-
英一蝶≪涅槃図≫Hanabusa Itcho The Death of the Historical Buddha 江戸時代、1713年(正徳3年) 286.8cm×168.5cm 一幅、紙本着色 Fenollosa-Weld Collection, 11.4221 (c)2017 Museum of Fine Arts, Boston
-
2016年8月から17年5月まで「保存修理の取り組み──涅槃図を守る」と題して、修理作業の一部がボストン美術館の展示室で公開された (c)2017 Museum of Fine Arts, Boston
-
修理を行う前に細い毛ブラシでやさしく埃を落とすクリーニングをして、希釈した動物性の接着剤で、顔料の剥離止めを行った (c)2017 Museum of Fine Arts, Boston
-
裏打ちをして修理した涅槃図本紙を掛け軸の体裁に継ぎ合わせる「付け廻し」の作業をする担当者たち。彼らと比べるとその大きさがわかる (c)2017 Museum of Fine Arts, Boston
-
涅槃図は巻いたり広げたりされるため折り目が出る。その折れた部分に沿って、裏面に美濃紙の細長い紙を折り目の補強にする「折伏せ」として新糊で貼っていく (c)2017 Museum of Fine Arts, Boston
-
表装は、京都・西陣の専門の織師によってオリジナルに限りなく近いものに新調された。この写真は修理前のもの。一番下の軸木の両側にかぶせられた軸首には唐獅子が精巧に彫られている。ぜひ現物を確認してほしい (c)2017 Museum of Fine Arts, Boston
-
フィリップ・メレディス氏(ボストン美術館 日本絵画修復師)。京都の宇佐美松鶴堂で日本絵画の修復を学んだ。欧米を代表する日本美術の修復専門家 (c)朝日新聞社
-