カンニング竹山 東京五輪 森会長後任人事なんて今どうでもいい話
dot.後任人事に注目が集まる東京五輪・パラリンピック組織委員会。お笑い芸人カンニング竹山さんは「森さんは完全アウト」としながら、今考えるべきところは、後任がどうしたじゃないと言う。東京五輪を開催するの? しないの? 具体的に考えるべきだと吠える!* * * 森さんに対してまず僕の考えを言いますと、あ...
後任人事に注目が集まる東京五輪・パラリンピック組織委員会。お笑い芸人カンニング竹山さんは「森さんは完全アウト」としながら、今考えるべきところは、後任がどうしたじゃないと言う。東京五輪を開催するの? しないの? 具体的に考えるべきだと吠える!* * * 森さんに対してまず僕の考えを言いますと、あ...
東京オリンピック・パラリンピック組織委員会の森喜朗前会長の女性蔑視発言が批判を受けている。今回の発言を受けて、男性は自分事の意識を持つことが大切だという。恋バナ収集ユニット「桃山商事」代表の清田隆之さんが語る。AERA 2021年2月22日号から。* * * 政治家のいわゆる女性蔑視発言は、悲...
作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、森喜朗氏に、東京オリンピック・パラリンピック大会組織委員会の会長辞任を決意させたという孫娘の発言の意味について。* * * 森喜朗氏が性差別発言を撤回し、最終的に辞任を決めたのは、孫娘の提言だったことが報じられている。先日は週刊誌で...
哲学者の内田樹さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、倫理的視点からアプローチします。* * * 公式会議で女性蔑視発言を行ったことが国際的な批判を浴びた森喜朗五輪・パラ組織委員会会長が辞任した。五輪憲章には人種、肌の色、性別、性的指向、言語、宗教、政治的意見など...
国内外から批判を浴びた森喜朗元首相の失言問題について、ジャーナリストの田原総一朗氏は忸怩たる思いがあるという。しかし、同時に日本に対する国際社会の認識を打ち破るまたとないチャンスだとも訴える。* * * 森喜朗元首相の「女性がたくさん入っている理事会の会議は時間がかかります」という発言が、世界...
2月1日、ミャンマーで軍がクーデターを起こし、事実上の最高指導者であるアウンサンスーチー国家顧問や大統領、彼女が率いるNLD(国民民主連盟)の幹部議員らが拘束された。スーチー氏は現在、軟禁状態に置かれている。市民が繰り広げる抗議デモに対しては、国軍が市街地に装甲車を配備し、警察隊が催涙ガスを発射、...
「森発言」は、日本社会が抱える構造的問題を浮き彫りにした。個人を責め、辞めたら終わりでは何も変わらない。AERA 2021年2月22日号で、クリエーティブディレクターの辻愛沙子さんが語る。* * * これだけ批判の声が広がったのは、家庭の中や職場など社会のあらゆる場面で、森さんの発言を水で薄めた...
日本でもいよいよ始まる新型コロナウイルスワクチンの接種。いつから、どんなワクチンを、何回接種する必要があるのか。AERA 2021年2月22日号では、気になるポイントをQ&A形式で解説した。* * * Q:いつどこで、誰から接種が始まりますか。 A:まず医療従事者。早ければ4月に高齢者へ。費用...
厚生労働省の専門部会は12日、米ファイザー社と独ビオンテック社の開発した新型コロナウイルスワクチンの製造販売を認めてもいいと結論を出した。早ければ17日にも医療従事者への接種が始まる。AERA 2021年2月22日号から。※【日本で接種するワクチンはファイザー社製 打つ人が“選ぶ自由...
新型コロナウイルス終息の切り札と期待されるワクチン接種が始まるが、接種をためらう人がかなりいる。最大の理由は、安全性への疑念だ。「特例承認」だから、リスクを見落としているのではという不安がある。 そこで、政府の決まり文句は「安全性について十分に理解していただくために、必要な情報を適切に...