AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

AERA

月間売上1000万円超から1日12杯に… 幡ヶ谷のラーメン店主が“家系”への執着を捨てた日
月間売上1000万円超から1日12杯に… 幡ヶ谷のラーメン店主が“家系”への執着を捨てた日 日本に数多くあるラーメン店の中でも、屈指の名店と呼ばれる店がある。そんな名店と、名店店主が愛する一杯を紹介するこの連載。濃厚豚骨醤油一筋22年、一つのラーメンを極めた男が愛する一杯は、料理しか選択肢のなかったフレンチ出身の店主が紡ぎ出す、故郷愛溢れるラーメンだった。
大作曲家ブラームスの強烈な「いびき」でまわりは眠れず… 肥満も関係するその疾患とは?
大作曲家ブラームスの強烈な「いびき」でまわりは眠れず… 肥満も関係するその疾患とは? 『戦国武将を診る』などの著書をもつ日本大学医学部・早川智教授は、歴史上の偉人たちがどのような病気を抱え、それによってどのように歴史が形づくられたかについて、独自の視点で分析する。今回はドイツの偉大な作曲家、ブラームスを「診断」する。

この人と一緒に考える

小島慶子「誰も取り残さない社会のために、苦しむ人のために働いてきた人にこそ政治を任せたい」
小島慶子「誰も取り残さない社会のために、苦しむ人のために働いてきた人にこそ政治を任せたい」 タレントでエッセイストの小島慶子さんが「AERA」で連載する「幸複のススメ!」をお届けします。多くの原稿を抱え、夫と息子たちが住むオーストラリアと、仕事のある日本とを往復する小島さん。日々の暮らしの中から生まれる思いを綴ります。
言われたこと以外はしない夫に妻はカッチーン! 夫婦の育児分担を考える
言われたこと以外はしない夫に妻はカッチーン! 夫婦の育児分担を考える 赤ちゃんが産まれて考えたいことの一つに「夫婦の育児分担」があるのではないでしょうか。赤ちゃんが産まれると、おむつ替え、授乳、寝かしつけを基本にしてさまざまなことをしなくてはいけません。育児に加えて家事もこなさなければ。これを妻だけがしなければいけない!となると、それこそパンクしてしまいます。やはり、夫との分担は必要!ということで、今回は、夫婦の育児分担について考えます。

特集special feature

    美しき52年前の「日光」の姿 険しい坂道を駆け上がった路面電車の末路
    美しき52年前の「日光」の姿 険しい坂道を駆け上がった路面電車の末路 鉄道写真家の諸河久さんが路面電車を撮影するようになったのは、56、7年前の高校生の頃。若い時分にカメラなどの大きな機材を抱えて全国をめぐるようになった。およそ半世紀前の観光地や都市を走った路面電車と街並みは、東京とは異なる文化と土地柄が写し出されていて味わい深い。今回から夏休み特別編として、諸河さんが高校や大学の学生時代に撮影した約50年前の観光地や都市部の貴重な写真をお届けする。今回は、いまや海外からの観光客も多い栃木・日光を走った東武鉄道日光軌道線だ。

    カテゴリから探す