立博物館

    東京国立博物館

  • 特別展「茶の湯」エントランス

    特別展「茶の湯」エントランス

  • 上野公園内にも案内が

    上野公園内にも案内が

  • 上野公園は新緑の季節

    上野公園は新緑の季節

  • 関連記事

    • 織と染めの美に包まれて今に伝わる名品〜静嘉堂文庫初の染織展 「名物裂と古渡り更紗」

      織と染めの美に包まれて今に伝わる名品〜静嘉堂文庫初の染織展 「名物裂と古渡り更紗」

    • 織田信長が「茶道具」の価値を変えた……中国で飲まれていた「お茶」が日本の「茶道」になるまで

      織田信長が「茶道具」の価値を変えた……中国で飲まれていた「お茶」が日本の「茶道」になるまで

    • 阪急創設者・小林一三の唱えた「新茶道」とは?晩夏に雅俗山荘のひとときを

      阪急創設者・小林一三の唱えた「新茶道」とは?晩夏に雅俗山荘のひとときを

    記事本文に戻る
東京国立博物館
特別展「茶の湯」エントランス
上野公園内にも案内が
上野公園は新緑の季節
関連記事を見る

あわせて読みたい

  • 避暑気分で訪ねる、静かな美術館の名品展

    避暑気分で訪ねる、静かな美術館の名品展

    tenki.jp

    7/21

    信長・秀吉に仕えた千利休は70歳までピンピン!? 切腹まで貫いた美意識とは

    信長・秀吉に仕えた千利休は70歳までピンピン!? 切腹まで貫いた美意識とは

    dot.

    7/5

  • 異色の茶道家を「あたらしい茶道」に導いた茶人とは?  出版記念イベントで語った「矜持」と「後悔」

    異色の茶道家を「あたらしい茶道」に導いた茶人とは?  出版記念イベントで語った「矜持」と「後悔」

    dot.

    4/24

    ギャグ?本気? 給湯室でお茶を点てる“給湯流茶道”の奥深い世界

    ギャグ?本気? 給湯室でお茶を点てる“給湯流茶道”の奥深い世界

    dot.

    3/13

  • 爽快な春の日差しの下で野点はいかがですか!?

    爽快な春の日差しの下で野点はいかがですか!?

    tenki.jp

    4/16

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す