「京王線でいちばん撮りやすいスポットはどこですか?」の質問者が撮影した写真
「京王線でいちばん撮りやすいスポットはどこですか?」の質問者が撮影した写真

 撮影地探し、薄暗い時間の撮影、構図、撮影モード……鉄道情報サイト「鉄道コム」で募集した鉄道撮影の悩みや疑問の数々に、櫻井寛と助川康史の二人の人気鉄道写真家がガチンコで答えます! 初歩的な質問が多いなどと侮るなかれ。実は奥深いテクニックが満載なのだ。「アサヒカメラ」2月号から鉄道写真対談をお届けする。

【質問者からの写真はこちら!】

*  *  *

■Q 京王線でいちばん撮りやすいスポットはどこですか?(東京都・松尾和輝さん)

櫻井:自分で探してください(笑)。いや、これが正しい答えだと思うんです。他人に聞いたり、インターネットで検索したりしてほしくないですね。「○○線の撮影地」と検索すると、すぐ出てくるじゃないですか。「他人が撮ったところで撮って何が面白いの?」と言いたいです。

助川:撮影地を見つける楽しみがありますよね。

櫻井:あえて言うと笹塚です。

助川:言っちゃった!(笑)

櫻井:今の季節なら夕日が落ちる富士山と一緒に撮れます。

助川:京王相模原線の永山のほうもいいですよね。

櫻井:いい撮影場所を探すにはまず電車に乗ることです。

助川:先頭車両の前にかぶりついて乗るとか。

櫻井:僕は太陽光線の具合によって、前や後ろに移動したり、途中で降りたり、引き返したりします。

助川:自分が気にするのは電柱と遮断機の位置関係。車内から見て、電柱が遮断機の内側にあると邪魔になりますね。古い踏切だとたまに遮断機が電柱の内側にあって、きれいに抜けた絵が撮れます。あと展望台や山があれば登る。もちろんマナーを守って、です。

櫻井:京王線といえば井の頭線もいいですよ。ローカルな写真が撮れます。

助川:高尾山口の近くもいいですよね。終日逆光ですけど、風景的に撮れますね。

櫻井:蕎麦もうまいし、京王動物園線もいいですよ。ラッピング電車がかわいいですよ。

――これ(上記)が質問者の写真です。

櫻井:京王線ならではの情緒感が欲しいですね。富士山や多摩川とか。多摩川の鉄橋はすごくいいですよ。

助川:あそこは朝から日が沈むまで撮れますよね。

次のページ
プロの撮影ポイント探し