【写真特集】「街道をゆく」の原風景を探す経路

 幕末、明治、戦国、宗教、この国のかたち。歴史が交差する瞬間をカメラマンはどう表現したか。

【関連記事】
司馬遼太郎が見た景色がなくなっていても「見えてくる風景がある」 その瞬間とは?

AERA 2019年11月4日号

あわせて読みたい

  • 司馬遼太郎が見た景色がなくなっていても「見えてくる風景がある」 その瞬間とは?

    司馬遼太郎が見た景色がなくなっていても「見えてくる風景がある」 その瞬間とは?

    AERA

    11/4

    映画「沈黙」の舞台・長崎を“聖地巡礼”してみた!

    映画「沈黙」の舞台・長崎を“聖地巡礼”してみた!

    週刊朝日

    1/24

  • 遠藤周作×マーティン・スコセッシ 「沈黙」の長崎を巡礼す

    遠藤周作×マーティン・スコセッシ 「沈黙」の長崎を巡礼す

    1/24

    映画『沈黙』にも縁 信徒の涙が流れた長崎、天草の教会を旅する

    映画『沈黙』にも縁 信徒の涙が流れた長崎、天草の教会を旅する

    BOOKSTAND

    2/1

  • 没後22年「司馬遼太郎」の世界に挑戦するカメラマンの流儀

    没後22年「司馬遼太郎」の世界に挑戦するカメラマンの流儀

    週刊朝日

    10/20

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す