「虫の声」に耳を澄ませる…秋は音にもやってきます

  • マツムシソウと富士

    マツムシソウと富士

  • コオロギ

    コオロギ

  • 関連記事

    • 「知って得する季語」──秋に鳴く虫のキュートな別名とは?

      「知って得する季語」──秋に鳴く虫のキュートな別名とは?

    • ようやくこの夏も「処暑(しょしょ)」に。暑さやわらぎ、夏が逝くころ

      ようやくこの夏も「処暑(しょしょ)」に。暑さやわらぎ、夏が逝くころ

    • 季節は晩秋へ、二十四節気は「寒露」深まりゆく歩みは半歩から大きく一歩

      季節は晩秋へ、二十四節気は「寒露」深まりゆく歩みは半歩から大きく一歩

    記事本文に戻る
マツムシソウと富士
コオロギ
関連記事を見る

あわせて読みたい

  • 〈試してみた〉秋の虫の声はスマホでは聞こえないって本当?

    〈試してみた〉秋の虫の声はスマホでは聞こえないって本当?

    tenki.jp

    9/1

    家の戸口でコオロギは何してる?七十二候「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」

    家の戸口でコオロギは何してる?七十二候「蟋蟀在戸(きりぎりすとにあり)」

    tenki.jp

    10/18

  • 二十四節気は「処暑」、暦はそろそろ暑さがおさまる頃と告げています

    二十四節気は「処暑」、暦はそろそろ暑さがおさまる頃と告げています

    tenki.jp

    8/23

    童謡1万曲を3歳までに! “4人全員東大合格”の佐藤ママはやっぱりスゴイ

    童謡1万曲を3歳までに! “4人全員東大合格”の佐藤ママはやっぱりスゴイ

    週刊朝日

    11/6

  • 二十四節気「処暑」は次候「天地始粛」に移っています

    二十四節気「処暑」は次候「天地始粛」に移っています

    tenki.jp

    8/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す