-
2002年歌会始の雅子さまの御歌【生(あ)れいでし みどり児のいのち かがやきて 君と迎ふる 春すがすがし】
写真は2001年12月、愛子さまが誕生。皇太子さま(当時)に付き添われて宮内庁病院を出る雅子さまと愛子さま
-
愛子さまが1歳頃雅子さまの御歌【あたたかく 陽のさす庭に 抱きいでて あどけなく笑ふ 吾子の重たさ】
写真は2002年皇太子さま(当時)と並んだ雅子さまに抱かれた長女愛子さま
-
2003年歌会始の雅子さまの御歌【いちやう並木 あゆみてであふ 町びとに みどり児は顔 ゑみてこたふる】
写真は2003年4月葉山御用邸近くの海岸・小磯の鼻を散策する皇太子さま(当時)、雅子さまと手をつなぎ、芝生の斜面をよちよち歩く愛子さま
-
2004年歌会始の雅子さまの御歌【寝入る前 かたらひすごす ひと時の 吾子の笑顔は 幸せに満つ】
写真は2004年9月那須御用邸附属邸に滞在するため那須塩原駅に到着し、出迎えた人たちに応える皇太子さま(当時)、手を振る雅子さまと愛子さま
-
2005年歌会始の雅子さまの御歌【紅葉ふかき 園生の道を 親子三人 なごみ歩めば 心癒えゆく】
写真は2005年5月那須御用邸での滞在のため栃木県を訪れ、御料牧場に到着した雅子さまと愛子さま
-
2006年歌会始の雅子さまの御歌【輪の中の ひとり笑へば またひとり 幼なの笑ひ ひろがりてゆく】
写真は2006年8月静養先のオランダに向かう皇太子さま(当時)、雅子さま、愛子さま
-
2007年歌会始の雅子さまの御歌【月見たし といふ幼な子の 手をとりて 出でたる庭に 月あかくさす】
写真は2007年3月静養のためJR長野駅に到着し、駅外側の階段を下りた皇太子さま(当時)と雅子さま、愛子さま
-
2008年歌会始の雅子さまの御歌【ともさるる 燭の火六つ 願ひこめ 吹きて幼なの 笑みひろがれり】
写真は2007年12月愛子さま6歳の誕生日で、天皇、皇后両陛下(当時)へのあいさつのため皇居に入る皇太子(当時)ご一家
-
2009年歌会始の雅子さまの御歌【制服の あかきネクタイ 胸にとめ 一年生に 吾子はなりたり】
写真は2008年4月愛子さまの学習院初等科の入学式に臨む皇太子(当時)ご一家
-
2017年歌会始の雅子さまの御歌【那須の野を 親子三人(みたり)で 歩みつつ 吾子(あこ)に教(をし)ふる 秋の花の名】
写真は2017年8月静養のためJR那須塩原駅に到着し、出迎えた人たちに手を振る皇太子(当時)一家
-
関連記事
-
愛子さま歌会始デビュー 雅子さまの歌で振り返る愛娘の20年と美智子さまの助言
-
雅子さま「皇后」への覚悟 歌会始でうかがえた体調と心境
-
「結婚の儀」から26年――新天皇即位、「令和が始まる」
写真の記事を読む