AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

AERA

いまの「京都」は観光客が増えすぎ? 古都の足として市民に愛された44年前の路面電車
いまの「京都」は観光客が増えすぎ? 古都の足として市民に愛された44年前の路面電車 鉄道写真家の諸河久さんが路面電車を撮影するようになったのは56年前の高校生の頃。この時代にカメラなどの大きな機材を抱えて全国をめぐるようになった。およそ半世紀前の観光地や地方都市を走った路面電車と街並みは、東京とは異なる文化と土地柄が写し出されていて味わい深い。前回に引き続き夏休み特別編として、諸河さんが高校や大学の学生時代に撮影した約50年前の観光地や都市部の貴重な写真をお届けする。今回は、古都「京都」の都大路を気高く走った京都市交通局(以下、京都市電、市電)の路面電車だ。

この人と一緒に考える

第3のビール21種「アエラ独断ガチランキングトップ10」 ブラインド試飲で採点した結果は
第3のビール21種「アエラ独断ガチランキングトップ10」 ブラインド試飲で採点した結果は 酒税法の改正で値上がりが見込まれる庶民の味方、第3のビール。各メーカーではビールに投資を集中させる傾向も見られるが、第3のビールの「安さ」という強みを奪われることへの対策も考えなくてはならない。AERA編集部の14人で第3のビールブラインド試飲会を行なってみると、人気ランキングは意外な結果に……。

特集special feature

    ラッパー・Zeebra「きっかけがあればコラボも見てみたい、ソロでうまい野菜」
    ラッパー・Zeebra「きっかけがあればコラボも見てみたい、ソロでうまい野菜」 ヒップホップ・アクティビストのZeebraさんが「AERA」で連載する「多彩な野菜」をお届けします。1997年のソロデビューからトップとしてシーンを牽引し続け、ジャンルや世代を超えて多くの支持を得ているZeebraさん。旬の野菜を切り口に、友人や家族との交流、音楽作りなど様々なエピソードを語ります。

    カテゴリから探す