自分の仕事は完璧にやっているのに…「課長どまりの人」と「部長になれる人」の決定的な違い

出世とは「肩書が上がっていくこと」ではない

2022/05/18 10:43

 出世する人としない人はどこが違うのか。転職コンサルタントの井上和幸さんは「平社員と課長と部長では、会社が期待する役割はまったく違う。そのことを理解していなければ、出世を重ねることはできない」という――。

あわせて読みたい

  • エンジニアの次は「DX人材」!価値高騰で採用マーケットに異変が

    エンジニアの次は「DX人材」!価値高騰で採用マーケットに異変が

    dot.

    5/6

    三井化学 取締役らだけが知る「リスト」で計画的に人材育成

    三井化学 取締役らだけが知る「リスト」で計画的に人材育成

    AERA

    11/9

  • 「どうしたらマヌケな課長の上に…」難しい外国人社員登用

    「どうしたらマヌケな課長の上に…」難しい外国人社員登用

    AERA

    7/12

    ゴーン氏の報酬9億8700万円に社員は納得しているのか

    ゴーン氏の報酬9億8700万円に社員は納得しているのか

    週刊朝日

    7/21

  • 「5万人のリストラ」から見えた 万年平社員の共通点とは?

    「5万人のリストラ」から見えた 万年平社員の共通点とは?

    ダイヤモンド・オンライン

    1/15

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す