妻の怒りに気付かない夫は発達障害かも? 夫婦でできる“解決法”
dot.夫とコミュニケーションがうまくいかない、妻と話ができない。そんな悩みを抱える夫婦は多い。特に、外出する予定があって急いでいるのに相手が思うように動いてくれなかったり、渋滞に巻き込まれているときに子どもがグズったり、イライラが高まっているときの「追加のストレス」は要注意だ。臨床心理士でカップルカウン...
夫とコミュニケーションがうまくいかない、妻と話ができない。そんな悩みを抱える夫婦は多い。特に、外出する予定があって急いでいるのに相手が思うように動いてくれなかったり、渋滞に巻き込まれているときに子どもがグズったり、イライラが高まっているときの「追加のストレス」は要注意だ。臨床心理士でカップルカウン...
年末年始に夫婦どちらかの実家に帰省するという家庭は多いはず。必ず両方の家に顔を出す、遠くて両方は無理なら1年交代にする、訪問回数のバランスをとるなど、みなさんいろいろ腐心しているようです。カップルカウンセラーの西澤寿樹さんが夫婦やカップルの間に起きがちな問題をやさしく紐解く本連載。今回は結婚にまつ...
神奈川県座間市の9人殺害事件が浮かび上がらせたのは、SNSに「死にたい」という言葉を綴った少女たちの姿だった。強い言葉の裏に、本人も気付かなかったであろう別の気持ちが隠れていると臨床心理士の西澤寿樹さんは読み解きます。周りがSOSを汲み取るには、どうしたらいいのか。本人は? 身近なパートナーとの関...
東京・渋谷にカウンセリングルームを構え、数多くのカップルのカウンセリングを担ってきた臨床心理士の西澤寿樹さんが、男女間の問題をわかりやすく読み解くコラム。今回は「男と女の間にある絶望的な溝」について、その一つを解説します。* * * 友人に鍼灸師がいます。彼は患者を仰向けにした状態で、しばらく...
次から次へと出てくる著名人の不倫報道と謝罪会見。「ここ数年をみても、不倫は確実に増えている」と言うのは、東京・渋谷にカウンセリングルームを構え、数多くのカップルから相談を受けてきた臨床心理士でカウンセラーの西澤寿樹さん。ただ、どんなに神妙な顔で平身低頭、反省しても不倫は再発するのだとか……。なぜな...
近年増える熟年離婚。切り出すのは多くの場合、女性だ。なぜ彼女たちは離婚をしたがるのか。 まずは熟年離婚したケースから紹介しよう。 宮崎県出身の風間康子さん(仮名・62歳)は高校卒業後に上京して健康食品会社の事務職に就く。27歳のバレンタインデーの夜に、同じ年の広告会社の男性と出会い、その1年後に...
離婚調停の申し立てをした夫・船越英一郎氏を、「バイアグラ男」と罵倒し、不倫を告発し続ける妻・松居一代氏。ケンカをしない夫婦は殆どいないと思いますが、このような夫婦間全面戦争に発展しない、上手な夫婦ゲンカの方法を、行政書士で『一生幸せなふたりでいるための10のワーク』(朝日新聞出版)の著者でもある、...
先週から毎日のようにマスコミを騒がせている“松居一代劇場”。一時期はおしどり夫婦で有名だった松居さんと船越英一郎さんの今の夫婦の姿は、誰もが陥る可能性のある夫婦の闇と、温度差を象徴しているのかも知れません。そこで、こうならないための回避策を、行政書士で『一生幸せなふたりでいるための10のワーク』(...
政界の“おしどり夫婦”と知られた自民党の高市早苗総務相(56)と山本拓衆院議員(65)が19日、協議離婚したことを発表し、永田町でさまざまな憶測を呼んでいる。 高市氏と山本氏は2004年9月に結婚。大阪や都内で盛大な披露宴を開き、当時の小泉純一郎首相や森喜朗元首相らが列席したが、14年目の破局とな...
出会いあれば、別れあり。最近も、俳優の船越英一郎さん(神奈川出身)と松居一代さん(滋賀出身)の離婚騒動が話題だ。離婚を巡っても、地域性は表れる。 離婚率が最も高いのは沖縄で、突出している。東京、大阪など都市部に加え、九州と北海道が高い。 北海道は会費制の結婚式にみられるように、因習に縛られない合理...