菊地武顕 ドナルド・キーンさん生誕100年 台所、居間、商店街…息子・誠己さんが語る素顔 ...言って、モモ肉、ムネ肉どちらも買ってくださいました。焼き鳥やチキン焼売(シューマイ)もお好きでしたね」 まず読むべき3冊(週刊朝日 2022年6月24日号より) 個人商店が頑張る商店街は、全国から消えつつある。キーンさんは「開発が進み、日本のどの街の風景も似たようになったことを... 2022/06/21 13:00 週刊朝日
細田守監督「手を取り楽しい世界に連れて行ってくれるのが、山下達郎の音楽」 ...映画は、海外の方もたくさん観(み)てくださいます。世界中の人が観てくれる映画に主題歌をつけるとしたら、誰に歌ってもらうべきなのか。どこの国で暮らす人の心にも響いて、素晴らしいものだと理解してもらえる音楽とは何なのか。そう考えたとき、まっさきに思い浮かんだのが達郎さんでした。中学生のとき... 山下達郎 2022/06/20 18:00
King & Prince「あるあるある!」の高揚感 4thアルバムで実感した「チーム力」 ...界観が伝わるような技を駆使して撮ってくださいました。 ――振り付けは世界的なダンサー、RIEHATAが手掛けた。撮影中には、これまで積み重ねてきた自分たちのチーム力を感じる出来事があったという。 平野:ダンスはめちゃくちゃかっこいいんですけど、RIEHATAさんがすごく面白い方で、僕ら... 2022/06/19 18:00
役所広司×松たか子 「峠 最後のサムライ」長岡藩士・河井継之助の魅力とは? ...ですか?」と監督に提案したら承知してくださいました。継之助は侍を通した人ですが、侍の世の中が終わるということもわかっている。そういう人ですから、おすがとの最後のデートになるかもしれないと手をつなぎたいと思ったのではないでしょうか。おすがは一緒に並んで歩くのも嫌だと言ってるのに「いいから... 2022/06/18 11:30 週刊朝日
中西正男 吉本新喜劇「タックルながい」が継承した“パチパチパンチ” 故・島木譲二さんから託された言葉とは ...パンチやポコポコヘッドの流れを作ってくださいました。すると「こんなにウケるものか……」と驚くくらいウケたんです。 これまで20年近くやってきたウケとは全く違う。もちろんそれは島木師匠の力です。島木譲二という存在を皆さんが知っているからこその笑いです。その財産を僕が使わせてもらっている... タックルながい中西正男吉本新喜劇島木譲二 2022/06/12 11:30
玉木宏、路線バスの旅に憧れ?「外で撮るバラエティーに出たい」 ...はそのときどきでブームになるような役をなさいますけど、それを引きずるのはイヤですか。違う自分を見てほしいという感じで。 玉木:もちろんそうですね。ヒット作にめぐりあえるのはすごく幸せなことですけど、年齢も時代も変わっていくし、そこに固執してしまったら、たぶん先に進めなくなってしまうと思... 林真理子 2022/06/04 09:00 週刊朝日
ミッツ・マングローブ ミッツ・マングローブ「真っ赤なダチョウ倶楽部の想い出」 ...然! 気にしないでいいよ!」と言ってくださいましたが、いざセットに座ってモニターに映る5人(ダチョウ倶楽部・AIさん・私)のグループショットは、ただただ「赤い4人組とAI」にしか見えない。それどころか私がひとり前列にいることで、「ミッツ with ダチョウ倶楽部」みたいではありませんか... ミッツ・マングローブ 2022/05/25 16:00 週刊朝日
永井貴子 皇后雅子さま 赤十字大会で「うっかり」ハプニングと衣装のリメイクが意味すること ...。「最近は、しっかりと目線を合わせてくださいます。僕も、カメラ目線の写真を撮影できる機会が増えました。この日は晴天に恵まれて、太陽の日差しがちょうどスポットライトのように皇后さまを照らしていました。なにより、笑顔は自信に満ちていらしゃいました」 ■「うっかり!」ハプニングの皇后雅子さま... 愛子さま皇室雅子さま 2022/05/22 09:00
丸山茂樹 一生予選なしの栄誉を捨て…丸山茂樹、新リーグ入り予定の実力者に“複雑な気持ち” ...野球選手の工藤公康さん(59)が来てくださいました。 知人を通じて20歳ぐらいからのおつきあいなんですよ。久しぶりでしたけど、やっぱり話しやすかった。長女の遥加さん(29)がプロゴルファーですから、とてもゴルフ界にも関心を持っていらっしゃいます。 懐かしい! 高校時代の工藤さんです ... 丸山茂樹 2022/05/22 07:00 週刊朝日
水野マルコ 「まだ逝かないで!」夫の死後すぐに倒れた黒猫 介護をさせてくれた最後の3カ月 ...るだけのことはしましょう」と励ましてくださいました。 でも、12月近くなると自分で動けなくなり、昼間に窓際に寝かせると、外を見ながらうとうと眠ったり起きたり。夜、私が寝るとそばにこようとするので、ふとんにいれました。 ある晩、寝ていると、とても久しぶりに私の顔を、前脚で“ちょん... ねこペットペットロス三千里猫 2022/05/21 14:00
頭痛や肩こり招く“まぶたの衰え” 不眠や抑うつの原因にも ...途端、背中がすごく楽になったと連絡をくださいました。その女性は目の大きさに左右差があったので、すぐに眼瞼下垂だとわかったのですが、そうした自覚がなくても肩や背中の不調が続いているようであれば、眼瞼下垂を疑って病院で診てもらってもいいかと思います」 一方で、眼瞼下垂かと思いきや、全... 2022/05/20 08:00 週刊朝日
秀島史香 人に話を聞いてもらいたいなら「、」より「。」 ラジオDJ歴25年が明かす“秘伝の技” ...ら猛烈なセールストークが炸裂」……と、小さいまとまりを作っていきましょう。 このようなイメージを思い浮かべながら、まずは「簡潔&完結」に言い切るように意識してみてください。 慣れないうちは、「なんだか心もとないな」と違和感があるかもしれません。でも大丈夫。日頃から、「。」を打とう、... 書籍朝日新聞出版の本秀島史香読書 2022/05/19 11:30
医師だけでなくビジネスパーソン、主婦をも救う「ネガティブ・ケイパビリティ」とは? ...て何?」と聞かれたら、どんなふうに説明なさいますか。「答えの出ない事態に耐える力」と本の副題にありましたけれど、もう少し教えてほしいのです。 そうですねえ。ネガティブ・ケイパビリティは、もともとはイギリスの詩人ジョン・キーツの言葉です。キーツ自身は「不確実さや不思議さ、疑いのなかに、... 書籍朝日新聞出版の本読書 2022/05/17 08:00
「しょうがない」で済ませない! 映画「マイスモールランド」川和田監督に聞く ...もあり、『これは私の物語だ』と言ってくださいました」 川和田監督は、脚本に嵐さんや自分が学生時代に疎外感を感じた経験や、アイデンティティーの葛藤などを織り込み、ストーリーを作り上げた。 「だから、この作品は誰か一人の物語ではなく、いろんな断片を積み重ねています。この中には、私も、嵐さ... 2022/05/06 11:30 週刊朝日
浅野ゆう子「演じる人だけが視聴率で評価されるのはけっこうつらい」 ...(笑)。 林:あれは代々、名女優さんがなさいますよね。 浅野:高橋惠子さんの鶴子さんもステキでした。 林:そのとき私、見ましたよ。次女(幸子)が賀来千香子さんでしたね。長女は確かにいけずですけど、貫禄がないとダメだし、家のことが第一で、「あんたらはどうだってええんよ」みたいな感じですよ... 林真理子 2022/04/24 11:00 週刊朝日
水野マルコ 「ママ見つけた!」福島からやってきた“被災猫” 新たな家族と暮らした4年間 ...なはがきをくださったと、先生が教えてくださいました。 <ひじきちゃんへ。やっと家猫としての生活に戻れたネ。誰も住んでいない町で頑張って生きてきたんだから、幸せにならなくては……飼い主さんにうんと甘えて可愛がってもらってね> ひじきちゃんは、その言葉通りうんと甘えてくれましたよ。そ... 2022/04/23 14:00
伝説のアイドル岡田有希子さんが今でも愛される理由 36年経ってもファンが偲ぶ“ユッコ”の命日 ...7日、(荻野目さんは)朝の7時頃に来て下さいました。36年経つのにずっと続けられるのは、なかなかできないことだと感心しています」。 4月8日は朝早くからファンが絶えず、岡田さんが眠る墓は供花で埋め尽くされた。 「100人以上お越しになられました。東京で追悼後、新幹線で足を運ぶ方もいらっ... 2022/04/17 11:30
廣津留すみれ 米国大学では発言しないと「出席」にならない ハーバードで廣津留すみれが驚いた授業スタイル ...教えてくれたり、しっかりフォローしてくださいます。私自身、1年目は進度についていけなくて、授業内容が把握できなかった科目がありましたが、教授に相談すると毎週オフィスアワー(教授が研究室などで学生の相談や質問に応じる時間)に補習をしてくれました」 廣津留すみれさんのファーストCD「メ... 廣津留すみれ 2022/04/16 14:00
永井貴子 悠仁さま筑付入学式でニコッと笑顔 沿道に手を振る秋篠宮さま 透けて見えた家族の立ち位置 ...仁さまの入学式には、ご両親そろって出席なさいます。悠仁さまを特に、可愛がっていらっしゃるんでしょうね。」(宮内庁職員) 天皇家の場合、お子さまが愛子さまひとりということもあるのだろう。愛子さまの学習院女子高等科の入学式には、ご両親がそろって出席していた。 皇室という特殊な空間で皇位... 皇室 2022/04/09 18:29
横尾忠則 横尾忠則「自分の中の子供と一緒に生きている人は長生き」 ...んが僕の小説『原郷の森』について触れて下さいました。美術家の書く小説だから、別に小説家に挑戦したわけではありません。できるだけ子供っぽい書き方は何んだろうと思いついた結果、そうだ! 子供は話し好きなので全篇会話にしちゃおう。そして難しいことや理屈っぽい話は大人の登場人物にしゃべらせよう... 横尾忠則 2022/04/09 16:00 週刊朝日