黒森歌舞伎 ―日本の心 芝居の原風景

山形県酒田市に古くから伝わる地芝居の黒森歌舞伎。

遠方からわざわざ見に来る人もいる、県の無形民俗文化財だ。

極寒の中で、演じる役者たち。

彼らが生み出す日本の“心”を体感してきた。

 

【関連記事】

280年間続く“黒森歌舞伎” 他の地芝居と大きく違う特徴とは

 

撮影・文/明緒

週刊朝日 2015年3月13日号

あわせて読みたい

  • 韓流歴史ドラマ似? 感情移入できる文楽とは

    韓流歴史ドラマ似? 感情移入できる文楽とは

    週刊朝日

    12/1

    【写真特集】尾上松也 歌舞伎は、役者としての「ふるさと」

    【写真特集】尾上松也 歌舞伎は、役者としての「ふるさと」

    10/7

  • 280年間続く“黒森歌舞伎” 他の地芝居と大きく違う特徴とは

    280年間続く“黒森歌舞伎” 他の地芝居と大きく違う特徴とは

    週刊朝日

    3/12

    尾上松也がブレークしたのはSMAPのおかげ? 「バラエティーには感謝しています」

    尾上松也がブレークしたのはSMAPのおかげ? 「バラエティーには感謝しています」

    週刊朝日

    10/7

  • 城田優、尾上松也にいじり倒された? 山崎育三郎らとじゃれ合う姿も 3人で新プロジェクトに挑戦

    城田優、尾上松也にいじり倒された? 山崎育三郎らとじゃれ合う姿も 3人で新プロジェクトに挑戦

    AERA

    11/1

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す