ミラーレスを生かした画質の広角ズーム
ミラーレスを生かした画質の広角ズーム

 ニコンZユーザー待望の広角ズームがいよいよ発売される。14~30ミリの絞り開放F4.0としZのボディーにマッチする約485グラムの軽量なレンズは、先行するNIKKOR Z 24-70ミリメートル f/4 S同様に沈胴式を採用。縮めて小さく携行できるが、思いのほか存在感があるのはφ82ミリのフィルター径と花形フードの印象からだろう。Zシステムで14ミリを得るならFマウントのAF-S NIKKOR 14-24ミリメートル f/2.8G EDをマウントアダプターFTZで使う選択肢もある。確かにF2.8は魅力だが、Z用14~30ミリではレンズ前にフィルターを装着できる。風景撮影ではやはりPLやNDフィルターが使えるのは何かと有利だ。

【このレンズで撮影された写真はこちら】

一眼レフ用で同じ開放F4のAF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRもライバルだが、2ミリの焦点距離の差は小さくない。7度大きく広がる14ミリの画角の圧倒的なワイド感は、より大胆な構図で被写体を切り取れる。これからそろうだろうZの小三元はなかなか面白いトリオになりそうだ●14ミリ時・ニコンZ 7・AE(絞りf4・125分の1秒・+0.7補正)・ISO100・AWB・JPEG
一眼レフ用で同じ開放F4のAF-S NIKKOR 16-35mm f/4G ED VRもライバルだが、2ミリの焦点距離の差は小さくない。7度大きく広がる14ミリの画角の圧倒的なワイド感は、より大胆な構図で被写体を切り取れる。これからそろうだろうZの小三元はなかなか面白いトリオになりそうだ●14ミリ時・ニコンZ 7・AE(絞りf4・125分の1秒・+0.7補正)・ISO100・AWB・JPEG

 非球面レンズ4枚を含む12群14枚構成。有害光によるフレアやゴーストの発生を低減するナノクリスタルコートと前玉には防汚のフッ素コートが施されている。絞り羽根7枚は24~70ミリF4と同じだが、ズーム全域で0.28メートルまでの寄りが利くレンズなので、マクロ的な撮影でのボケ味を考えると頑張って9枚羽根の円形絞りにするか、または風景や夜景でのシンプルな光芒になる偶数6枚羽根でもよかったと思う。

ボディー内手ブレ補正とカメラの高感度利用で夜景スナップの散歩も楽しい。ズーム全域で0.28メートルまで寄れる。30ミリの絞り開放で被写体に寄ればそこそこのボケも得られ使い勝手がよく常用レンズとしての利用価値は高い●30ミリ時・ニコンZ 7・AE(絞りf4・15分の1秒・+0.3補正)・ISO1万・AWB・JPEG
ボディー内手ブレ補正とカメラの高感度利用で夜景スナップの散歩も楽しい。ズーム全域で0.28メートルまで寄れる。30ミリの絞り開放で被写体に寄ればそこそこのボケも得られ使い勝手がよく常用レンズとしての利用価値は高い●30ミリ時・ニコンZ 7・AE(絞りf4・15分の1秒・+0.3補正)・ISO1万・AWB・JPEG

 肝心の描写は期待以上のキレキレの解像力で唸らせてくれる。14ミリのド派手なパースデフォルメ表現から、スナップにも使いやすい30ミリを手軽に持ち歩け、超高感度域も余裕のZなら開放F4はネックにはならないだろう。極めて高い満足感を得られる一本だと思う。

写真・文 宇佐美 健

フィルターも装着可能。ただし、超広角レンズのため薄枠タイプのフィルターが不可欠。写真のタイプでは四隅にフィルター枠によるケラレが生じた
<br />
フィルターも装着可能。ただし、超広角レンズのため薄枠タイプのフィルターが不可欠。写真のタイプでは四隅にフィルター枠によるケラレが生じた

●焦点距離・F値:14~30ミリ・F4
●レンズ構成:12群14枚(EDガラス4枚、非球面レンズ4枚)
●画角:114~72°
●最短撮影距離:0.28メートル
●最大撮影倍率:0.16倍
●フィルター径:φ82ミリ
●大きさ・重さ:約φ89×85ミリ・約485グラム
●価格:税別標準16万9500円
(税込実売16万4700円)
●URL:https://www.nikon-image.com/
●TEL:0570-02-8000

アサヒカメラ2019年4月号より抜粋