上田慎一郎・最新作は男性器が飛ぶ? 制作のきっかけは“妻の言葉” ...をかけてくれてうれしかった」と言ってくださいました。 林:私なんか若いときの原さんを知ってるから、30代の息子のお母さん役をなさってるなんて、びっくりしました。でも、悩みを抱えていそうな息子に、深入りしちゃいけないと思いつつも、心配で心配でしょうがないという感じが伝わってきましたよ。そ... 林真理子 2022/01/16 11:30 週刊朝日
水野マルコ 体重たった1キロ、大きくなれない猫の奇跡 神経疾患で「天命は全うできない」と言われて1年半 ...た。そのうち1匹は、病気のせいでずっと小さいまま。獣医さんに、「長生きは難しいかも」と言われたそうですが、日々、たくましく生きています。 * * * この大きさに育つまで、本当に大変でした……。写真のとおり、とても小さい。昨年8月末にやっと1キロになったのです。 写真の大きいほ... ねこ三千里猫 2022/01/15 14:00
中村獅童、息子・陽喜が「舞妓さんを連れて戻ってこなくて…」 ...ンポーンって。 林:まあ、大胆なことをなさいましたね。 獅童:「僕らいま浅草でやらせていただいてるんですが、まだまだお客さんが入りません。何とか客席がいっぱいになるように一生懸命やらせていただきますので、来年もやらせてください」って頼んだんですよ。 中村獅童さん(左)と林真理子さん... 林真理子 2022/01/08 11:30 週刊朝日
渋沢健 渋沢栄一の玄孫が大河ドラマ「青天を衝け」の第一印象で「あり得ない」と驚いたこと ...、良い健やかな年末年始をどうぞお迎えくださいませ。本コラムにお付き合いいただき誠にありがとうございました。 (渋沢健) ◆しぶさわ・けん シブサワ・アンド・カンパニー株式会社代表取締役、コモンズ投信株式会社取締役会長。経済同友会幹事、UNDP SDG Impact 企画運営委員会委員、... 2021/12/26 17:00
著者自らが「これはなかなかすごい本です」 毎日出版文化賞授賞式で語られた、伝説のデザイナー石岡瑛子という生き方 ...岡怜子さんが、この試みをあと押ししてくださいました。 そういう作業を無我夢中で四苦八苦しながらやっていると、ある日の夜、瑛子さんが夢枕に立ちました。見るに見かねて降臨したんでしょう。それで、何かアドバイスをしてくれたようなんです。しかし残念なことに……なんて言っているのか聞こえな... 朝日新聞出版の本読書 2021/12/14 18:53
風間杜夫 劇団を持たず演出しない理由は「人とつるむのが嫌い」 ...すね。 林:ところで、風間さんは演出もなさいますか。 風間:しません。何の興味もなくて、頼まれてもやらないです。 林:そうですか。この前の「女の一生」は段田安則さんが演出されていましたが、ある程度のキャリアを積むと演出をなさる方が多いですよね。 風間:柄本明さんとか佐藤B作さんとか加藤... 林真理子 2021/12/12 11:30 週刊朝日
雅子さまから愛子さまへ受け継がれる「自立した女性」としての責任と覚悟 ...、どのようなときでも一番近くで支えてくださいました」と述べられた。 雅子さまのお考えは、これからも愛子さまに受け継がれていく。(緒方博子) 愛子さま雅子さま 2021/12/09 10:00
通販CMの舞台裏 初回無料やオペレーター増員はなぜ成立する? ...しても、お客様は欲しくない物は買ってくださいません」 それゆえ、CMでは欲しくなってもらえるようにわかりやすく説明するのだという。 「大事なのはどこがおススメポイントで、金額はいくらか。そこを訴えるようにしています」 石田社長がこの境地に達するまでには、長い試行錯誤があった。10年... 2021/12/06 11:30 週刊朝日
大谷百合絵 追悼・中村吉右衛門 「武蔵坊弁慶」共演の川野太郎「"立ち往生"シーンで見せた『魂の姿』が忘れられない」 ...自分の経験や知識を惜しげもなく教えてくださいました。 たとえば、「そなた」っていう言い方。僕は「冬のソナタ」のように「そ」にアクセントをつけて言っていたんですが、「時代劇では平板でアクセントをつけないのが正しいよ」って。その口調も、ほんとにソフトで。こちらを緊張させない雰囲気を常に出... 2021/12/03 08:00 週刊朝日
亀井洋志 上野千鶴子「人間、役に立たなきゃ、生きてちゃ、いかんか」 ...きてちゃ、いかんか」 みなさん、絶句なさいますね。なかには「85歳以上は処分したらいい」とすごいことをおっしゃる方がいたので、年齢をお聞きすると75歳だという。私は「10年経ったら、お考えが変わりますよ」とお答えしました。(本誌・亀井洋志)※週刊朝日 2021年12月2日号 2021/12/02 07:00 週刊朝日
菊地武顕 紅葉の京都を川端康成「古都」で巡る 60年経っても変わらぬ魅力 ...ので、このお寿司を出します』と喜んでくださいました」 川端は「古都」を書くにあたり左京区下鴨に長期滞在し、京都の名所や文化を取材したという。60年経っても通用する情報に溢れているのは、入念な取材の成果だろう。(本誌・菊地武顕) (週刊朝日2021年12月3日号より) ※週刊朝日 ... 2021/11/27 16:00 週刊朝日
村治佳織 “女子高生ギタリスト”の肩書に違和感があったころ ...合さんは、プライベートで水泳に誘ってくださいましたし、ご主人の岡田(太郎)さんからは、『なりゆき』という言葉をいただいて。『バランス』を大事に生きてきた私が、『“なりゆき”でいいんだ』と、肩の力を抜くことができました」 人と人との関係を深めるのは、仕事を介することがほとんどだったのが... 2021/11/27 11:30 週刊朝日
中国が狙う「台湾統一」、日本はどう防衛すべきか? 森本敏・元防衛大臣が解説 ...国の防衛問題について、丁寧に解説してくださいました。 * * * 林:先生は私たち「エンジン01」(文化人のボランティア団体)のメンバーでいらっしゃいますが、私が委員長をしている教育委員会なんかで先生にお話しいただくと、政治や外交、そしてご専門の安全保障問題に関する「ここだけの話... 中国林真理子 2021/11/26 07:00 週刊朝日
瀬戸内寂聴さんを追悼 作家・佐藤愛子「波瀾の一生を支えた無邪気さ」 ...が何でも許して下さって大きく抱き取って下さいますよ」なんて天衣無縫に死を待っている様子でした。私はお釈迦サマなどどうだっていい。まだ私は生きているのだから、お釈迦サマのことを考えるより、冥途からの風を遮る衝立の方が大切なのです。 まあ半分は冗談として、そんなことをいっていたのです。瀬... お悔やみ 2021/11/20 16:00 週刊朝日
なにわ男子が目指す「色」 メンバーが語る「国宝」「秘密兵器」「太陽」「キラキラ」とは ...っと僕らを見て、いろんなアドバイスをくださいました。そこでまずグループの基礎の形ができあがったと思う。 大橋:あれがなかったら、ホンマ違う感じになってたかも。 西畑:そのころから大倉くんや横山(裕)くんが関西Jr.に深く関わってくださるようになって、今につながる波が生まれて追い風が吹い... 2021/11/15 11:30
横尾忠則の風邪撃退法 葛根湯、厚着、発汗、寝る…「3、4日で治ります」 ...面白いネ」とこちらのお話をよく聞いてくださいます。横尾さんが創作活動をするところを撮影したドキュメンタリーでは、スタッフが換気のために持ってきていたサーキュレーターを見て、今描いている絵の中に、写し取ったのです。なぜ、サーキュレーターを絵に入れたのですか、とお聞きしたら、「カタチがね、... 2021/11/11 11:30 週刊朝日
水野マルコ 愛猫の最期のわがままは「もっと撫でて」 突然の別れに“泣けなかった”51歳女性に今こみ上げる思い ...保護猫のおうちにしたい」と名乗り出てくださいました きっとガガも、空でお嬢さま然として、こう言ってることでしょう。 いいわよ、私の使っても!って。 (水野マルコ) 【猫と飼い主さん募集】「猫をたずねて三千里」は猫好きの読者とともに作り上げる連載です。編集部と一緒にあなたの飼い猫の... ねこガガペット虹の橋 2021/11/06 14:00
体調不良の瀬戸内寂聴「アイスクリームも食べ、いつもの瀬戸内に」 ...ない」とあたりさわりのないコメントをくださいましたが、後で知って驚きました。無知は無敵だなと自分に呆れます。 横尾先生に憧れ、弟子入りを希望する人はたくさんいると思います。独学の、現代美術の真逆の様式を学びたい人はたくさんいると思います。人に教える、ということに興味はございますか? ... 2021/11/01 11:30 週刊朝日
江利川ちひろ これって話していいの? 「きょうだい児」のSOSに寄り添った教師の提案とは ...ろ、次女のことを書いたファイルを送って下さいました。 ご本人の許可を得て、抜粋して紹介します。 【教師の仕事は教科指導や生活指導など、さまざまある。しかし、どんな仕事でも、中心にいるのは「子ども」である。目の前の子どもをどう見るか、どう理解するかということで、授業づくりを進めたり、日... AERAオンライン限定 2021/10/26 16:00
「御三家」に毎年合格者を出す私立小の教育とは? 中学受験に強い私立小が人気の理由 ...の日帰るまでに先生がコメントを書いてくださいます。その内容から、学校でどのように過ごしているのか垣間見ることができました。兄弟合わせて6年間で100冊以上にもなり、大切に保管しています」 川野さん(仮名)のお子さんが毎日休みなく続けた日記漢字(写真/高橋奈緒=写真部) もうひと... 中学受験私立小学校 2021/10/21 10:00 AERA with Kids+