AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL
検索結果653件中 321 340 件を表示中

ある女性タクシードライバーの「現実」 “強さ”と“弱さ”が見せるリアル
ある女性タクシードライバーの「現実」 “強さ”と“弱さ”が見せるリアル ...ただければと言うと、710円だけ払って下さいました。そして車を降りる時、あなたよくこれで仕事してるわね、絶対に向いてなわよと言って降りていかれました。その時は私、辛くて、本当に泣きました」  仲村は、芝居で言うところの長台詞を、ゆっくりとした口調ではあるけれど、一息に話す。一度離...
瀬戸内寂聴は篠山紀信が「大好き」 理由は「実物より数倍美人に写る」から!?
瀬戸内寂聴は篠山紀信が「大好き」 理由は「実物より数倍美人に写る」から!? ...と言って、当時の週刊朝日の現物を送って下さいました。見ると「読者と編集者」欄に僕の20歳の時に投稿したらしい「サクラ」と題したカットが出ていて、もうびっくり、それにしても65年前の僕の絵をよく見つけられたものです。20歳の4月といえば、地方の印刷工場を辞めてぶらぶらしている頃に投稿した...
役所広司、西川美和監督の初タッグ! 狂気と善性を併せ持つ男が見た世界
役所広司、西川美和監督の初タッグ! 狂気と善性を併せ持つ男が見た世界 ...というか魅力で見る人を引き付け続けてくださいました。 役所:元々おかしみのある脚本ですからね。いい脚本だと読んでいる間に自然とキャラクターができあがってくる気がします。三上の周りには、彼を困ったやつだなと思いながらも、最終的には手を差し伸べてくれる人たちがいます。それは三上に愛嬌がな...
瀬戸内寂聴が観音様の秘術で世界を救う?「コロナ死ねっ!」
瀬戸内寂聴が観音様の秘術で世界を救う?「コロナ死ねっ!」 ...んは、コロナは人間と同じく生物だと断言なさいます。しかもコロナの武器は感染という透明なもので、人間は、その実態を把握することが出来ないとか。  今からおよそ百年前、つまり私の生まれた頃、スペイン風邪という疫病が世界中にのさばって、地球の国々の人間は、バタバタと、この疫病に殺されました...
“プロ経営者”原田泳幸容疑者のDV転落 「谷村有美さんと冷え切って、離婚話も…」
“プロ経営者”原田泳幸容疑者のDV転落 「谷村有美さんと冷え切って、離婚話も…」 ...ジを寄せた。 <谷村有美をいつも応援下さいまして誠にありがとうございます。毎週月曜日午後8時からお送りしています「それなりにプラスα」は本日お休みさせていただきます。楽しみにしてくださっているのに申し訳ありません。ゆっくり前向きに。心と身体を休めて、また満面の笑顔でお逢いできます日を...
「弱いなら死ねば」と思っていた10代…初のA級・棋士山崎隆之八段の苦難の道
「弱いなら死ねば」と思っていた10代…初のA級・棋士山崎隆之八段の苦難の道 ...ういう状況を見かねて、内弟子を勧めてくださいました。師匠もまだ独身で気楽なこともあったと思います」 「内弟子といっても仕事は将棋の駒と盤を磨いたり、師匠の部屋を掃除したりするくらいでした。たいした用事もせず普通の家の子とそうは変わらないと思いますが、やはり緊張感はあったと思います...
大地真央は神田沙也加の“ママ”だった!? 目をかけるわけは?
大地真央は神田沙也加の“ママ”だった!? 目をかけるわけは? ...家の林真理子さんとの対談に駆けつけてくださいました。大地さんには、共演する神田沙也加さんのこと、コロナ禍の芝居、役者人生の始まりなどを語って頂きました。 *  *  * 林:うわ~、お洋服の色、すごくお似合いですね。今度のお芝居(「ローズのジレンマ」)にちなんでピンク色ですか。 ...
『鬼滅の刃』名もなき鬼殺隊の「子どもたち」――彼らの献身は"特攻精神"と”自己犠牲”への賛美なのか
『鬼滅の刃』名もなき鬼殺隊の「子どもたち」――彼らの献身は"特攻精神"と”自己犠牲”への賛美なのか ...出す際に「どのような時も誇り高く生きて下さいませ」と、「生きるのびること」と、彼らの「美しい心が失われないこと」を願う。隊士の「育手(そだて)」である、鱗滝左近次(うろこだき・さこんじ)は、「もう子供が死ぬのを見たくなかった」と炭治郎の頭をなでている。そんな大人たちの願いもむなしく、「...
ぴあ社長・矢内廣「地方のコンサートは減るかも」 コロナ後のエンタメ業界は…?
ぴあ社長・矢内廣「地方のコンサートは減るかも」 コロナ後のエンタメ業界は…? ...とする各地にライブ会場をつくったりとかなさいました。 矢内:僕自身が福島県いわき市の生まれですからね。僕の家も取り壊しちゃいましたし、僕の友人たちで被災した人がたくさんいましたし、その意味でリアリティーはずいぶんありましたよね。 林:3.11のあと、矢内さんが私に「僕の母校の磐城高...
漁村の“おかか”が日本を変えた 現代社会の共感を呼ぶ103年前の史実
漁村の“おかか”が日本を変えた 現代社会の共感を呼ぶ103年前の史実 ...回も皆さんすごく熱心に撮影に協力してくださいました。 井上:私は、今でも当時の場所が残っていることが、興味深かったですね。100年以上前の生活を演じるとなると、文字や映像の資料だけではどうしてもわからない部分も出てくるんです。撮影では、実際に使われていた蔵で演じることができたので、す...
カンニング竹山 2021年はケーシー高峰さんになっておかないといけないのかも!
カンニング竹山 2021年はケーシー高峰さんになっておかないといけないのかも! ...がいいんだとも美輪さんはおっしゃってくださいました。その言葉は今も心の残っていて、2021年も“竹山って、なんなん?”言われて大正解! “竹山って芸人辞めてるでしょ?”とか“コメンテーターでしょ”とか“バラエティもまだ出てんの?”などなど多種多様に言われまくるというのが理想ですよね。そ...
「仕事に対する妻の理解に感謝している」 納棺士として働く夫の心を支えるもの
「仕事に対する妻の理解に感謝している」 納棺士として働く夫の心を支えるもの ...実際にお会いしたら、とても気に入ってくださいました。夫の実家は大家族で、今は自分の実家のように感じています。  夫は会社の代表という立場もあるので、毎日はどうしても仕事が優先になります。でも、理解して結婚したので私はサポートに徹しています。そのぶん、彼は「私と娘が幸せなら何をしてても...
舘ひろし 石原プロ終幕への思いと渡哲也の言葉
舘ひろし 石原プロ終幕への思いと渡哲也の言葉 ...くださって、それからは、かわいがってくださいました。 ――石原裕次郎、渡哲也という大スターから、俳優として男として様々なことを教わった。ヒット作にも恵まれ、人気俳優として長く活躍を続けているが、肝に銘じていることがある。  石原さんからも渡からも「芝居はするな。芝居がうまくなる...
筒美京平さん「サンバのノリだからね」と助言 ジュディ・オング「魅せられて」秘話
筒美京平さん「サンバのノリだからね」と助言 ジュディ・オング「魅せられて」秘話 ...ね、よかったね」と何度もおっしゃってくださいました。先生も嬉しそうだったのが、電話ごしに伝わってきました。  先生は物静かで、あまりお外を出歩くタイプではありませんでした。ご自宅をおたずねすると、いろんな曲、おもに洋楽が流れていました。 「魅せられて」は、「大事に歌っていきなさい」...
韓国の「反安倍集会」でアイマスクしてフリーハグ 桑原功一の目指す世界<現代の肖像>
韓国の「反安倍集会」でアイマスクしてフリーハグ 桑原功一の目指す世界<現代の肖像> ...は皆さんを信じます。皆さんも私を信じて下さいますか。Give me a HUG」  最初はいぶかしげに眺めていた市民の中から、彼とハグ(抱擁)する人が現れた。そして、その数はみるみる増えていく。ある者は強く抱きしめる。ある者はポンポンと背中を叩くように。水の入ったペットボトルを差し入...
坂本冬美「恐れ多くて涙…」 桑田佳祐23年ぶりの楽曲提供に結びついた1通の“ラブレター”
坂本冬美「恐れ多くて涙…」 桑田佳祐23年ぶりの楽曲提供に結びついた1通の“ラブレター” ...みさん風に」という感じで歌唱指導してくださいました。ああ、あの桑田さんが私に指導してくださっている……。もう、大感動ですよ。その後、デモ音源と歌詞をいただいてその日は解散となったんですけど、一緒に行ったスタッフとそのまま居酒屋へ直行しました。「この興奮を鎮めないと1日を終えられないよね...
森鴎外の息子「類」へ贈るあたたかな祝福の物語 父と子のシンパシーも
森鴎外の息子「類」へ贈るあたたかな祝福の物語 父と子のシンパシーも ...得がたき伴侶を得るも、あなた、働いてくださいませんか、といわれる始末。画業と文筆は、それぞれ巨匠といわれた人から可愛がられるが、敢えてきびしくいえば、中途半端としかいいようがない。  それでも文筆はまだ父の血筋のおかげか、もう少しで開花というところまでいき、本人も一喜一憂──いや、シ...
宇垣美里「べつに結婚しなくてもいいかな」 気配りできるタイプではない?
宇垣美里「べつに結婚しなくてもいいかな」 気配りできるタイプではない? ...愛がってくださる方はすごく可愛がってくださいますけど、「なんだあいつ、素っ気ないな」と思う人もいるかもしれないし、みんなに上手に気配りができるというタイプではないんです。 林:宇垣さんって、もうちょっとふんわりとマイルドな人だと思ってたけど、お会いしたら良い意味でぜんぜんイメージ...
【12/4(金)開催】『AERA』働く女性応援イベント「頑張りたい」と「頑張り過ぎ」のハザマで ―不安定な時代の自己肯定感と働き方―
【12/4(金)開催】『AERA』働く女性応援イベント「頑張りたい」と「頑張り過ぎ」のハザマで ―不安定な時代の自己肯定感と働き方― ...へとへと!」な働く女性の悩みに応えてくださいました。「時間・体力・集中力は有限」「既存の価値観が通用しないなら『臨機応変!!』に」「大切なのは『まぁいっか』の精神。やらなきゃいけないリストより、やりたいこと・得意なことリストを作りましょう」など、心がふっと軽くなるお話に、「もっと聞きた...
コロナ禍のアメリカでカウンセリングを受けてみた メンタル疲れ気味の人におすすめしたい理由
コロナ禍のアメリカでカウンセリングを受けてみた メンタル疲れ気味の人におすすめしたい理由 ...ルに不調を感じるかたはぜひ受けてみてくださいませ!! ──と綺麗にまとめたいところですが、どうもそう単純に言えない気がしています。というのも、アメリカと比べると日本でカウンセリングを受けるのはハードルが高いように見えるからです。    アメリカでもコロナで急増する需要に供給が追い...

カテゴリから探す