鴻池ペーパーから読み解く森友疑惑 親族が語る籠池夫妻の素顔 森友学園が国有地を激安で手に入れた疑惑が急展開した。鴻池祥肇元防災担当相が理事長夫妻から陳情を受け、国の担当者を仲介した記録を共産党が国会で暴露。永田町は蜂の巣をつついた騒ぎになった。 安倍政権森友学園 3/6 週刊朝日
第2の森友疑惑 安倍首相“お友達”大学に公有地36億円を無償譲渡 アッキーが名誉校長を務めるはずだった“愛国”小学校を建設中の森友学園が国有地を激安で手に入れた疑惑が連日、国会で取り上げられている。そんな中、「第2の森友疑惑」が急浮上した。 安倍政権森友学園 3/6 週刊朝日
森友学園 保護者に「在日韓国人、支那人に近づくな」と指導、訴訟沙汰に 昭恵首相夫人が名誉校長を務め、一時は「安倍晋三記念小学校」という名称で寄付金集めをしていた学校法人森友学園への国有地払い下げ問題とともに、注目が集まったのが、園児に教育勅語を暗唱させるなど学園の独特な「愛国教育」だ。 安倍政権森友学園 3/1 週刊朝日
“激安国有地”の森友学園 安倍夫妻と「愛国」理事長 3月の自民党党大会で総裁任期延長を決定し、安泰のはずの安倍政権がグラついた。昭恵首相夫人が名誉校長を務め、一時は「安倍晋三記念小学校」という名称で寄付金集めをしていた学校法人森友学園への国有地払い下げ問題に火がついたのだ。野党の追及に安倍首相は動揺を隠せず、「私と妻を侮辱した」と逆切れ。本誌も徹底追及する。 安倍政権森友学園 3/1 週刊朝日
ぐっちー ぐっちー「日米首脳会談は大成功 素直に評価すべきです」 経済専門家のぐっちーさんが「AERA」で連載する「ここだけの話」をお届けします。モルガン・スタンレーなどを経て、現在は投資会社でM&Aなどを手がけるぐっちーさんが、日々の経済ニュースを鋭く分析します。 ドナルド・トランプ安倍政権 2/22
大阪「激安」国有地の疑惑 払込票「安倍晋三記念小学校」 学校法人「森友学園」が大阪府豊中市の国有地を「激安」で購入したとされる「疑惑」。4月に開校予定の「瑞穂の國記念小學院」の生徒募集で、ビックリするような書類を配布していたことがわかった。 安倍政権 2/22 週刊朝日
従えば国内雇用減少 トランプ“口撃”の落としどころは? 安倍晋三首相は日米首脳会談後の会見で、「自動車産業」の名前を挙げ、米国での雇用創出などの貢献を強調した。巧みな“口撃”で日本企業を揺さぶるトランプ米大統領に、どう向き合うか。日米経済摩擦再燃の火種がくすぶっている。20年以上自動車産業を取材してきたジャーナリスト・井上久男氏がその落としどころを探る。 ドナルド・トランプ安倍政権 2/16 週刊朝日
トランプ“密使”が官邸にあらかじめ貢ぎ物をレクチャーしていた 米国での雇用創出、莫大なインフラ投資など貢ぎ物を事前に持参し、米国・ホワイトハウスでトランプ大統領と首脳会談を行った安倍晋三首相。その後、大統領専用機でフロリダへ飛び、トランプ邸に2泊して一緒にゴルフをするなど、「異例の歓待」(政府高官)を受けた。朝貢外交の裏側をリポートする。 ドナルド・トランプ安倍政権 2/15 週刊朝日
田原総一朗 田原総一朗「安倍首相がトランプ大統領令を批判できない真の理由」 ジャーナリストの田原総一朗氏は、米国が推し進める保護政策から、2月10日に開かれる日米首脳会談を見据える。 ドナルド・トランプ安倍政権田原総一朗 2/11 週刊朝日
二階幹事長×菅官房長官対談「小池さんはわれわれと反対のことをすると思ってちょうどいい」 不仲説も取りざたされる、安倍政権を支える二枚看板、二階俊博自民党幹事長と菅義偉官房長官が本誌で初対談した。劇場人気が衰えぬ小池百合子都知事、ポスト安倍、そして衆院の解散戦略……。作家の大下英治氏が切り込んだ。 安倍政権小池百合子 2/10 週刊朝日
やっぱり「政争の具」になった退位問題 天皇の「ご意向」に怯える安倍政権 天皇陛下の退位に向けた政府の有識者会議の論点整理がまとまり、国会で論戦が始まった。論点整理は今上天皇一代限りの退位を特例法で定める安倍政権の方針を強く後押ししたものだった。だが、“菊のカーテン”の裏で逆襲にあい、安倍政権は“ご意向”に怯えているという。 安倍政権皇室 2/1 週刊朝日
【2017年大予測】角谷浩一「安倍首相が早期解散を考える3つの理由」 2017年が幕を開けた。16年は、トランプ氏の大統領選勝利に代表されるように、世界中で既成概念や秩序が「反転」した年だった。今年はどうなるのか。衆院選と政局について、政治ジャーナリストの角谷浩一さんに話を聞いた。 安倍政権 1/12
波乱の安倍政権最大の死角 総理の“3大欲望”とは? 第2次政権発足からすでに4年経過している安倍政権。高い支持率を得て順風満帆な政権運営をしているように映るが、政治アナリスト、伊藤惇夫氏は2017年の安倍政権の行方は波乱を秘めていると見る。 安倍政権 1/9 週刊朝日
駒木明義 安倍首相の野望を幻に終わらせた側近の一言 故郷の山口県長門市にプーチン大統領を迎え、「新しいアプローチ」で北方領土問題の突破口を開く──こんな安倍首相の野望は幻に終わったようだ。 ロシア安倍政権 12/20
室井佑月 室井佑月「一緒にされたくないと思う」 一度は廃案になったものの再び浮上し、自民党の強行採決も予想されるカジノ法案。作家の室井佑月氏は、安倍政権を批判する。 安倍政権室井佑月 12/15 週刊朝日