AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

AERA

この人と一緒に考える

10代ベトナム人「働きたい国」日本ではなく韓国のワケ
10代ベトナム人「働きたい国」日本ではなく韓国のワケ ベトナム人技能実習生は、現地の送り出し機関に多額の手数料を払う形で、日本側の機関や団体の接待や裏金までも負担している。ゆえに、他国に比べて日本で働くことは、お金がかかり過ぎるのが現状だ。そんな中、若年層のベトナム人たちは韓国への関心を高めているという。一体なぜなのか。ジャーナリスト・澤田晃宏氏がリポートする。

特集special feature

    大人の街「青山一丁目」駅付近の56年前 都電が走った青山通りはあまりにガタガタだった!
    大人の街「青山一丁目」駅付近の56年前 都電が走った青山通りはあまりにガタガタだった! 2020年の五輪に向けて、東京は変化を続けている。前回の東京五輪が開かれた1960年代、都民の足であった「都電」を撮り続けた鉄道写真家の諸河久さんに、貴重な写真とともに当時を振り返ってもらう連載「路面電車がみつめた50年前のTOKYO」。今回は、現在の「青山一丁目」駅付近の青山通りを走る都電だ。
    蜷川実花監督が描く「史上最高に色っぽいダメ男」太宰治を小栗旬が熱演
    蜷川実花監督が描く「史上最高に色っぽいダメ男」太宰治を小栗旬が熱演 9月13日から全国公開される映画「人間失格 太宰治と3人の女たち」のジャパンプレミアが、7月25日、都内で行われた。花びらが舞うなか、主演の小栗旬さん、沢尻エリカさんら主要キャストと、メガホンをとった蜷川実花監督が登場すると、観客たちが大きな拍手で迎えた。

    カテゴリから探す