姜尚中 姜尚中「閉会中審査で明らかになった庶民縛りの“繁文縟礼”」 政治学者の姜尚中さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、政治学的視点からアプローチします。 姜尚中安倍政権 7/26
稲田防衛相やっと辞任 安倍首相は独りぼっち 安倍晋三首相の顔色が冴えない。いくら「印象操作」と連呼しても政権への逆風はやまず、国会の閉会中審査に引っ張り出された。総裁派閥・細田派からでさえ、“裏切り”が出るなど、批判の嵐なのだ。今や“独りぼっち”になりつつある宰相に残された道とは──。 安倍政権 7/26 週刊朝日
古賀茂明 蓮舫民進党は解党か? タカ派議員は小池新党へ 民進党の蓮舫代表が党役員の大幅刷新を行うことを決めた模様だ。都議選の惨敗を受けて、党内の不満が極限に達し、何もしなければ、離党者が続出して、「解党的出直し」どころか本当に「解党」になってしまいそうな状況に追い詰められたからだろう。 安倍政権 7/24
日本獣医師連盟委員長が激白「総理出席の閉会中審査前に“加計ありき”伝えるべき」 安倍晋三首相が7月24、25日に出席する国会の閉会中審査を前に、これまでの政府答弁を覆す新たな文書の存在が明らかになった。日本獣医師会が作成した面会記録で、昨年11月17日に日本獣医師会を訪れた山本幸三地方創生相は、会談の冒頭でこう話したとされる。 加計学園安倍政権 7/22
安倍首相発言の波紋余波 「こんな人たち」は私だ 自民党が国政選挙の締めくくりに選ぶ秋葉原。聖地に響いた「安倍やめろ」コールは、安倍首相から「こんな人たち」発言を引き出した。その余波が収まらない。 安倍政権 7/19
安倍首相は体調悪化 閉会中審査に引っ張り出され… 森友・加計問題の疑惑を払拭できず、支持率の急落を招いた安倍晋三首相。ようやく閉会中審査に出席する意向を示したものの、体調悪化が指摘され、最大の危機を乗り切れるのか。一方、チャンスのはずの民進党は、情けない内輪揉めで相変わらずの自爆。混迷の政界に突破口はあるのか──。 安倍政権森友学園 7/19 週刊朝日
北朝鮮「ICBM」に喜ぶ金正恩 それに乗った日米 北朝鮮が「ICBM(大陸間弾道ミサイル)発射成功」と宣言した。一線を越えた北朝鮮に、安倍晋三首相はいささか興奮気味。米国は不気味な沈黙を続ける。 北朝鮮安倍政権 7/18
古賀茂明 加計学園選定に「一点の曇りもない」という民間有識者のしたたかさ 加計学園問題で一躍注目を浴びることになった国家戦略特区諮問会議とその下にあるワーキンググループ(WG)。諮問会議の議長は安倍晋三総理だが、民間議員やWG委員には、竹中平蔵氏をはじめ、小泉純一郎内閣の時から自民党政権のブレーンを務めているバリバリの政策通が名前を連ねている。 古賀茂明安倍政権政官財の罪と罰 7/17
不倫で自民党離党の中川俊直衆院議員「お詫び&再起パーティー」で大ブーイング 愛人との不倫トラブルで警察沙汰となり、経済産業政務官を辞任し、自民党を離党した中川俊直衆院議員が、8月23日に都内のホテルで2万円の会費をとって「お詫びと再起の会」と題した政治資金パーティーを開くという。 安倍政権 7/14 週刊朝日
東浩紀 東浩紀「メディアは反権力の気骨さと、反“劇場型政治”の冷静さを」 批評家の東浩紀さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、批評的視点からアプローチします。 * * * 安倍政権小池百合子東浩紀 7/12
姜尚中 姜尚中「『安倍一強』に大打撃も『都民不在』の都議選」 東京都議会議員選挙は、「都民ファーストの会(以下、都ファ)」が第1党となり、選挙協力した公明党などを合わせると小池百合子都知事の支持勢力は過半数に達しました。一方、自民党は加計学園問題の対応や「共謀罪」法の強行採決、さらには相次ぐ閣僚の問題発言や政権幹部の疑惑などが影響して過去最低の23議席と惨敗しました。 姜尚中安倍政権 7/12
自民党が策動する「安倍おろし」 非公開の額賀派会合で安倍氏への悪口が噴出 大惨敗に終わった都議選以来、「安倍一強」が音を立てて崩れだした。これまで沈黙を貫いてきた有力派閥が次の総裁選に向け、候補擁立に蠢きだし、「安倍おろし」のシナリオを画策しはじめたのだ。 安倍政権 7/12 週刊朝日
諏訪原健 元SEALDs 諏訪原健「潮目が変わり、『こんな人たち』が肯定されている」 東京都議選の結果、政局の「潮目が変わった」と言われている。具体的に何が変わったのか、正直私にはよくわからない。しかし少なくとも政権を批判することに対する人々の受け止め方は、着実に変わっているように感じている。 20代の処方箋安倍政権諏訪原健 7/11
NEW まさか還暦での仕事探しにまで関係するとは… 回答者の約半数が“重要”と考える「学歴」 でも、一緒に働く相手に求めるものは【AERAアンケート結果発表】 AERAどっち読者アンケート企画帰省 1時間前