吉村大阪府知事の「見回り隊」に非難ゴウゴウ アルバイト大量動員、警察同行など「強権過ぎる」
dot.大阪府の吉村洋文知事は4月20日にも新型コロナウイルスの感染拡大のため、3度目の緊急事態宣言の発出を政府に要請すると発表した。 大阪府は新規感染者数が6日連続で1000人を超え、18日には過去最多の1220人を記録。19日も月曜日としては過去最多の719人だった。 重症病床使用率は100%に達し、...
大阪府の吉村洋文知事は4月20日にも新型コロナウイルスの感染拡大のため、3度目の緊急事態宣言の発出を政府に要請すると発表した。 大阪府は新規感染者数が6日連続で1000人を超え、18日には過去最多の1220人を記録。19日も月曜日としては過去最多の719人だった。 重症病床使用率は100%に達し、...
飲食宅配代行サービスで働く配達員の「個別ナンバー表示」はプライバシー違反に該当するか。この法整備が大きな反響を呼んでいる。 コロナ禍で巣ごもり生活が長くなり、出前の需要が大幅に増えている。便利なことは間違いないのだが、一方で配達員による路上での事故、マナー違反が増加している。 千葉県40代の主婦は...
厳粛な情報管理が徹底している警察組織。現代社会に暮らす以上、警察官とてSNSとは決して無縁ではないが、利用は厳禁である。 しかし一方でSNSは刑事たちの情報収集・連絡手段として欠かせないものとなっているようだ。ある種のジレンマを抱えながら日夜捜査に明け暮れる刑事たちはSNSをどのように使いこなして...
予期せぬ事件や犯罪で、心身に傷を負った被害者や遺族をどう支えるか。日本の被害者支援は、欧米と比べ20~40年遅れているという。池袋暴走事件から2年──。遺族の松永拓也さんがその思いを語る。AERA 2021年4月19日号の記事を紹介する。* * * 家族3人が暮らした部屋は2年前のまま、ほぼ手...
米国のバイデン大統領との首脳会談を無事、終えて帰国したものの、菅義偉首相を待ち受けるのは、いばらの道だ。 大阪府では4月18日、新たに1220人の新型コロナウイルス感染者が確認され、過去最多を更新した。1日の感染者数が1000人を上回るのは6日連続となる。政府関係者がこう話す。「今回の菅首相の訪米...
バイデン氏から五輪開催の支持を得た──。日本時間4月17日に開かれた日米首脳会談後の共同会見で、菅義偉首相はそう述べた。あたかも会談直前に飛び出した、自民党・二階俊博幹事長の五輪「中止」発言を打ち消そうとしているように。だが実際は、二階発言の真実味が増している。 会談直前の15日。二階氏...
藤井聡太二冠の台頭で、話題にこと欠かない将棋界。若手棋士たちが台頭する一方で、この春、ひとりの人気棋士が現役生活に別れを告げた。 日本将棋連盟が、橋本崇載八段(38)の現役引退を発表したのは4月2日のことである。 前年10月から「一身上の理由」により休場、公式対局から遠ざかっていた橋本八段であった...
2021年1月31日の埼玉県戸田市議選で初当選を果たした、スーパークレイジー君こと西本誠氏(34)の当選が無効になった。4月9日、同市の選挙管理委員会が発表した。 2020年7月の都知事選で特攻服をまとい、ダンスを踊る選挙活動で話題を読んだ西本氏の当選は、「異色の市議誕生!」などと話題を集めた。だ...
アメリカでの日米首脳会談(日本時間17日)で今夏の東京五輪・パラリンピックについてバイデン大統領から支持を取り付けた菅義偉首相。アメリカ訪問前には二階俊博幹事長の五輪中止発言が飛び出すなど、危惧する声もあった。「アメリカは大選手団を送り、金メダル獲得数でも常にトップクラス。アメリカから東京五輪につ...
不登校の子どもとその家族のための専門紙「不登校新聞」編集長の石井志昂さん(39歳)が、17日放送の「世界一受けたい授業」(日本テレビ系)に出演した。テーマはもちろん不登校。石井さんが番組出演をオファーされた理由は、学校に行かずに家庭で学ぶことも選択肢の一つとして認められ始めているから。石井さんが訴...