カメラの再生画面ではさまざまな撮影データが表示される。基本的にExifタグのデータに基づいて表示される(撮影/アサヒカメラ編集部)
<br />
カメラの再生画面ではさまざまな撮影データが表示される。基本的にExifタグのデータに基づいて表示される(撮影/アサヒカメラ編集部)

 Exifとは、カメラ映像機器工業会(CIPA)が定めた「デジタルカメラ用画像ファイルフォーマット規格(Exchangeable Image File format for digital still cameras)」の略で、スマートフォンを含めたデジタルカメラで採用されているファイルフォーマットだ。ファイルそのものは特別なものではなく、デジタルカメラで撮影されたJPEGやTIFFのファイルのことだ。

 このExif形式のファイルに記録される、撮影情報などのメタデータをExifタグと呼ぶ。この中には、撮影日時やシャッタースピード、絞り値などに加えて、シーンモードやレンズスペック、位置情報など、撮影に関するさまざまなデータが記録されるようになっている。

 記録された撮影情報は正確にはExifタグと呼ぶが、一般には「Exifを見る」といったように単独で使われる。いずれにしても、撮影したときの撮影設定を見返すのに役立つ情報だ。

 撮影データを見返せれば、撮影技術をさらに向上させるきっかけになる。絞りを変えて撮影し、数字と実際の撮影効果を見比べたり、露出補正値を変更して見比べたりと設定による結果の違いを見返す場合にも利便性が高い。うまく撮れた写真、失敗した写真もExifタグからその理由がわかるかもしれない。

 また本誌の月例コンテストのように、応募の際に撮影データが必要なときにも活用したい。いちいち何のレンズで撮ったか、感度はどうだったか覚えてないという人も多いだろう。しかしExifタグを見れば一発でわかる。基本的なExifタグは確認できるようにしておきたい。

 前述のようにExifタグとしては、撮影日時やカメラ、レンズ情報、シャッタースピード、絞り値、ホワイトバランス、ISO感度、露出補正値、ストロボ設定、GPS情報に加え、主要被写体の位置を示す被写体領域、被写体までの距離範囲を示す被写体距離レンジ、彩度やシャープネスの画像処理設定など、多種多様な情報が用意されている。

次のページ
今すぐできる、Exifタグの確認