「ワールドカップ」に関する記事一覧
-
W杯で気付かされた「地上波よりABEMAのほうが便利」という事実 放映権料「200億円」の舞台裏
連日連夜、日本中を“楽しい寝不足”にさせているサッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会。その中継で名を上げたのが、無料で楽しめるインターネットテレビ局「ABEMA」だ。「
dot.
12/1
-
W杯コスタリカ戦で山根に声を荒らげた鎌田の「真意」 最強スペインを相手に日本が取るべき戦略
日本は、ドイツ戦で得たアドバンテージをコスタリカ戦で失った。数字を見れば2試合で勝ち点3を手にし、グループEの2位につけているのだから、それほど悪い結果ではないのかもしれない。ラウンド16進出の可能
dot.
12/1
-
「なぜタケが使われないのか?」 海外メディア記者が語ったW杯日本代表の“要注意”選手
ワールドカップ(W杯)カタール大会で、日本は2試合を終えてグループEの2位につける。勝ち点は3。ただし、第3戦のスペイン戦の結果いかんで、首位にも最下位にもなる状況だ。つまりラウンド16進出も、グル
dot.
12/1
-
W杯で熱狂するサポーター映像にSNSで「もう日本だってマスク不要」の声 専門家の見解は?
サッカーのワールドカップ(W杯)で日本代表が強豪ドイツに大逆転で勝利を収めると、SNSでは歓喜の声で溢れかえった。一方で、会場に集まって日本を応援するサポーターがマスクをしていない様子がたびたび映像
dot.
11/27
-
コスタリカ人と日本人の夫婦はサッカーW杯「世紀の一戦」をどう応援するのか 当事者に聞いてみた
27日に行われるサッカーW杯カタール大会の日本対コスタリカ戦を前に“火花”を散らす夫婦がいる。コスタリカ出身の夫は「コスタリカは気合が違う、絶対に日本に勝てる」と断言するが、
dot.
11/26
-
森保ジャパン大逆転劇は奇跡ではなく「ドーハの必然」 選手が次々明かす監督采配に“信頼”の声
日本中が興奮のるつぼと化したドイツ戦での勝利。その驚くべき結果に、世界中が目を丸くした。日本のサッカー史に新たな1ページを加えたのは、見事な采配で大逆転劇を演出した日本代表・森保一監督だ。大一番とな
dot.
11/26
この人と一緒に考える
-
元サッカー選手の23歳日本人男性と21歳ドイツ人女性のカップルが見た もう一つの「日本VSドイツ戦」
11月23日の23時過ぎ。六本木の路地の一角にある多国籍バーには多くの外国人が集まり、FIFAワールドカップ(W杯)カタール大会1次リーグの「日本VSドイツ戦」を見守っていた。 前半の途中から日本は
dot.
11/24
-
W杯優勝候補ドイツ「強すぎるがゆえ」に死角アリ 鎌田、伊東、三笘が導く日本代表の“勝ち筋”
世界でトップクラスの強豪を相手に、サムライブルーはどう戦えばいいのか――。20日に開幕したサッカーのワールドカップ(W杯)カタール大会で、日本時間の23日午後10時、日本代表は1次リーグ初戦でドイツ
dot.
11/23
-
肺結核で居場所失うも…W杯で再評価された「ハーフタレント」JOYの株が急騰中
■中学時代は県選抜にも選ばれたサッカー選手だった 列島を駆け巡ったワールドカップ2018ロシア大会での日本代表の活躍。その裏側でひそかに人気を得ていたのがタレントのJOY(33)だった。父がイギリス人
dot.
7/12
-
丸山ゴンザレス
海外で本田や香川より有名な意外な選手とは? 丸山ゴンザレスが教えるW杯を楽しむ英語術
世界中のスラム街や犯罪多発地帯を渡り歩くジャーナリスト・丸山ゴンザレスが危険地帯で現地の人々と交わした“ありえない英会話”を紹介する本連載。今回は趣向を変えて、世界中が注目す
dot.
7/1
-
ビックマウスは封印?本田「ゴールはサブでもうれしい。次は元気か、岳が点を取るかも」
サッカーのワールドカップ(W杯)ロシア大会1次リーグH組の日本代表は24日午後8時(日本時間25日午前0時)からセネガルと対戦し、本田圭佑の3大会連続となるゴールで2-2で引き分け、勝ち点1をゲット
dot.
6/25
-
「持っている」本田と乾「半端ない」 ゲームメーカーの柴崎がすご過ぎ 渋谷サポーター大興奮
いまの西野ジャパンには、「負けない」という強さがある。日本時間25日0時から始まったW杯ロシア大会第2戦のセネガル戦で、日本は2−2のドロー。 アフリカの雄、セネガルを相手に2度のリード
dot.
6/25
この話題を考える
-
大阪北部地震 被災してないのに「PTSDかも」と不安抱える人が急増 元自衛隊メンタル教官が解説
「阪神淡路大震災を思い出した」という声も上がった大阪北部地震。ここ数年だけでも東日本大震災や熊本地震など甚大な被害をもたらした地震や災害が相次いだ日本では、被災地から離れた場所でも過去の記憶から「PT
dot.
6/23
-
ロシアW杯は大丈夫? あるある国歌斉唱トラブル 曲のかけ間違いや“歌詞”論争まで
14日に開幕するサッカー・ワールドカップ(W杯)ロシア大会。注目はやはり試合の勝敗と選手たちが見せる華麗なプレーだろう。しかし、スポーツの国際大会で試合前や表彰式に流れる国歌に注目すると、意外な発見
dot.
6/14
-
ミスターレッズ福田「W杯日本代表はどうすれば勝てるか」
サッカー日本代表メンバーが西野朗監督によって発表された。賛否両論あるようだが、専門家はこれをどう見ているのか。サッカー解説者の福田正博さんに話を聞いた。* * * コンディションが決してよくない
AERA
6/6
-
“野人”岡野雅行が西野ジャパンに物申す「カッコつけるなと言いたい」
サッカー日本代表メンバーが西野朗監督によって発表された。賛否両論あるようだが、専門家はこれをどう見ているのか。98年フランスW杯に出場した「野人」こと岡野雅行さんに話を聞いた。* * * 日本代
AERA
6/6
-
サッカー元日本代表 ハリルジャパンの“死角”を叱る
「ハリルはアジアの状況を勉強しているのか。本当に彼が代表監督でいいのか」 2018年ワールドカップ(W杯)ロシア大会アジア2次予選のシンガポール戦、カンボジア戦に挑む日本代表23人が決まった。が、ハリ
週刊朝日
11/12
-
なぜ、ハリルは南野拓実を日本代表に初召集したのか?
W杯アジア2次予選のシリア戦(10月8日)と、フレンドリーマッチのイラン戦(10月13日)に臨む日本代表23名が10月1日、発表された。今回のメンバーで一番のサプライズは、20歳の南野拓実が初の代表
dot.
10/2
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス