一冊の本 最初の読者から

9月号 文芸評論家 池上冬樹 Ikegami Fuyuki 「生きている」重みと「生きてきた」凄み
9月号 文芸評論家 池上冬樹 Ikegami Fuyuki 「生きている」重みと「生きてきた」凄み

『存在のすべてを』     塩田武士著 朝日新聞出版より九月七日発売予定

最初の読者から
9月号 映画監督 周防正行 Suo Masayuki 裁判官は何を守り抜くべきなのか?
9月号 映画監督 周防正行 Suo Masayuki 裁判官は何を守り抜くべきなのか?
最初の読者から 9/5
9月号 東京大学准教授 阿部賢一 Abe Kenichi 多様な他者の声に耳を傾ける
9月号 東京大学准教授 阿部賢一 Abe Kenichi 多様な他者の声に耳を傾ける
最初の読者から 9/5
8月号 作家 阿部暁子 Abe Akiko 容赦はない、しかしやさしい
8月号 作家 阿部暁子 Abe Akiko 容赦はない、しかしやさしい
最初の読者から 8/4
7月号書評家 三宅香帆 Miyake Kaho恋によってつくりかえられる身体
7月号書評家 三宅香帆 Miyake Kaho恋によってつくりかえられる身体
最初の読者から 7/4
6月号書評家・文芸評論家 大矢博子 Ooya Hiroko人がもう一度立ち上がる物語
6月号書評家・文芸評論家 大矢博子 Ooya Hiroko人がもう一度立ち上がる物語
最初の読者から 6/5
6月号早稲田大学文学学術院准教授 岩川ありさ Iwakawa Arisa隣人小説そして魔女小説
6月号早稲田大学文学学術院准教授 岩川ありさ Iwakawa Arisa隣人小説そして魔女小説
最初の読者から 6/5
4月号翻訳家、文芸評論家 鴻巣友季子 Konosu Yukiko軍人と天文学者とキリスト教徒の共存?
4月号翻訳家、文芸評論家 鴻巣友季子 Konosu Yukiko軍人と天文学者とキリスト教徒の共存?
最初の読者から 4/3
4月号作家 柚木麻子 Yuzuki Asako自分を守ることで子どもも守る
4月号作家 柚木麻子 Yuzuki Asako自分を守ることで子どもも守る
最初の読者から 4/3
2月号作家 高橋源一郎 Takahashi Genichiroおおぐま座のゼータ
2月号作家 高橋源一郎 Takahashi Genichiroおおぐま座のゼータ
最初の読者から 2/6
11月号作家 新川帆立Shinkawa Hotate届かぬ声が届くとき
11月号作家 新川帆立Shinkawa Hotate届かぬ声が届くとき
最初の読者から 11/18
11月号東京大学文学部教授 阿部公彦 Abe Masahiko奇妙なガリバーが生み出すむずむずする魅力
11月号東京大学文学部教授 阿部公彦 Abe Masahiko奇妙なガリバーが生み出すむずむずする魅力
最初の読者から 11/18
5月号書評家 東えりか Azuma Erika貴重な当事者たちの声
5月号書評家 東えりか Azuma Erika貴重な当事者たちの声
最初の読者から 5/10
4月号ノンフィクション作家 河合香織 Kawai Kaori生皮を剥いで社会の膜を破る
4月号ノンフィクション作家 河合香織 Kawai Kaori生皮を剥いで社会の膜を破る
最初の読者から 4/7
12月号書評家 菊池 仁 Kikuchi Megumi作者の成熟が窺える傑作
12月号書評家 菊池 仁 Kikuchi Megumi作者の成熟が窺える傑作
最初の読者から 12/3
12月号詩人・小説家 小池昌代 Koike Masayo無のダンスを踊るかんのん
12月号詩人・小説家 小池昌代 Koike Masayo無のダンスを踊るかんのん
最初の読者から 12/3
12月号軽井沢朗読館館長/元NHKアナウンサー 青木裕子 Aoki Yuko死別の悲しみをなぐさめてくれる一冊
12月号軽井沢朗読館館長/元NHKアナウンサー 青木裕子 Aoki Yuko死別の悲しみをなぐさめてくれる一冊
最初の読者から 12/3
11月号書評家 若林踏 Wakabayashi Fumi「少し先の未来」を巡る、第一級の娯楽小説
11月号書評家 若林踏 Wakabayashi Fumi「少し先の未来」を巡る、第一級の娯楽小説
最初の読者から 11/2
10月号文芸評論家 細谷正充 Hosoya Masamitsu宇喜多直家という武将を通じて現代日本を活写する
10月号文芸評論家 細谷正充 Hosoya Masamitsu宇喜多直家という武将を通じて現代日本を活写する
最初の読者から 10/3
7月号作家・フランス文学研究者 荻野アンナ Ogino Annna潜水艦と百七十歳の海女
7月号作家・フランス文学研究者 荻野アンナ Ogino Annna潜水艦と百七十歳の海女
最初の読者から 7/2
6月号ライター 吉田大助 Yoshida Daisuke自由意志と運命論の関係の先に待つ「共に生きよう」の思想
6月号ライター 吉田大助 Yoshida Daisuke自由意志と運命論の関係の先に待つ「共に生きよう」の思想
最初の読者から 6/1
2月号ライター 瀧井朝世 Takii Asayo自分の人生を自分で切り拓く
2月号ライター 瀧井朝世 Takii Asayo自分の人生を自分で切り拓く
最初の読者から 2/1
12月号作家 芦沢 央 Ashizawa You自分を疑い、それでも書き続ける覚悟
12月号作家 芦沢 央 Ashizawa You自分を疑い、それでも書き続ける覚悟
最初の読者から 12/1
11月号書評家 北上次郎 Kitagami Jiroすこぶる「人間的な」
11月号書評家 北上次郎 Kitagami Jiroすこぶる「人間的な」
最初の読者から 11/2
10月号フォトジャーナリスト 安田菜津紀 Yasuda Natsuki絵本と「動詞」の生き方
10月号フォトジャーナリスト 安田菜津紀 Yasuda Natsuki絵本と「動詞」の生き方
最初の読者から 10/1
1 2 3 4
カテゴリから探す
ニュース
ジャニーズの“新しい形”に潜む危険性とは 専門家「新会社ならロンダリングも可能」
ジャニーズの“新しい形”に潜む危険性とは 専門家「新会社ならロンダリングも可能」
ジャニーズ
dot. 6時間前
教育
武田砂鉄が語る「リスナーは鼻をほじっているかもしれない」 聴き手に自由があるラジオ
武田砂鉄が語る「リスナーは鼻をほじっているかもしれない」 聴き手に自由があるラジオ
ラジオ
AERA 7時間前
エンタメ
ジャニーズの新方針発表前に元「忍者」が抱いた怒り 「会見で流したあの涙はなんだったんだ」
ジャニーズの新方針発表前に元「忍者」が抱いた怒り 「会見で流したあの涙はなんだったんだ」
ジャニーズ
dot. 4時間前
スポーツ
新庄日本ハムに潜む“光と影” 若手成長の陰で気になる「ベテランの扱い」
新庄日本ハムに潜む“光と影” 若手成長の陰で気になる「ベテランの扱い」
日本ハム
dot. 6時間前
ヘルス
膀胱がん手術数が多い病院全国トップ40 1位大阪医科薬科大病院、2位県立がんセンター新潟、3位がん研有明
膀胱がん手術数が多い病院全国トップ40 1位大阪医科薬科大病院、2位県立がんセンター新潟、3位がん研有明
いい病院2023
dot. 9/24
ビジネス
弁護士が解説!生成AIにより重要性を増す「AI時代の法務リテラシー」とは
弁護士が解説!生成AIにより重要性を増す「AI時代の法務リテラシー」とは
朝日新聞出版の本
dot. 7時間前