AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

「プロ野球」に関する記事一覧

【プロ野球監督通信簿(パ・リーグ編)】2位躍進の新庄監督、途中解任された今江監督の評価は?
【プロ野球監督通信簿(パ・リーグ編)】2位躍進の新庄監督、途中解任された今江監督の評価は? 今年のパ・リーグはソフトバンクが首位を独走。日本ハムが2年連続最下位から2位に躍進。激しい3位争いをロッテが制してCSに進んだ一方で、Bクラスに沈んだ3球団はいずれも監督が交代することになった。2024年のパ・リーグ各球団を率いた監督の「通信簿」を、プロ野球取材歴15年の記者がつけさせていただいた。(順位は評価順。※は今年のシーズン成績)
【プロ野球監督通信簿(セ・リーグ編)】 リーグ優勝の阿部監督、日本一の三浦監督、最高評価はどの監督
【プロ野球監督通信簿(セ・リーグ編)】 リーグ優勝の阿部監督、日本一の三浦監督、最高評価はどの監督 今年のセ・リーグは連覇を目指した阪神が優勝候補の最有力とみられていたが、あと一歩及ばず2位に。巨人が4年ぶりのV奪回を飾った。だが、短期決戦の主役は3位のDeNAだった。CSで阪神、巨人を撃破すると、日本シリーズでソフトバンクを4勝2敗で破り、26年ぶりの日本一に輝いた。2024年のセ・リーグ各球団を率いた監督の「通信簿」を、プロ野球取材歴15年の記者がつけさせていただいた。(順位は評価順。※は今年のシーズン成績)
下克上で日本一のDeNA なぜシーズンではわずか「貯金2」の3位だったのか
下克上で日本一のDeNA なぜシーズンではわずか「貯金2」の3位だったのか 短期決戦の主役となり、26年ぶりの日本一に輝いたのがDeNAだった。CSファーストステージで阪神に2連勝し、リーグ制覇した巨人とのファイナルステージも4勝3敗で激闘を制した。日本シリーズではソフトバンクに2連敗から4連勝。下馬評は「ソフトバンクの圧倒的優位」だったが、適地・ヤフオクドームに移った第3戦からは投打がかみ合った戦いぶり。最後の第6戦は11-2と圧勝し、三浦大輔監督が胴上げでハマスタの夜空に舞った。

この人と一緒に考える

今年は“戦力外”にならずも苦しい立場…実績十分も「来季は崖っぷちな7選手」
今年は“戦力外”にならずも苦しい立場…実績十分も「来季は崖っぷちな7選手」 日本シリーズも終わり、その翌日には来季の契約を結ばないいわゆる“戦力外”の通告期間も終了した。今年も100人を超える選手が自由契約となり、来季に向けて現役続行の道を探っている選手も多いが、一方で生き残った中にも苦しい立場となっているケースは少なくない。今回はそんな実績はありながらも来季が正念場となっている選手について探ってみたいと思う。
戦力外通告を受けた選手、「他球団なら飛躍できそうな5人」支配下契約の価値ある男も
戦力外通告を受けた選手、「他球団なら飛躍できそうな5人」支配下契約の価値ある男も DeNAの26年ぶり3度目の日本一で幕を閉じた今年のプロ野球。しかし来シーズンに向けた戦いは既に始まっている。特に気になるのが来シーズンの契約を結ばないと通告された選手たちだ。日本シリーズが終わった翌日までに100人を超える選手の自由契約が発表された。中には育成での再契約を打診されている選手もいるが、他球団へ移籍する道を探している選手は少なくない。そんな中から新天地で飛躍が期待できそうな選手を探ってみたいと思う。
なぜ? 不可解と物議醸した「戦力外」選手たち 功労者や、期待の若手に “予期せぬ通告”
なぜ? 不可解と物議醸した「戦力外」選手たち 功労者や、期待の若手に “予期せぬ通告” 今年も2018年の巨人のドラフト1位左腕・高橋優貴をはじめ、数多くの選手が戦力外通告を受けた。シーズンで活躍できなかったベテラン・中堅選手が対象になるケースが多いが、時にはまだ十分戦力になりそうな選手や2軍でそれなりの結果を出した若手が、まさかの解雇通告を受けることもある。
巨人の野手は“大化け”も期待できる? 「退団の助っ人」他球団が獲得したら面白いのは
巨人の野手は“大化け”も期待できる? 「退団の助っ人」他球団が獲得したら面白いのは 日本シリーズも大詰めを迎えているが、出場しているDeNAとソフトバンク以外の10球団は既にシーズンオフに入っており、来シーズンに向けての話題も増えてくる時期となった。特に即効性のある補強と言えばフリーエージェント(FA)と外国人選手である。
驚きの額は生まれるか…今オフ年俸更改の“見どころ” 大幅アップ期待は? 0勝11敗の右腕はどうなる
驚きの額は生まれるか…今オフ年俸更改の“見どころ” 大幅アップ期待は? 0勝11敗の右腕はどうなる 長く続いた夏が終わるやいなや早くも11月に突入。プロ野球界では、ドラフト会議、戦力外通告を経て、契約更改の時期を迎えている。毎年、スーツを着たプロ野球選手たちが、一般市民の何倍、何十倍もの年俸にサインしたことが報じられるが、果たして今オフはどのような“驚きの金額”が飛び出すのだろうか。(金額はすべて推定)

特集special feature

    現役続行希望も… 大田泰示、中島宏之ら戦力外通告を受けた名選手たちに救いの球団は現れるのか
    現役続行希望も… 大田泰示、中島宏之ら戦力外通告を受けた名選手たちに救いの球団は現れるのか 10月24日に行われたドラフト会議では支配下枠69人、育成枠で54人の計123人が指名を受けたが、一方で戦力外通告を受けてチームを去る選手たちがいる。各球団が発表した戦力外のリストには、DeNAの大田泰示、中日の中島宏之ら、実績を残し、いまも現役続行を希望する選手たちの名前もあった。彼らの獲得に乗り出す球団は現れるだろうか。
    巨人・阪神は野手、西武・広島は投手に“光った若手” フェニックスLで飛躍を予感させたのは
    巨人・阪神は野手、西武・広島は投手に“光った若手” フェニックスLで飛躍を予感させたのは 10月7日から28日まで行われた第21回みやざきフェニックス・リーグ。雨天での中止が多く、なかなか試合を消化できないチームもあったものの、例年通り来季の飛躍を目指す若手選手の登竜門の場として連日熱戦が繰り広げられた。そんな中でアピールを見せた選手は誰だったのか。ピックアップして紹介したいと思う。

    カテゴリから探す