「コメント欄閉鎖も初めて導入」ヤフーは誹謗中傷コメントを排除できるのか

「眞子さま結婚」報道で注意喚起

2021/10/25 10:22

 ヤフーは10月19日、ヤフーニュースのコメント欄を記事単位で非表示にするなどの新たな誹謗中傷対策を発表した。同月初めには、コメント欄に「過度な批判、攻撃的な投稿」を書き込まないことを求める注意書きも出していた。秋篠宮家の長女眞子さまの結婚についての発表があり、誹謗中傷のコメントが急増したからだとみられている。桜美林大学の平和博教授は「欧米ではプラットフォームへの規制が強化されている。ユーザーが安心して利用できることが重要だ」という――。

あわせて読みたい

  • 津田大介「ネット炎上解決へ 有害コメント排除ツールに期待」
    筆者の顔写真

    津田大介

    津田大介「ネット炎上解決へ 有害コメント排除ツールに期待」

    週刊朝日

    3/9

    中3男子刺殺事件「悪者」がネット世論で行ったり来たり 極端思考の裏に「おすすめ機能」の罠

    中3男子刺殺事件「悪者」がネット世論で行ったり来たり 極端思考の裏に「おすすめ機能」の罠

    AERA

    12/17

  • 「ヤフコメ」は日本の恥? 社内で問題視も「PVが減るから閉鎖できない」

    「ヤフコメ」は日本の恥? 社内で問題視も「PVが減るから閉鎖できない」

    週刊朝日

    8/14

    俳優・山本裕典さん名誉毀損裁判 「東スポ」と同じ記事を配信した「ヤフー」の賠償責任が否定された理由

    俳優・山本裕典さん名誉毀損裁判 「東スポ」と同じ記事を配信した「ヤフー」の賠償責任が否定された理由

    AERA

    4/12

  • 三浦春馬さんと熱愛が報じられた三吉彩花さんへ誹謗中傷が殺到 本人は「整理できていない」

    三浦春馬さんと熱愛が報じられた三吉彩花さんへ誹謗中傷が殺到 本人は「整理できていない」

    週刊朝日

    7/24

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す