日本人は長生きだなあ。「敬老の日」に高齢者の人口について考えてみた

  • 夫婦で100歳!!

    夫婦で100歳!!

  • 若い者にはまだまだ任せられんぞ!!

    若い者にはまだまだ任せられんぞ!!

  • 関連記事

    • 国民の祝日「敬老の日」のあれこれ。名称がコロコロ変わったって本当?

      国民の祝日「敬老の日」のあれこれ。名称がコロコロ変わったって本当?

    • 「75歳」が老化の節目!? 超高齢化社会で変わる病気の常識

      「75歳」が老化の節目!? 超高齢化社会で変わる病気の常識

    • 迫る“貧乏老後” 「まずやるべきこと」は?

      迫る“貧乏老後” 「まずやるべきこと」は?

    記事本文に戻る
夫婦で100歳!!
若い者にはまだまだ任せられんぞ!!
関連記事を見る

あわせて読みたい

  • 東日本大震災から11年、防災と福祉への取り組み

    東日本大震災から11年、防災と福祉への取り組み

    tenki.jp

    3/11

    2025年問題って?少子高齢化が進む日本の未来はどうなる?

    2025年問題って?少子高齢化が進む日本の未来はどうなる?

    tenki.jp

    8/10

  • 高齢者の貧困や孤独死が急増 認知症も5人に1人に 怖すぎる「令和リスク」とは?

    高齢者の貧困や孤独死が急増 認知症も5人に1人に 怖すぎる「令和リスク」とは?

    週刊朝日

    5/17

    “射精介助”オプションも 深刻化する高齢者と「性」問題

    “射精介助”オプションも 深刻化する高齢者と「性」問題

    週刊朝日

    8/26

  • 交通誘導員ヨレヨレ日記

    交通誘導員ヨレヨレ日記

    週刊朝日

    11/15

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す