AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「田原総一朗」に関する記事一覧

田原総一朗氏の皇室観 「問題は天皇制を続けるかどうか」
田原総一朗氏の皇室観 「問題は天皇制を続けるかどうか」 女性皇族が結婚後も皇族の身分にとどまる「女系宮家」の創設に向け、政府による有識者のヒアリングが始まった。2月29日の第1回に招かれたのは、歴史家の今谷明帝京大特任教授(69)と、ジャーナリストの田原総一朗氏(77)。そこでは言い足りなかった女系天皇への思いも含めて、田原氏が自身の皇室観を語った。
田原総一朗氏 「消費増税は社会保障費の削減とセットに」と指摘
田原総一朗氏 「消費増税は社会保障費の削減とセットに」と指摘 約1千兆円もの債務残高を抱える日本。野田内閣は2015年までに消費税10%を主張しているが、5%の増税でも歳入は約12兆円の増加のみ。2012年度予算の歳出総額が90.3兆円、不足分は44.2兆円にもなり、増税しても、新たな借金額は32兆円ほどに減額するだけになる。この状況を打開するためには「社会保障費の削減」が必要だとジャーナリスト・田原総一朗氏は指摘する。
田原総一朗 「橋下市長は少子化問題に本気で取り組め」
田原総一朗 「橋下市長は少子化問題に本気で取り組め」 2月13日、橋下徹大阪市長の「大阪維新の会」が次期衆院選に向けた政策集の原案を発表した。橋下氏は衆議院選には300人以上を出馬させ、約200議席を獲得すると意気込んでいる。そのための政策集を坂本龍馬の国家構想にちなんで「維新八策」と呼ぶ橋下氏に、ジャーナリストの田原総一朗氏も期待している。

この人と一緒に考える

特集special feature


    カテゴリから探す