感情化する社会

話題の新刊

2016/12/15 18:02

 著者は過度な「感情化」こそが、現代日本の大きな特色だと語る。自分たちに心地よい感情を提供することばしか求められず、感情に対して理性を発揮することばが葬られていると。批評家である著者はそうした現状への抵抗として、あえて「不快」なことばで現代日本を切り取っていく。

あわせて読みたい

  • 内田樹「寺子屋で未来予測を発表する 中国は海洋大国になるか」
    筆者の顔写真

    内田樹

    内田樹「寺子屋で未来予測を発表する 中国は海洋大国になるか」

    AERA

    5/12

    いじめを生む教室

    いじめを生む教室

    週刊朝日

    10/10

  • 平成最後の夏 時代を乗り越えるキーワードは「不確実性」?

    平成最後の夏 時代を乗り越えるキーワードは「不確実性」?

    BOOKSTAND

    7/10

    小説家・朝井まかての忘れられない“読者のはがき”

    小説家・朝井まかての忘れられない“読者のはがき”

    週刊朝日

    12/2

  • 東大の人気講義が覗ける本

    東大の人気講義が覗ける本

    BOOKSTAND

    6/23

別の視点で考える

特集をすべて見る

この人と一緒に考える

コラムをすべて見る

カテゴリから探す