ルフトハンザ・グループ、コックピット内の常時2名体制と安全対策の新職を発表 ルフトハンザ航空は同社 グループでの安全体制を改善することを発表した。グループ各社で、航空機コックピットにおいて常時2人体制をとることと、グループCEOに直接報告する「グループ・セーフティー・パイロット」導入の2点。傘下の各社は、各国航空当局との協議のうえ可能な限り速やかに新たな手順を導入する計画だ。 旅行航空 3/31
LCC旅客争奪へ 成田にまもなく第3旅客ターミナル開業 ここ数年、日本に続々と就航しているLCC(格安航空会社)。従来の航空会社に比べるとかなり運賃が安価なため、空の旅の選択肢にLCCを選ぶ人も増えている。 旅行 3/26
チュニジア襲撃事件で各省庁が安全確保呼びかけ、外務省はチュニス市を「渡航の是非を検討」に 外務省は2015年3月19日付で、チュニジアのチュニス市に対する渡航情報を「十分注意してください」から「渡航の是非を検討してください」に引き上げた。3月18日の国立博物館襲撃および人質立てこもり事件で、日本人を含む多数の死傷者が発生したことを受けたもの。観光庁は、旅行関連団体に対して「海外旅行における安全対策の徹底について」(2015年年3月19日付観観産第830号)を発出し、各省庁が海外における邦人の安全確保を呼び掛けている。 旅行 3/20
顧客満足度ランキング2014、電鉄部門は阪急電鉄が6年連続1位に ―サービス産業生産性協議会 サービス産業生産性協議会は、2014年度の顧客満足度指数「JCSI(Japanese Customer Satisfaction Index)」の第5回調査結果を発表した。それによると、近郊鉄道(電鉄)部門の顧客満足度1位は6年連続で阪急電鉄、2位は4年連続で東急電鉄、3位は京阪電鉄(前年4位)だった。 旅行鉄道 3/14
北陸新幹線が開業! 金沢旅行をするなら見どころは......? 3月14日、いよいよ北陸新幹線が金沢まで開業します。これまで東京〜金沢間の鉄道での所要時間は最短3時間47分でしたが、北陸新幹線の速達列車(主要駅のみ停車する列車)「かがやき」は同区間最短2時間28分と、大幅な時間短縮となります。 旅行 3/4 BOOKSTAND
島民17人なのに猫は100匹! 日本屈指の「猫島」とは? 動物写真家の岩合光昭さんの、日本全国47都道府県の猫たちを訪ねる旅。今回は日本屈指の猫島、愛媛県の青島を訪ねた。 ねこ旅行猫の細道 2/17 週刊朝日
「北海道で一番美味しかった料理」意外な1位とは? 雪祭りでにぎわう北海道。もちろん冬に限らず、北海道旅行といえば、グルメを楽しみにする人も多い「なんでも美味しいところ」というイメージ。ただし、どんな旅行者でも旅行日程に限りがあり、食事の回数も無限ではない。であれば、他の人が何を美味しいと思ったかを調べて自分の旅に生かすべし。 グルメ旅行 2/10
航空499社の安全性格付け、フルサービスの首位はカンタス航空、LCCはウェストジェットなど -AirlineRating.com2015 航空会社の安全性とプロダクトについて格付けを行っているAirlineRating.comは、最も安全なフルサービスキャリアおよび格安航空会社のトップ10(World’s Safest Airlines for 2015)を発表した。これは、FAA、ICAOおよび各国政府など航空行政を監督する機関による監査ならびに航空会社の事故歴などをもとに行われたもの。 旅行航空 1/9
2015年に起こる動きをまとめてチェック、旅行ビジネスで知っておきたい年間予定 昨年は訪日外国人旅行者数が1300万人を突破。2015年は、いよいよ訪日旅行が1500万人(13.0%増)に達するとの予測が示されている(JTB旅行動向見通し)。一方で国内旅行は2億9030万人(1.0%増)、海外旅行は1700万人(0.4%増)と2014年よりは持ち直すものの、一昨年の2013年を下回る推移となる予測だ。 シルバーウィーク旅行航空鉄道 1/9
宿泊予約サイト満足度2014年ランキング、一休が3年連続でトップに -J.D.パワー調査 顧客満足に関する調査を行うJ.D.パワー アジア・パシフィックは、「2014年 日本ホテル宿泊予約ウェブサイト顧客満足度調査」を実施した。その結果、総合満足度1位のサイトは3年連続で「一休.com」(704ポイント)で、すべての評価項目で最高スコアを獲得。2位は「じゃらんnet」(688ポイント)、3位は「楽天トラベル」(676ポイント)だった。 旅行 12/13
アジア8地域の訪日旅行、不満のトップは「英語の通用度」28%-日本政策投資銀行 日本政策投資銀行がアジア8地域で実施した訪日外国人旅行者の意向調査(2014年度版)で、旅行したい国・地域として「日本」と回答した人が55%と最も多く、前回(52%)、前々回(47%)調査よりも人気が高まっている結果となった。地域別では台湾(71%)、香港(66%)、マレーシア(59%)の順で、韓国を除いてすべての地域で1位に。中国は55%となり、前々回よりも10ポイント以上、訪日旅行の意欲が改善した。その他、調査概要は以下の通り。 旅行 11/25
つらい時…海外ひとり旅で楽になる? その効果は 今の状態がすごくつらい時。思い切ってがっつり休んで、ひとり旅に出るという手もある。異文化に飛び込んで得られるものは? 経験者に話を聞いた。 旅行 11/6
旅行好きが選ぶローカル列車ランキング、 1位「五能線」・2位「大井川鉄道」に -楽天トラベル 楽天トラベルは、おすすめのローカル列車に関する投票を集計し、10位までのランキングを発表した。メルマガ「楽天トラベルニュース」購読者のなかから、年間5回以上旅行に行く「旅行好き」を対象にアンケートを実施。9月8日から8日間で916の投票があった。 旅行鉄道 11/6
【美意識ある生活】街歩きの手荷物、どうまとめるか 「ショルダーバッグ」 週刊朝日で好評連載中の「美意識ある生活」。生活品評論家の東海左由留(とうかい・さゆる)さんが厳選したひと品を紹介している。東海さんは日本とヨーロッパで「生活をより豊かに」をテーマに様々なアイテムやサービス、ライフスタイルを取材。自腹で購入し、時間をかけて使用感を検証している。 旅行美意識ある生活 10/31 週刊朝日
JAL、搭乗便情報をリアルタイムで配信する実証実験、13空港の保安検査場付近で 日本航空(JL)は、大日本印刷とiBeacon活用による搭乗便情報の提供サービスに向け、実証実験を開始した。搭乗便情報をリアルタイムで提供するアプリ「JAL Countdown」に機能を追加し、搭乗手続き後、空港の保安検査場付近のiBeacon圏内に入った場合、スマートフォンのロック画面にプッシュ通知で「お知らせ」を配信する。「お知らせ」をタップすると、運航状況や搭乗口、搭乗開始時間などを案内する「JAL Countdown」アプリが起動する。 旅行航空 10/14