娘に「父の日」をスルーされて寂しい父親 どうしたら家族に感謝されるのか“論語パパ”がズバリ! 小学5年生と3年生の娘を持つ父親は、毎年、「父の日」を家族にスルーされ、切ない気持ちになっています。父親だって感謝されたいのが本音。「論語パパ」こと中国文献学者の山口謠司先生が、「論語」から格言を選んで現代の親の悩みに答える本連載。今回の父親へのアドバイスはいかに。 父の日論語パパ dot. 6/19
授業参観にTシャツとジーンズで行った夫に妻が激怒! 「親の服装」はどうすべきか論語パパがアドバイス 小学2年生の息子を持つ40代の父親。授業参観に普段着で行ってしまい、「きれいな服を選ぶべきだ」と妻から叱責されました。「論語パパ」こと中国文献学者の山口謠司先生が、「論語」から格言を選んで現代の親の悩みに答える本連載。今回の父親へのアドバイスはいかに。 論語パパ dot. 5/15
4歳娘、ロシアのウクライナ侵攻に「なぜよその家にはいるの?」 困る父親に論語パパがアドバイス 朝から晩まで「なんで?」「どうして?」を繰り返す4歳の娘を持つ40代の父親。最近はロシアによるウクライナ侵攻について質問攻めにあい、答えられず困っています。「論語パパ」こと中国文献学者の山口謠司先生が、「論語」から格言を選んで現代の親の悩みに答える本連載。今回の父親へのアドバイスはいかに。 ウクライナ論語パパ dot. 4/17
息子の小学校の入学式、父親は仕事を休んで出るのが常識? 「行きたくない」父に“論語パパ”がズバリ 人付き合いが苦手な40代の父親。息子の小学校入学を前に、妻から「父親も式典に参加すべきだ」と言われて憂鬱な気持ちになっています。「論語パパ」こと中国文献学者の山口謠司先生が、「論語」から格言を選んで現代の親の悩みに答える本連載。今回の父親へのアドバイスはいかに。 論語パパ dot. 3/20
「幼稚園の行事の主役がいつも同じ子で娘に回ってこない」と憤る母親へのアドバイスは? 6歳の娘を持つ30代の母親は、幼稚園行事の大役にいつも同じ子が選ばれることに不満を募らせています。わが子にも大役を回してほしいと訴えるのはやりすぎでしょうか。「論語パパ」こと中国文献学者の山口謠司先生が、「論語」から格言を選んで現代の親の悩みに答える本連載。今回の母親へのアドバイスはいかに。 論語パパ dot. 2/20
中学受験直前に「やめたい」と言い出す小6の息子 受け入れられない父親がかけるべき言葉は? 中学受験の入試を目前に、不安から「受験をやめたい」と言い出す12歳の息子。父親としてわが子にかけてあげるべき言葉は?「論語パパ」こと中国文献学者の山口謠司先生が、「論語」から格言を選んで現代の親の悩みに答える本連載。今回の父親へのアドバイスはいかに。 中学受験論語パパ dot. 1/16
義理の母からの「ありがた迷惑」を断りたい 3歳の孫娘への手作り服を年末帰省に着せていくべき? 3歳の娘に、義理の母から季節ごとに手作り服が送られてくることを嘆く母親。義理の母と娘との絆を養ってあげたいものの、本心では「ありがた迷惑」と感じています。どのように断ればいいでしょうか。「論語パパ」こと中国文献学者の山口謠司先生が、「論語」から格言を選んで現代の親の悩みに答える本連載。今回の母親へのアドバイスはいかに。 論語パパ dot. 12/19
小2の息子が友達の家を出禁に!親が解決に動くのはやりすぎ? 意見割れる夫婦にアドバイスは 息子が友人宅を出入り禁止に。「ぼくはやっていない」というわが子を信じたい母親が解決に動くのはやりすぎか。「論語パパ」こと中国文献学者の山口謠司先生が、『論語』から格言を選んで現代の親の悩みに答える本連載。今回の母親へのアドバイスはいかに。 論語パパ dot. 11/21
育休中「復職したくない、専業主婦は特権階級」と言い出す妻 不満な夫にアドバイスは? 育休から復職したがらない妻に夫は不満。専業主婦は「特権階級」か。「論語パパ」こと中国文献学者の山口謠司先生が、『論語』から格言を選んで現代の親の悩みに答える本連載。今回の父親へのアドバイスはいかに。 論語パパ dot. 10/17
「知らない大人と話さない」教育は正しい? 挨拶しても近所の子に知らんぷりされる父親の憤り 4歳の娘に挨拶の習慣を身につけさせたいと、同じマンションに住む小学生に率先して挨拶する父親。しかし、子どもたちは「知らない大人と話さないように」と学校や親から言われているようで、いつも知らんぷりされてしまいます。腹立たしさでいっぱいの父親に、「論語パパ」こと中国文献学者の山口謠司先生が、『論語』の格言を選んでアドバイスを贈ります。 論語パパ dot. 10/3