AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「新型コロナウイルス」に関する記事一覧

第二波への備え…マスクより備えておくべき長期入院のお役立ちグッズ
第二波への備え…マスクより備えておくべき長期入院のお役立ちグッズ まだまだ予断を許さない新型コロナウイルスとの闘い。もし感染して、中等度以上と診断された場合は入院することになります。国立感染症研究所の報告(3月23日)によると、平均入院日数は16.6日ですが、例えば俳優の石田純一さんは4月14日に入院し、5月12日に退院。人によっては1カ月程度入院することになるかもしれません。短期と長期では病室で患者が必要とするものが異なります。筆者の経験をもとに長期入院の際に役立つ便利グッズを紹介します。

この人と一緒に考える

特集special feature

    休みグセ?サボりグセ?学校再開で子どもが発するSOS 緊張の糸切れどっと疲れが…
    休みグセ?サボりグセ?学校再開で子どもが発するSOS 緊張の糸切れどっと疲れが… 新型コロナウイルス感染拡大に伴って休校中だった学校が、6月上旬から本格的に再開します。3カ月におよぶ休校が明けて喜ぶ子どもも多く、ホッとしている親も多いかと思います。その一方で、学校再開のタイミングでこそ「今から休息が必要な子」、つまり学校を休む必要がある子もいるのです。不登校新聞の編集長、石井志昂さんは「大人が思っている以上に子どもは複雑な心境を抱えています」と言います。学校再開に向けて周囲の大人が気をつけたいポイントをまとめてみました。

    カテゴリから探す