AERA with Kids+ Woman MONEY aerauniversity NyAERA Books TRAVEL

最新記事

子どもが「話したくなくなる」聞き方、していませんか? 親がついやってしまう7つのクセとは
子どもが「話したくなくなる」聞き方、していませんか? 親がついやってしまう7つのクセとは 親は、子どもに「どんなことでも話してほしい!」と思うものです。でも、親の無意識の態度が、子どもの「話そう」という気持ちを遠ざけていることも……。子どもの本音ときちんと向き合える、対話の心がまえを児童発達学博士の島村華子さんに聞きました。現在発売中の「AERA with Kids 2023年夏号」(朝日新聞出版)から抜粋してご紹介します。
育休取得した元国会議員の宮崎謙介氏の「提案」 少子化担当相はひろゆき氏か橋下徹氏が適任?
育休取得した元国会議員の宮崎謙介氏の「提案」 少子化担当相はひろゆき氏か橋下徹氏が適任? 岸田政権の支持率が大きく下がっている。朝日新聞が7月に公表した世論調査結果によると、内閣支持率は37%で、5月の46%から9ポイントも下落。「異次元」の少子化対策も65%が「評価しない」と答えた。岸田首相の取り組みにはどこに課題があるのか。男性の国会議員として初めて「育休宣言」をした元衆院議員の宮崎謙介氏は、今後予定される内閣改造で、「突破力」のある民間人の起用を提言する。
Snow Man・渡辺翔太「もう一個違う自分が出てきた」“背中越し”ではない景色
Snow Man・渡辺翔太「もう一個違う自分が出てきた」“背中越し”ではない景色 CM、舞台、ドラマへの出演が次々と発表になったSnow Manの渡辺翔太さん。耳朶に残る表情豊かな歌声と、瞼に焼きつくまっすぐで飾らない笑顔と言動が魅力だ。立つ環境が変わるなかで、4年目にして見せる新たな世界が、人を惹きつけてやまない。AERA 2023年8月7日号の記事を紹介する。
「立憲民主党に存在意義ってあるんですか?」 崖っぷちの泉健太代表に本音を直撃した
「立憲民主党に存在意義ってあるんですか?」 崖っぷちの泉健太代表に本音を直撃した いま、立憲民主党に厳しい視線が注がれている。朝日新聞が2023年7月15~16日に実施した世論調査では、政党支持率は11%。日本維新の会の17%を下回り、野党第1党の座も危ぶまれている。約1年半前に代表に就任した泉健太代表に反発する動きも出てきたなかで、今後の党運営はどうするのか。もっといえば、今の立憲民主党にはどんな存在意義はあるのか。時事YouTuberの「たかまつなな」が泉氏に直球の質問をぶつけた。(対談の様子は、記事最後にリンクがある動画でもご覧いただけます)

この人と一緒に考える

前例のない将棋と麻雀の「二刀流」に挑戦中の鈴木大介 二つを盛り上げる架け橋に
前例のない将棋と麻雀の「二刀流」に挑戦中の鈴木大介 二つを盛り上げる架け橋に AERAの将棋連載「棋承転結」では、当代を代表する人気棋士らが月替わりで登場します。毎回一つのテーマについて語ってもらい、棋士たちの発想の秘密や思考法のヒントを探ります。29人目は、「日本将棋連盟 九段」かつ「日本プロ麻雀連盟 五段」の鈴木大介九段です。発売中のAERA 2023年8月7日号に掲載したインタビューのテーマは「将棋以外の楽しみ」。
【厳選】災害時のあなたの「サバイバル」力は? 「危険」な季節に読みたい記事5選
【厳選】災害時のあなたの「サバイバル」力は? 「危険」な季節に読みたい記事5選 夏は厳しい暑さの一方、台風や大雨などのリスクが高まる季節です。これまでに経験したことがない豪雨に見舞われるなど、「今まで被害がなかったから」と安心できる世の中ではありません。自分と家族の安全と安心を守るため、日頃からどんな「備え」をしていますか。AERA dot.にこれまで掲載した、「まさか」のときに役立つ情報をまとめました。
「ベスト韓国のり」発見チャート付き! 韓国土産の定番は「どれも同じ」じゃありません
「ベスト韓国のり」発見チャート付き! 韓国土産の定番は「どれも同じ」じゃありません 8月7日にに2024-25年版が発売されたばかりの『ハレ旅 ソウル』は、夢をかなえるベストプランをはじめ、人気スポット、グルメ、美容、ショッピングなど知りたい情報をアップデート。特に注目したいのは、韓国土産の定番「韓国のり」を好みや用途に応じて分類した「BEST韓国のり 発見チャート」だ。韓国のり、と一口に言っても味わいは千差万別。今回はこのチャートをまるごと配信。自分好みの一品を見つけてほしい。
男性向け格安ヘアサロンに増える女性客 「SNSの写真通りに」「アホ毛整えたい」で変わる業界【2023年上半期ベスト10】
男性向け格安ヘアサロンに増える女性客 「SNSの写真通りに」「アホ毛整えたい」で変わる業界【2023年上半期ベスト10】 2023年夏も半分ほどが過ぎた。AERA dot.では、猛暑の中でも読みたい「上半期で読まれた記事ベスト10」を紹介する。10位は「男性向け格安ヘアサロンに増える女性客 『SNSの写真通りに』『アホ毛整えたい』で変わる業界」(5月6日配信)だった。(※肩書年齢等は配信時のまま)
【ゲッターズ飯田】今日の運勢は?「あなたの能力が輝く日」金のイルカ座
【ゲッターズ飯田】今日の運勢は?「あなたの能力が輝く日」金のイルカ座 占いは人生の地図のようなもの。芸能界最強の占い師、ゲッターズ飯田さんの「五星三心占い」が、あなたが自分らしく日々を送るためのお手伝いをします。12タイプ別に、毎週月曜日にその日の運勢、毎月5のつく日(毎月5、15、25日)に開運のつぶやきをお届けします。

特集special feature

    毎日歯磨きをするように淡々と「勉強」ができるようになる 無理のない習慣化のススメ
    毎日歯磨きをするように淡々と「勉強」ができるようになる 無理のない習慣化のススメ 「勉強」がうまくいっている人と、そうでない人の大きな違いは、「勉強」することが習慣化されているかどうかにかかっていると、『9割の「努力」をやめ、真に必要な一点に集中する勉強の戦略』(朝日新聞出版)の著者岡健作さんは語ります。毎日の「勉強」を悲壮感なく、無茶苦茶努力するでもなく、淡々とこなすことができるようになる方法を、同書から一部抜粋、再編集して紹介します。
    プロに行かずも甲子園で“エグい速球”披露、高校野球ファンの記憶に残る「剛腕」たち
    プロに行かずも甲子園で“エグい速球”披露、高校野球ファンの記憶に残る「剛腕」たち 今年も最速153キロの湯田統宗(仙台育英)をはじめ、平野大地(専大松戸)、日當直喜(東海大菅生)ら、150キロ台の速球を投げる球児たちがプロのスカウトの注目を集めている。その一方で、過去には高校時代にトップクラスの球速を記録しながら、さまざまな事情からプロに行かなかった剛腕投手もいる。

    カテゴリから探す