【写真特集】最強の雄藩ランキング 薩摩・長州の主役たち 

  • 国父・島津久光最後の薩摩藩主・島津茂久(忠義)の父。幼少の茂久に代わり藩政を掌握し、幕政改革を実行した(国立国会図書館蔵)

    国父・島津久光
    最後の薩摩藩主・島津茂久(忠義)の父。幼少の茂久に代わり藩政を掌握し、幕政改革を実行した(国立国会図書館蔵)

  • 大久保利通島津久光の信頼を得て活躍。明治維新や新政府設立の功労者(国立国会図書館蔵)

    大久保利通
    島津久光の信頼を得て活躍。明治維新や新政府設立の功労者(国立国会図書館蔵)

  • 西郷隆盛維新の三傑の一人。新政府の参議を務め、政争に敗れ下野した(国立国会図書館蔵)

    西郷隆盛
    維新の三傑の一人。新政府の参議を務め、政争に敗れ下野した(国立国会図書館蔵)

  • 木戸孝允維新の三傑の一人。薩長同盟を結
び討幕勢力の結集を図った(国立国会図書館蔵)

    木戸孝允
    維新の三傑の一人。薩長同盟を結 び討幕勢力の結集を図った(国立国会図書館蔵)

  • 高杉晋作松下村塾に学び奇兵隊を組織するなど、尊攘運動の先頭に立つ(国立国会図書館蔵)

    高杉晋作
    松下村塾に学び奇兵隊を組織するなど、尊攘運動の先頭に立つ(国立国会図書館蔵)

  • 関連記事

    • 薩摩藩が首位! 幕末「雄藩最強ランキング」

      薩摩藩が首位! 幕末「雄藩最強ランキング」

    • 「西郷どん」で渡辺謙扮する島津斉彬の死因は毒殺? コレラ? それとも… 現代の医師が解説

      「西郷どん」で渡辺謙扮する島津斉彬の死因は毒殺? コレラ? それとも… 現代の医師が解説

    • 24日は西郷隆盛の命日 神社を分社させた厚い「人望」

      24日は西郷隆盛の命日 神社を分社させた厚い「人望」

    記事本文に戻る
国父・島津久光最後の薩摩藩主・島津茂久(忠義)の父。幼少の茂久に代わり藩政を掌握し、幕政改革を実行した(国立国会図書館蔵)
大久保利通島津久光の信頼を得て活躍。明治維新や新政府設立の功労者(国立国会図書館蔵)
西郷隆盛維新の三傑の一人。新政府の参議を務め、政争に敗れ下野した(国立国会図書館蔵)
木戸孝允維新の三傑の一人。薩長同盟を結
び討幕勢力の結集を図った(国立国会図書館蔵)
高杉晋作松下村塾に学び奇兵隊を組織するなど、尊攘運動の先頭に立つ(国立国会図書館蔵)
関連記事を見る

あわせて読みたい

  • 西郷隆盛、大久保利通…「維新の十傑」その功績を再考する! 指導力にすぐれた人材は?

    西郷隆盛、大久保利通…「維新の十傑」その功績を再考する! 指導力にすぐれた人材は?

    dot.

    6/7

    「維新の十傑」で決断力、行動力が高かった意外な人物 江藤新平や岩倉具視の評価は?

    「維新の十傑」で決断力、行動力が高かった意外な人物 江藤新平や岩倉具視の評価は?

    dot.

    6/8

  • 神君・家康公の再来と期待された「徳川慶喜」は、なぜ大政奉還を決断したのか?

    神君・家康公の再来と期待された「徳川慶喜」は、なぜ大政奉還を決断したのか?

    dot.

    5/15

    鳥羽・伏見の戦いとは何だったのか? 1年半におよぶ戊辰戦争の始まりを歴史家が解説

    鳥羽・伏見の戦いとは何だったのか? 1年半におよぶ戊辰戦争の始まりを歴史家が解説

    dot.

    6/16

  • 今注目の明治維新!西郷どんのゆかりの地を探してみませんか?

    今注目の明治維新!西郷どんのゆかりの地を探してみませんか?

    tenki.jp

    3/4

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す