「スマホ」に関する記事一覧
-
スマホ「黒船」来襲で日本苦境 安泰はらくらくホンだけ
本格的な普及期を迎えた日本のスマホ市場に、これまでは無名だった海外メーカーが続々と押し寄せている。 スマホ市場を切り開いた米アップルと韓国サムスン電子の「世界2強」の知名度は抜群だが、中国ZTE(中
AERA
11/24
-
女子ゲー人気キャラは「オレ様」 「朝チュン」で妄想も
携帯やスマホを使った、女性向け恋愛シミュレーションゲームが人気だ。女子が心のなかで密かに願うイケメンとの恋愛ストーリーは、携帯ゲームで叶った。「恋愛ゲーム」の想像力と妄想が、モバイル市場ではち切れそ
AERA
11/10
-
女子ゲーにハマる女性 勤務中に「トイレで疑似二股」
今「女子ゲー」といわれる、女性向けの恋愛シュミレーションゲームが人気だ。携帯電話やスマホを使って、気軽にイケメンと疑似恋愛ができるこのゲームにハマる女性も増えている。 家庭用ゲーム機時代から恋愛ゲー
AERA
11/6
-
スマホ対応はもはや標準装備?
スマホこと、スマートフォンの普及にともなって様々なグッズが充実するようになった。多彩なデザインのスマホケースやイヤホンジャックはもちろんのこと、デスク上で立てかけておくためのスマホホルダーなどは普及
週刊朝日
11/4
-
私物スマホBYODで企業が経費削減「75%削減も可能」
NTTコミュニケーションズ営業担当課長の倉益洋一さん(44)は毎朝、起きると枕元のスマートフォン(スマホ)を手にとり、会社からのメールやその日のスケジュールをチェックする。通勤や営業訪問先へ向かう途
AERA
10/8
-
iPhone5はソフトバンク? au? どちらが買いか
アップルの新スマートフォン「iPhone(アイフォーン)5」が9月21日、ついに発売された。日本では前機種のiPhone4Sと同様に、KDDI(au)とソフトバンクモバイルの2社が販売しているが、料
週刊朝日
10/2
この人と一緒に考える
-
シャープ「1年で3760億円の赤字」業績悪化の理由
2010年度に194億円の黒字だったのに、翌11年度は3760億円の赤字に転落した。たった1年で約4千億円の利益がふっとんだ----これが、現在のシャープの姿だ。 なぜシャープは突然、業績が悪化した
週刊朝日
9/6
-
アップルとの訴訟合戦でサムスンが課せられた「三重苦」
米国は、米アップルに軍配を上げた。8月24日、米カリフォルニア州連邦地裁の陪審団は、韓国サムスン電子によるアップルの特許侵害を認め、サムスンに10億5千万ドル(約830億円)の賠償を命じた。 発端と
週刊朝日
9/5
-
サムスンと分かれた明暗 エルピーダメモリが倒産は経営陣の決断力のなさ
4年前のリーマンショック以来、不況と言われ続けている昨今。ニュースキャスターの辛坊治郎氏は、日の丸半導体の雄にして、日本唯一のDRAMメーカーのエルピーダメモリの倒産と韓国・サムスン電子の差をこう話
週刊朝日
4/8
-
60代男性 スマホでアプリ入れ「どこまで個人情報が漏れているのか」と驚く
携帯電話といえばスマートフォン(スマホ)という時代になってきた。必要に応じてアプリを追加し、さまざまなサービスを享受できるのがスマホの魅力だが、電話番号やメールアドレス、位置情報などの提供を求められ
週刊朝日
4/7
-
IT専門家 スマホから個人情報漏洩を防ぐには「アプリ入手時に同意項目に目を通す」
携帯電話といえばスマートフォン(スマホ)という時代、私たちの個人情報は本当に守られているのだろうか。利用者がスマホにアプリを入れると、それぞれのアプリ開発会社や管理者にも個人情報が流れている。漏洩の
週刊朝日
4/7
-
夏野剛氏 「ここで変われないと10年後に日本の携帯メーカーは全滅する」
NTTドコモの「iモード」サービスを立ち上げ、現在はドワンゴなどの取締役を兼任する夏野剛・慶応大学特別招聘教授。作家・林真理子さんとの対談で、今のままの会社組織では「日本の携帯メーカーやPCメーカー
週刊朝日
3/16
この話題を考える
カテゴリから探す
-
ニュース
-
教育
-
エンタメ
-
スポーツ
-
ヘルス
-
ビジネス