20年後に"食える子"の親は今何をしているか…経営学者が示す食いっぱぐれないための"最低限のスキル"

2040年、ジョブ型という概念すらなくなっていく

2023/02/27 12:00

 目まぐるしく変わる社会の中で子供が自立し稼げるようになるために、親はどんな力を身につけさせたらいいのか。『プレジデントFamily』編集部が世界のビジネスを研究してきた気鋭の経営学者・入山章栄さん(早稲田大学大学院 早稲田大学ビジネススクール教授)に取材した――。

あわせて読みたい

  • 「娘を通わせたい学校がない」と自らスクールを創設 科学者・竹内薫の学校選びとは?

    「娘を通わせたい学校がない」と自らスクールを創設 科学者・竹内薫の学校選びとは?

    dot.

    7/19

    出願率61倍も! 英語+αで期待大の新注目学部とは

    出願率61倍も! 英語+αで期待大の新注目学部とは

    AERA

    5/12

  • ニッチな言語で「できる」評価 30代女性が正社員に

    ニッチな言語で「できる」評価 30代女性が正社員に

    AERA

    1/25

    カタカナ学部の宣伝効果は? 大学で新しい学部が増加する理由

    カタカナ学部の宣伝効果は? 大学で新しい学部が増加する理由

    週刊朝日

    2/8

  • 「就活ルール」なくなったらどうなる? 過去には“超早期化”も

    「就活ルール」なくなったらどうなる? 過去には“超早期化”も

    AERA

    9/11

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す