上田耕司 初々しい愛子さま、楽しそうな雅子さまの新年を追っかけ主婦が激写「小室眞子さん結婚から新しい風」 愛子さまの公務デビューをひと目見ようと、神奈川県に住む皇室追っかけカメラマンの村上園子さんは、2022年の元旦午前10時半頃、電車で自宅を出発した。1時間かけて、皇居の乾門に到着した。それから、寒空の中、5時間粘った。 愛子さま皇室追っかけ主婦雅子さま 1/3
上田耕司 愛子さまのティアラ姿はオーラがすごい! 雅子さまと「山あり谷あり」20年に追っかけ主婦が感涙 先日、20歳の誕生日を迎えた愛子さま。多くの人はテレビの映像を通して祝賀行事での愛子さまを見守ったが、運よく、ティアラにローブ・デコルテの正装姿を直接目にした国民もいる。皇族方の写真を撮り続けてきた「追っかけ主婦」もその一人。どんなご様子だったのか、貴重なショットとともに当日のことを振り返ってもらった。 天皇陛下愛子さま追っかけ主婦雅子さま皇室 12/12
雅子さまから愛子さまへ受け継がれる「自立した女性」としての責任と覚悟 皇后陛下雅子さまが12月9日、58歳の誕生日を迎えられた。1日には長女・愛子さまも20歳を迎え成年皇族になられた。 愛子さま雅子さま 12/9
上田耕司 雅子さまは愛子さまのお手本「出しゃばらず、“絵”になる気品」 果たした5つの貢献とは? 皇后陛下、雅子さまは12月9日、58歳の誕生日を迎えた。外務省のキャリア官僚としてバリバリ働いていた生活から、皇室に入った雅子さま。その歩みは平坦ではなかったものの先日、長女の愛子さまが成人を迎えられた。令和の皇室における雅子さまの存在の大きさと役割について、皇室ジャーナリストの神田秀一氏に聞いた。 愛子さま皇室誕生日雅子さま 12/9
【写真特集21枚】愛子さまのキュートな笑顔を一挙公開 20年のアルバム 12月1日に20歳の誕生日を迎え、成年皇族となった愛子さま。5日には成年の祝賀行事が行われ、愛子さまのドレス姿が初お披露目となった。天皇一家の追っかけ主婦やカメラマンが激写した20年の軌跡を振り返る。 愛子さま雅子さま 12/5
上田耕司 「愛子さまのお気に入りは子どもの頃から変わらない」天皇一家の追っかけ主婦が語る激写20年 愛子さまはあどけなさがあったのに、成人皇族になられて、大人びてステキな女性になられ、うれしいですね」 愛子さま雅子さま 12/5
矢部万紀子 愛子さまと雅子さまの髪形には意味があった? “お揃いヘア”卒業に見た2人の「強さ」 愛子さまが成人する。その際に注目するのが、ヘアスタイルだ。髪形には、愛子さまの思いや雅子さまとの距離感などが投影されてきたようなのだ。 AERA 2021年12月6日号から。 愛子さま皇室雅子さま 12/1
【独自】美智子さま、雅子さま、眞子さま…繰り返される皇室女性の悲劇「宮内庁は変わるべきだ」の声 秋篠宮家の長女・眞子さまの複雑性PTSDとの診断公表は衝撃的だった。振り返れば美智子上皇后は声を失われ、雅子皇后は「適応障害」と、皇室の女性の悲しみは30年経ても続いている。批判報道だけが原因なのだろうか。ジャーナリスト・友納尚子氏が宮内庁のあり方を問う。 皇室眞子さま美智子さま雅子さま 10/13 週刊朝日
永井貴子 天皇家の引っ越し 三種の神器「勾玉」を28年前に運んだ元侍従が明かす秘話「天皇は日本文化の継承者」 9月20日、15日間に渡った天皇ご一家の引っ越しが終わった。 天皇陛下愛子さま皇室雅子さま 9/23
「愛子さまに一番美しいものを」雅子さまもお忍びで通った 教文館で最後の藤城清治さん影絵展 愛子さまのはじめてのお出かけ先だった教文館の『藤城清治影絵展』が、20年の歴史に幕を閉じる。計21回開催された影絵展には、雅子さまがお忍びで訪れたほか、美智子さまが鑑賞されたこともある。思い出とともに振り返った。 影絵愛子さま藤城清治雅子さま 9/20
【写真特集】影絵を通じて皇室と長年の交流がある藤城清治さん 教文館で20年の展示に幕 2002年10月15日、雅子さまが、御用邸以外で、愛子さまのはじめてのお出かけ先に選んだのが、銀座・教文館の「ウェンライトホール」で開かれた『藤城清治影絵展』です。 影絵愛子さま皇室藤城清治雅子さま 9/20
永井貴子 東京五輪、天皇陛下はJOCの「誤訳」をさり気なく訂正 開会宣言に垣間見えた元首の器 コロナ禍で国民に寄り添い、「祝う」を「記念」に変えたことで注目された天皇陛下の東京五輪の開会宣言。実は、気づく人はほとんどいなかったが、陛下はJOCの誤訳を、人目につかぬよう訂正していたのだ。平成の天皇陛下の侍従として、記者会見の英訳を担当していた多賀敏行元チュニジア大使が、令和の天皇が見せた「元首の器」を語る。 JOC上皇さま東京五輪皇室秋篠宮さま閉会式開会式雅子さま 8/7
永井貴子 天皇陛下ワクチン接種未完了で五輪開幕 雅子さまは欠席の“おもてなし” 皇室の真意とは コロナ禍で開幕する東京五輪。選手や大会関係者の感染が明らかになっている中で、天皇陛下は、新型コロナウイルスのワクチン1回だけの接種で、今夜23日の開会式に臨む。雅子さまは同席せずワクチン接種の有無も非公表。陛下が感染拡大を懸念していると長官が訴えていながら、チグハグぶりが目立つ。その真意はどこにあるのだろうか――。 ピックアップ天皇陛下宮内庁東京五輪皇室開会式雅子さま 7/23
永井貴子 「あわや尻もちの雅子さま」「だよね」と垣間見せたリラックスした素顔 【天皇・皇后ご成婚28年】 1993年6月9日に天皇陛下と雅子さまの結婚の儀が盛大に行われてから28年の歳月が流れた。昭和、平成、令和と時代が移り変わる中、記者が垣間見たご夫妻の素顔とエピソードを振り返る。 ご成婚天皇愛子さま皇室雅子さま 6/9
上田耕司 雅子さまの皇居へのお引越しはいつ? 追っかけ主婦が車をキャッチ!ご養蚕で通う姿 初夏を迎え、雅子さまは「ご養蚕」の作業を続けている。6月2日、雅子さまは皇居内の紅葉山養蚕所で、蚕の繭を収穫する「初繭掻(はつまゆかき)」の儀式に臨んだ。5月6日から毎週のように、雅子さまは養蚕所へ通っている。 お蚕ワゴン車皇室追っかけ主婦雅子さま 6/6
上田耕司 「雅子さまの頭にティアラがない!」皇室追っかけ主婦はコロナ禍でも激写【即位2年】 5月1日で、天皇、皇后両陛下のご即位から丸2年を迎える。雅子さまの新皇后としての2年間をどう過ごされたのか。天皇ご一家や皇族の姿をカメラに収め続ける「追っかけ主婦」たちは、貴重な瞬間をとらえていた。2人の追っかけ主婦の写真とエピソードを紹介する。 ティアラ激写皇室追っかけ主婦雅子さま 5/1
【写真特集】雅子さま追っかけ主婦が激写した皇室10枚 時代が令和にかわっても、コロナ禍でも、追っかけ主婦たちはは雅子さまや愛子さま、眞子さまの貴重な瞬間をカメラに収め続けた。 激写皇室追っかけ主婦雅子さま 5/1
愛子さま、オンライン授業に当初てこずるも…コロナ禍で育む雅子さまとの絆 12月9日、雅子皇后陛下は57歳の誕生日を迎えられる。皇后になって2年目となるが、今年はコロナ禍で多くの行事が変更されるなど、影響も。そんな中で雅子さまが育まれた愛子さまとの絆とは──。ジャーナリスト・友納尚子氏が雅子さまの近況を綴る。 皇室雅子さま 12/9 週刊朝日