病気にならず太らない健康的な食べ方とは

  • 内村航平[29]体操選手チョコレート菓子の「ブラックサンダー」を食事代わりにするほどのお菓子好き。一方、色の濃い野菜は苦手だとか (c)朝日新聞社

    内村航平[29]
    体操選手チョコレート菓子の「ブラックサンダー」を食事代わりにするほどのお菓子好き。一方、色の濃い野菜は苦手だとか (c)朝日新聞社

  • 日本代表カーリング女子チーム平昌五輪で、試合のハーフタイム中に軽食をつまむ「もぐもぐタイム」が有名に。チームの地元である北海道北見市の銘菓のチーズケーキ「赤いサイロ」や、リンゴ、イチゴ、バナナなどの果物を食べていた (c)朝日新聞社

    日本代表カーリング女子チーム
    平昌五輪で、試合のハーフタイム中に軽食をつまむ「もぐもぐタイム」が有名に。チームの地元である北海道北見市の銘菓のチーズケーキ「赤いサイロ」や、リンゴ、イチゴ、バナナなどの果物を食べていた (c)朝日新聞社

  • 松坂大輔[37]プロ野球選手練習や試合の合間にアーモンドを食べることが多い。カリウムが豊富で足をつりにくくする効果がある。中日ドラゴンズでは、これをまねする若手選手も多いのだとか (c)朝日新聞社

    松坂大輔[37]プロ野球選手
    練習や試合の合間にアーモンドを食べることが多い。カリウムが豊富で足をつりにくくする効果がある。中日ドラゴンズでは、これをまねする若手選手も多いのだとか (c)朝日新聞社

  • 羽生結弦[23]フィギュアスケーター平昌冬季五輪で2連覇を成し遂げたあと、日本外国特派員協会での会見で、「マックも行きますし、炭酸ジュースって言えばいいんですかね、ガス入りのジュースもすごく好きだし、それと一緒にポテトチップスを食べることもよくあります」と発言 (c)朝日新聞社

    羽生結弦[23]フィギュアスケーター
    平昌冬季五輪で2連覇を成し遂げたあと、日本外国特派員協会での会見で、「マックも行きますし、炭酸ジュースって言えばいいんですかね、ガス入りのジュースもすごく好きだし、それと一緒にポテトチップスを食べることもよくあります」と発言 (c)朝日新聞社

  • 藤井聡太[16]棋士長丁場の対局で、チョコレートを持参したことも。その後、菓子メーカーからは大量のチョコレートがプレゼントされた (c)朝日新聞社

    藤井聡太[16]棋士
    長丁場の対局で、チョコレートを持参したことも。その後、菓子メーカーからは大量のチョコレートがプレゼントされた (c)朝日新聞社

  • 羽生善治[47]棋士今年6月にあった名人戦第6局では、1日目午後3時のおやつは和菓子と抹茶、2日目午後3時のおやつはフルーツ盛り合わせとホットコーヒーだった (c)朝日新聞社

    羽生善治[47]棋士
    今年6月にあった名人戦第6局では、1日目午後3時のおやつは和菓子と抹茶、2日目午後3時のおやつはフルーツ盛り合わせとホットコーヒーだった (c)朝日新聞社

  • 関連記事

    • 内村航平だけじゃない! 体操男子は“イケメンの宝庫”

      内村航平だけじゃない! 体操男子は“イケメンの宝庫”

    • 内村航平 金メダリスト直伝の逆上がりのコツで楽しくシェイプアップ

      内村航平 金メダリスト直伝の逆上がりのコツで楽しくシェイプアップ

    • 【写真特集】世界体操は東京五輪へ続くステップ

      【写真特集】世界体操は東京五輪へ続くステップ

    記事本文に戻る
内村航平[29]体操選手チョコレート菓子の「ブラックサンダー」を食事代わりにするほどのお菓子好き。一方、色の濃い野菜は苦手だとか (c)朝日新聞社
日本代表カーリング女子チーム平昌五輪で、試合のハーフタイム中に軽食をつまむ「もぐもぐタイム」が有名に。チームの地元である北海道北見市の銘菓のチーズケーキ「赤いサイロ」や、リンゴ、イチゴ、バナナなどの果物を食べていた (c)朝日新聞社
松坂大輔[37]プロ野球選手練習や試合の合間にアーモンドを食べることが多い。カリウムが豊富で足をつりにくくする効果がある。中日ドラゴンズでは、これをまねする若手選手も多いのだとか (c)朝日新聞社
羽生結弦[23]フィギュアスケーター平昌冬季五輪で2連覇を成し遂げたあと、日本外国特派員協会での会見で、「マックも行きますし、炭酸ジュースって言えばいいんですかね、ガス入りのジュースもすごく好きだし、それと一緒にポテトチップスを食べることもよくあります」と発言 (c)朝日新聞社
藤井聡太[16]棋士長丁場の対局で、チョコレートを持参したことも。その後、菓子メーカーからは大量のチョコレートがプレゼントされた (c)朝日新聞社
羽生善治[47]棋士今年6月にあった名人戦第6局では、1日目午後3時のおやつは和菓子と抹茶、2日目午後3時のおやつはフルーツ盛り合わせとホットコーヒーだった (c)朝日新聞社
関連記事を見る

あわせて読みたい

  • NHK杯7連覇! 内村航平「8年費やした大技」への思い

    NHK杯7連覇! 内村航平「8年費やした大技」への思い

    dot.

    5/18

    内村航平「“モラハラ離婚”、ウーバー頼んで家族と別で食事」報道にスポーツ紙記者「驚きはない」

    内村航平「“モラハラ離婚”、ウーバー頼んで家族と別で食事」報道にスポーツ紙記者「驚きはない」

    dot.

    1/21

  • 内村航平のスーツ姿はサラリーマンコスプレのよう? ドン小西が服装チェック

    内村航平のスーツ姿はサラリーマンコスプレのよう? ドン小西が服装チェック

    週刊朝日

    1/26

    「ひねり王子」誕生は会場の「トランポリン化」が原因?

    「ひねり王子」誕生は会場の「トランポリン化」が原因?

    週刊朝日

    10/10

  • 体操ニッポン快挙! 37年ぶり…世界選手権で男子団体が金メダル

    体操ニッポン快挙! 37年ぶり…世界選手権で男子団体が金メダル

    dot.

    10/29

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す