AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「読書」に関する記事一覧

「本音が言えない」HSPさんが本音を言えるようになる“過去の手放し方”
「本音が言えない」HSPさんが本音を言えるようになる“過去の手放し方” 近年注目を集めるHSP(Highly Sensitive Person=とても敏感な人)さん。共感力が高く、刺激を受け取りやすいという性質を持っています。インスタグラムフォロワー14万人を突破する人気HSPアドバイザーのゆりかさんが、繊細な人たちが生きやすくなるヒントを紹介します。「本音を言おうとすると涙が出てくる」というあなたへ。ゆりか著『本音を言おうとすると涙が出てくる』から一部を抜粋・再構成して掲載します。 *  *  * ■本音が言えなかった会社員時代  抑えていた気持ちを言おうとすると、感情があふれ出してきて、涙が出てしまうHSPさん。  かくいう私自身も会社員時代に、「本音を言おうとすると涙が出てくる」という経験をしました。  新入社員時代に、ちょっぴり厳しい先輩のもとで、怒られないようにビクビクしながら仕事をしていました。  そしていざ、ミスをして指摘を受けたとき本音では、「理不尽じゃないかな」「しんどいな」と思っている自分もいることに気づいていました。  けれども、「怒られるのはありがたいこと」と自分に言い聞かせ、「悲しかった気持ち」や「理不尽に感じた気持ち」は抑え込んでいたのです。  でもあるとき、その様子を見ていたパートの方から、こんな一言をかけられました。 「ずいぶん厳しくされているみたいだけど、大丈夫?」  この言葉を聞いた瞬間に、涙で目の前がかすみました。 「つらい」という本心を言ったら、涙があふれ出してしまう自分の姿が想像できました。  なので、「大丈夫です」と答えるのが精一杯でした。  その後も、周りから心配の声をかけてもらったにもかかわらず、「泣くのは恥ずかしいことだ」「ダメなことだ」と思って、本心を言うことはできませんでした。 ■自分の気持ちに嘘はつかない  そんな私も退職を決意したときに、やっとつらかった本心を打ち明けることができたのでした。  そのときに上司から言われた言葉にハッとしました。
発売49年目のロングセラー「プロ野球チップス」の知られざる歴史
発売49年目のロングセラー「プロ野球チップス」の知られざる歴史 正統派ノンフィクション『詰むや、詰まざるや 森・西武 vs 野村・ヤクルトの2年間』から、プロ野球本の奇書『プロ野球12球団ファンクラブ全部に10年間入会してみた!』まで、球界の表と裏を書き続ける長谷川晶一。最新作『プロ野球ヒストリー大事典』は、日本プロ野球の約90年にも及ぶ歴史(正史・秘史・俗史)を佐野文二郎の膨大なイラストと写真で明解にまとめた集大成(?)的作品。そのPART2「キーワード別 日本プロ野球史」から「プロ野球チップス史」を紹介する。
水野美紀「小田島を働かせる会御一行様」と「ひとす」から広がる妄想
水野美紀「小田島を働かせる会御一行様」と「ひとす」から広がる妄想 42歳での電撃結婚。伝説の高齢出産から4年。母として、女優として、ますますパワーアップした水野美紀さんの連載「子育て女優の繁忙記『続・余力ゼロで生きてます』」。今回は、旅館にある予約看板と選挙ポスターから広がる妄想とふくらむ物語について。

この人と一緒に考える

「4人以上で話すと疲れてしまう」HSPさんのコミュニケーションが楽になる3つのコツ
「4人以上で話すと疲れてしまう」HSPさんのコミュニケーションが楽になる3つのコツ 近年注目を集めるHSP(Highly Sensitive Person=とても敏感な人)さん。共感力が高く、刺激を受け取りやすいという性質を持っています。インスタグラムフォロワー14万人を突破する人気HSPアドバイザーのゆりかさんが、繊細な人たちが生きやすくなるヒントを紹介します。「4人以上でしゃべるのは苦痛」というあなたへ。ゆりか著『本音を言おうとすると涙が出てくる』から一部を抜粋・再構成して掲載します。 *  *  * ■自分はどう思われているのか不安に  HSPさんが人付き合いで「大変」と思うことの1つに、「4人以上での会話」があります。  1対1なら、お互いのペースで話せるから大丈夫。3人での会話ならまだ入る隙がある。でも4人以上になってくると、もはや情報の洪水でどうしたらいいかわからない。  そんな場面で、 「なんで、あの人みたいにポンポンと発言できないんだろう」 「私って、頭の回転が遅いんじゃないか」 「ここにいてもいなくても同じなんじゃないかな」  と、気分が沈んだ経験はないでしょうか?  私自身も、同じように悩んでいた経験があります。  会社員時代の会議の場面では、意見があったとしても、「これを言ったら、どう思われるのか?」ということばかりを気にしてしまい、結局は静かに聞いているだけ、ということがほとんどでした。  でも、HSPをヒントに自分のことを知り、ちょっとだけとらえ方を変えただけで、リラックスして人と付き合えるようになりました。その魔法を、お伝えしましょう。 ■HSPさんのコミュニケーションは高級料亭の料理  1つ1つのことを「これってこういうことかな?」とじっくり考えてから発言をしたいHSPさん。でも、大勢での会話だと、考えている間に次の話題にすでに変わっていることもあります。  HSPさんにとっては、一気にたくさんの人とコミュニケーションをとることは、情報の洪水。大盛りのフライドポテトを一気に平らげるようなものなのです。  HSPさんのコミュニケーションのスタイルは、静かな空間で、目で見て香りを楽しんでじっくりと味わう、「高級料亭の料理」みたいなもの。相手のことを感覚をフルに使って感じながら、相手の気持ちに寄り添って、丁寧に会話ができます。  あなたは決してコミュニケーションが下手なわけではありません。まずはこのことを自覚しましょう。 ■「共感」「引き出す」役に徹する  でも実際には、「仕事でどうしても大勢と関わらなければいけない」ということもありますよね。そんなときにはあなたの共感力を生かして、「寄り添い型のコミュニケーション」を目指してみましょう。

特集special feature

    仕事と恋愛は両立するのか 天才経営者イーロン・マスクの恋愛歴
    仕事と恋愛は両立するのか 天才経営者イーロン・マスクの恋愛歴 世界で最も注目を集め、破壊的な技術革新を続ける電気自動車企業「テスラ」と宇宙ロケット企業「スペースX」のCEOイーロン・マスクは、過去2人の女性と3度結婚し、いまは3番目の女性グライムスとの間で男の子をもうけている。ちなみに、イーロンとグライムスは婚姻関係を結んでいない。映画「アイアンマン」の主人公さながらの財力と頭脳を兼ね備えたイーロンが愛した3人の女性について、『TECHNOKING イーロン・マスク──奇跡を呼び込む光速経営』の著者の竹内一正氏が前回に続き、今回は2番目の妻と、そして3番目の女性を取り上げ、仕事と恋愛は両立するのか考えていく。
    「とても敏感な人」HSPの“生きづらさ”と“自信が持てない”理由
    「とても敏感な人」HSPの“生きづらさ”と“自信が持てない”理由 近年注目を集めるHSP(Highly Sensitive Person=とても敏感な人)さん。HSPアドバイザーとして活躍するゆりかさんも当事者の一人です。もとは大手企業に勤めていたものの、会社員時代にHSPの概念に出合ったことで退社を決意。いまやインスタグラムフォロワー14万人を突破する人気アドバイザーとなっています。
    俳優・水野美紀の台詞の覚え方 ミルクボーイさんにタモリさんまで登場する裏技公開
    俳優・水野美紀の台詞の覚え方 ミルクボーイさんにタモリさんまで登場する裏技公開 水野美紀さん イラスト:唐橋充  42歳での電撃結婚。伝説の高齢出産から4年。母として、女優として、ますますパワーアップした水野美紀さんの連載「子育て女優の繁忙記『続・余力ゼロで生きてます』」。今回は、「台詞の覚え方」について。
    「ノーを受け付けない男」イーロン・マスク 妻に別れを決意させた言葉
    「ノーを受け付けない男」イーロン・マスク 妻に別れを決意させた言葉 電気自動車企業「テスラ」と宇宙開発企業「スペースX」という世間で最も注目を集め、新たな技術革新を続けるハイテク企業のCEOイーロン・マスクは、過去2人の女性と3度結婚し、いまは3番目の女性グライムスとの間で男の子をもうけている。映画「アイアンマン」の主人公さながらの財力と頭脳を兼ね備えたイーロンが愛した3人の女性について、『TECHNOKING イーロン・マスク──奇跡を呼び込む光速経営』の著者の竹内一正氏が2回に渡り読み解いていく。今回は最初の妻についてだ。

    カテゴリから探す