隠れたB級グルメの宝庫・新潟で選ばれた“旅めし”は? 最近では百貨店でもフェアが行われ、毎年開催されている「B-1グランプリ」の経済効果が78億円とまでいわれている“B級グルメ”。B級グルメには明確な定義はなく、安くて庶民的で、しかもおいしいと評判の料理のことをB級グルメと呼んでいるようだ。 グルメ旅行 6/12
日本人のホテル選びで最重要なサービスは「無料Wi-Fi」、休暇旅行41%・出張旅行47%に ーホテルズドットコム調査 ホテル予約サイト大手のホテルズドットコム(Hotels.com)が実施した、宿泊施設のアメニティやサービスに関する調査によると、日本人がホテル選びでもっとも重視する点のは「無料Wi-Fiが利用できること」(休暇旅行で41%、出張で47%)だった。次いで、「無料の朝食」サービスはが休暇旅行で2位(17%)にランク。出張旅行でも「アクセスの良さ」(27%)に続いて3位にランクされた。 シルバーウィーク旅行 5/16
北海道だけじゃないの?! 岩手県でも食べられている意外な名物とは? NHK連続テレビ小説「あまちゃん」ですっかり知名度を上げた岩手県。ドラマにも出てきた「まめぶ汁」だけでなく、漁場に近く、地味も豊かな岩手は郷土料理もバラエティ豊かだ。名物の多い岩手だが、実際に旅した人が選んだ郷土料理は何だろうか。 グルメ旅行 5/10
お米をこねたあれは“きりたんぽ”じゃない?! 秋田旅めしランキング 「秋田」といえば頭に思い浮かぶのは、なまはげ、きりたんぽ、あきたこまちといったところだろうか。観光地では、1993年に世界自然遺産に登録された白神山地や、日本一の深さを誇る田尻湖などが有名で、なかでも、なまはげで有名な男鹿半島の入道崎から見る夕日は格別だという。 グルメ旅行 5/9
蒼井優似の美女中国人ブロガー なぜ岐阜をアピール? 「飛騨高山はいま、雪景色がとてもきれいです」――。上海在住の林竹(リンジュ)さん(31)が今年1月に旅行で訪れた日本の様子を中国版ツイッター(微博)に書き込むと、「日本に行ってみたい」などのコメントが多数寄せられた。 中国旅行 5/7 週刊朝日
噂の「味噌カレー牛乳ラーメン」も! 青森の人気旅めしランキング 2010年の東北新幹線全線開通により、首都圏から気軽に足を伸ばせるようになった青森。八甲田山に十和田湖、太宰治の「斜陽館」やねぶた祭などが有名だが、冬の風物詩ストーブ列車や、海外からの旅行客にも人気の地吹雪体験、青森冬の三大祭りといった、雪国ならではの楽しみも盛りだくさんだ。さらに旅といえばやはりグルメは外せないところだが、実は青森には名物料理がたくさんあるのをご存知だろうか。 グルメ旅行 5/6
民泊×ネットで革命 外国人を家に泊めるスーパーホスト インターネットが、「民泊」に革命を起こした。旅行者と民家を結びつけるサービス「Airbnb(エアビーアンドビー、以下Abb)」が世界的な人気を集めている。自宅にいても、異文化交流ができる。 旅行 5/6
「学校休み海外旅行」論争 教育関係者の意見は 子どもに学校を休ませて家族旅行をするってどうですか? あり得ないという親と、家族の絆と海外体験のためには当然という親と、価値観が二分している。 ゴールデンウィーク出産と子育て旅行 5/6
北陸新幹線・金沢駅と富山駅、整備状況に大差…その陰に前田家の影響があった!? 史実によると、北陸新幹線の営業区間は、江戸時代の参勤交代のルートに近いらしい。加賀藩前田家が12泊13日の行程で移動した金沢―東京間は今日、最速2時間28分で結ばれている。首都圏との距離は一気に縮まり、北陸への客足は好調……前田家歴代のお殿様はさぞお喜びのことだろう。 ゴールデンウィーク新幹線旅行鉄道 5/1
ドライブ旅行「お得」なのはGWまで? 国内で意外な事態 ゴールデンウィークに沸く日本だが、実は国内旅行に関して意外な事態が進行している。国内派にはやや財布に厳しい連休となるかもしれない。 ゴールデンウィーク旅行 5/1
お口をあ〜ん!あるいはチュー!伊豆大島でゴジラを食べてみる?! ゴジラは伊豆大島の三原山噴火口から生まれたという説がある。そして、1984年に公開された映画「ゴジラ」のエンディングによれば、今、ゴジラは三原山の火口で眠りについている。しかし、時々は起き出して富士山を眺めたりしているようだ。こんなふうに……。 旅行火山 4/30
次に来るのは11年後「神カレンダー」攻略法 「神カレンダー」という言葉をご存じだろうか。今年はゴールデンウィーク(GW)以外にもう1度大型連休がある。9月19日の土曜日から敬老の日を挟んで23日の秋分の日までの5日間だ。「シルバーウィーク(SW)」と呼ばれる9月の大型連休は2009年以来6年ぶり、次に来るのは11年後の26年と、まさに天体ショー並み。だから、「神カレンダー」というわけだ。 ゴールデンウィークシルバーウィーク旅行 4/30
日本遺産(Japan Heritage)18件が誕生、ロゴマークも決定 -文化庁 文化庁は2015年4月21日の「日本遺産審査委員会」で、2015年度の日本遺産(Japan Heritage)として18件を認定した。日本遺産とは、地域の歴史的魅力や特色を通じて日本の文化・伝統を伝えるストーリーと、それを象徴する文化財群を認定するもの。日本のみならず海外にも戦略的に発信し、観光などでの地域活性化を目的に開始された。 旅行 4/28
会社を“快適に”休むにはコツがある! 「休ませてあげたい」と思ってもらうには 楽しみな大型連休も、心がけが悪いと上司・同僚に嫌われる。気持ちよく休むには、そのための「お作法」を知っておきたいもの。日頃からの相談、気遣いが職場に“幸せ”をもたらす。(編集部・作田裕史) ゴールデンウィーク仕事旅行 4/27
カンボジアOKハワイはこっそり…学校休んで旅行はアリ? 家族旅行で学校を休むのはアリかナシか――。かつてなら「学校を休むのは病気か忌引だけ」というほど、“休みハードル”は高かった。だが、最近は昔の常識を覆し、学校を休んで平日に旅行するほうがお得、という親も増えてきた。 出産と子育て旅行 4/26
春の東京で江戸探訪!! 「下町情緒の散歩コース」 日本各地で桜の開花宣言が相次ぎ、春爛漫の頃合いとなりました。身も心も浮き立つこの季節、お花見をはじめ、街歩きやお出かけの計画を検討中の方も多いのではないでしょうか。 旅行 4/6 BOOKSTAND
増える旅行サイトトラブル 倍額請求されることも? ネットの普及に伴って、消費に関わるかなりの部分は出かけないでも注文、購入が出来るようになった。いわゆる物販/通販ばかりではなく、各種のサービスもしかり。旅行業界でも、各航空会社、旅行会社が自前のツアーの予約販売を受け付けるようになって久しい。 旅行 3/31