山で子どもを産み育てる計画も…桐野夏生が描く「連合赤軍」の真実

  • 1972年2月、連合赤軍と警察の攻防がテレビ中継された「あさま山荘事件」 (c)朝日新聞社

    1972年2月、連合赤軍と警察の攻防がテレビ中継された「あさま山荘事件」 (c)朝日新聞社

  • 桐野夏生(撮影/写真部・加藤夏子)

    桐野夏生(撮影/写真部・加藤夏子)

  • 関連記事

    • 現代も続く「連合赤軍事件」の狂気 安倍元首相の銃撃も無関係ではないはず

      現代も続く「連合赤軍事件」の狂気 安倍元首相の銃撃も無関係ではないはず

    • 田原総一朗「連合赤軍事件から50年で考える 若者が政治を語る意味」

      田原総一朗「連合赤軍事件から50年で考える 若者が政治を語る意味」

    • 社員5人でも一人勝ち ドキュメンタリー映画配給会社「東風」の強みとは

      社員5人でも一人勝ち ドキュメンタリー映画配給会社「東風」の強みとは

    記事本文に戻る
1972年2月、連合赤軍と警察の攻防がテレビ中継された「あさま山荘事件」 (c)朝日新聞社
桐野夏生(撮影/写真部・加藤夏子)
関連記事を見る

あわせて読みたい

  • ホリエモンも田中康夫も…瀬戸内寂聴さんはバッシングされた人の味方だった

    ホリエモンも田中康夫も…瀬戸内寂聴さんはバッシングされた人の味方だった

    週刊朝日

    11/17

    よど号ハイジャック事件の全容と「明日のジョー」の悲しき証明

    よど号ハイジャック事件の全容と「明日のジョー」の悲しき証明

    dot.

    10/16

  • 事件を縦糸、鉄道を横糸に近現代史描き出す さまざまな人物が交錯する「歴史のダイヤグラム」刊行

    事件を縦糸、鉄道を横糸に近現代史描き出す さまざまな人物が交錯する「歴史のダイヤグラム」刊行

    AERA

    11/8

    坂本龍一さんが生前語った「優しいハグ」と希望 「敵対するものをつぶしたとしても、別の新しい敵対勢力が生まれるだけ」

    坂本龍一さんが生前語った「優しいハグ」と希望 「敵対するものをつぶしたとしても、別の新しい敵対勢力が生まれるだけ」

    AERA

    4/3

  • 「女はお茶くみ」の時代に革命を信じ…全共闘「女性たちの闘い」の追憶

    「女はお茶くみ」の時代に革命を信じ…全共闘「女性たちの闘い」の追憶

    AERA

    8/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す