【写真特集】有料動画配信サービスの第2の波

【有料動画配信サービス「第2の波」到来!】
動画配信元年から4年。Apple TV+やDisney+のサービス開始も告知され、各サービスの会員獲得競争は過熱しそうだ。パッケージ文化が強い日本市場。ユーザーの心を掴むのはどこか。

【関連記事】
アマプラ、dTV、Hulu、DAZN…動画配信「第2の波」、各社の生き残り戦略とは

AERA 2019年7月29日号

あわせて読みたい

  • アマプラ、dTV、Hulu、DAZN…動画配信「第2の波」、各社の生き残り戦略とは

    アマプラ、dTV、Hulu、DAZN…動画配信「第2の波」、各社の生き残り戦略とは

    AERA

    7/26

    ロハコ、ヨドバシ・ドット・コム、dTV 日本企業が狙うアマゾンの「死角」

    ロハコ、ヨドバシ・ドット・コム、dTV 日本企業が狙うアマゾンの「死角」

    AERA

    7/21

  • でんぱ組が「au特命宣伝部長」に就任、サービスとでんぱをアピール!宣伝活動はファンと一緒に会議

    でんぱ組が「au特命宣伝部長」に就任、サービスとでんぱをアピール!宣伝活動はファンと一緒に会議

    Billboard JAPAN

    8/29

    【美意識ある生活】道具の見直しで、よりおいしいコーヒーを簡単に 「ボダムのコーヒーメーカー」

    【美意識ある生活】道具の見直しで、よりおいしいコーヒーを簡単に 「ボダムのコーヒーメーカー」

    週刊朝日

    4/17

  • 高校生から80歳まで受講する「ムーク」自己実現ツールにも?

    高校生から80歳まで受講する「ムーク」自己実現ツールにも?

    AERA

    7/4

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す