専業主婦の年金を増やすワザ 60代の10年で「月約17万円」をめざせ
週刊朝日老後資金の頼みの綱はやっぱり年金。今の年金世代に多い専業主婦は、その年金が少額のことが多いが、実は制度をうまく利用すれば60代の10年だけで年金額を相当増やせる。しかも、それは将来の「おひとりさま対策」にもつながる。一石二鳥の年金増額策とは──。 * * * 都内に住む専業主婦のAさんは...
老後資金の頼みの綱はやっぱり年金。今の年金世代に多い専業主婦は、その年金が少額のことが多いが、実は制度をうまく利用すれば60代の10年だけで年金額を相当増やせる。しかも、それは将来の「おひとりさま対策」にもつながる。一石二鳥の年金増額策とは──。 * * * 都内に住む専業主婦のAさんは...
銀座クラブでの性加害をめぐるスキャンダルで、ほぼすべてのレギュラー番組やCMが降板となった香川照之(56)。現在出演中のものはもちろん、10月から始まる連続ドラマ「アトムの童」(TBS系)の降板まで決まり、希代の人気役者が絶望的な状況に立たされている。週刊誌の芸能担当記者はこう言う。 「一連の...
報道番組「NEWS23」(TBS系)のメインキャスターを務めて3年目となるフリーアナウンサーの小川彩佳(37)。2020年7月には第一子を出産。TBSの報道の顔だけでなく、母としての顔も持ち合わせる彼女の多忙なスケジュールぶりが注目を集めている。 なかでも最近、話題になったのが「スポーツ報知...
第7波は落ち着いてきたが、呼吸器感染症の流行しやすい冬が到来すれば、流行がぶり返す可能性がある。従来株とオミクロン株のBA.1系統に対応した2価ワクチンの接種が始まったが、冬に備えてどうすればいいのか。AERA 2022年10月3日号から。 * * * 厚生科学審議会予防接種・ワクチン分科...
中学受験家庭を悩ませる、受験先の学校選び。校風や難易度のほか、「伝統校と新興校のどちらがいいか」を選択の基準にするという声もよく聞かれます。中高一貫校の取材経験が豊富な教育ジャーナリストのおおたとしまささんは、伝統校と新興校の二項対立を「思い込みを前提にした図式」と評します。両者の違いは?親が知...
国立競技場の再建に伴い、立ち退きを強いられた住民を描いたドキュメンタリー映画「東京オリンピック2017 都営霞ヶ丘アパート」。東京五輪開催から1年が過ぎた今、青山真也監督は何を思うのか。AERA 2022年10月3日号から。 * * * 五輪と名が付けば「何でもあり」で、強引に進めることが...
安倍晋三元首相の国葬は1967年にあった吉田茂元首相以来、戦後2例目だ。一方、異国の地でその功績がたたえられ、国の音頭で弔われた日本の“偉人”たちがいる。 オランダ・ハーグに本部があった国際連盟の常設国際司法裁判所で、アジア系として初の所長を務めた安達峰一郎(1869...
球団史上2度目のリーグ連覇を飾ったヤクルト。その中心として大活躍したのが、不動の4番・村上宗隆だ。9月13日の巨人戦で2本のアーチを放ち、王貞治氏に並ぶ日本人最多記録タイの55本塁打に到達。打つだけではない。ベンチでは常に声を張り上げ、ナインを鼓舞する。その立ち振る舞いはまさしくチームリーダーだ...
作家・室井佑月氏は、安倍晋三元首相の国葬に参列する予定の立憲民主党・野田佳彦元首相に苦言を呈する。 * * * 9月16日の「日本経済新聞電子版」によると、 「立憲民主党の野田佳彦元首相は16日収録のBSテレ東『NIKKEI 日曜サロン』で、安倍晋三元首相の国葬に参列すると表明した。『元...
今年のドラフト会議で指名される高校生は誰か。あの選手が欲しい、この選手をプロで見てみたいと、ファンはさまざまに想像をめぐらせているだろう。夏の甲子園に出場した高校球児の有望株をプロの目で分析してもらった。 近江(滋賀)の山田陽翔は、エースで4番として投打に活躍。同校の2年連続4強入りの原動力...
労使交渉による開幕の遅れがあったものの、あっという間に終了間近となったメジャーリーグのレギュラーシーズン。日本人選手では大谷翔平(エンゼルス)が2年連続となるMVP争いを続け、ダルビッシュ有(パドレス)は自己最多タイの16勝を挙げるなど見せ場を作っているが、近年メジャーリーグで目立つのが、かつて...
ノリにノッているとはこのことか。3年前にNHK連続テレビ小説「スカーレット」で大抜擢されて以来、ドラマや舞台へと活躍の場を広げ、今年はジャニーズJr.では超異例のソロコンサートを開催。10月1日からは主演舞台「ヴィンセント・イン・ブリクストン」で青年時代のゴッホを演じる。今、関西を中心にお茶の間...
* * * ギリシャの隣国アルバニアでロマの人々と出会った小島一郎さんは彼らの姿に強く引かれた。そこに「むき出しの人間」を感じた。 「暮らしぶりも含めて、ああ、人間だな。人間って、こういうものかな、と思いました」 彼らの姿が寿町(横浜市)の人々と重なった。かつて東京の山谷(台東区)、大...
冬に懸念される感染の波に備えるため、従来株とオミクロン株のBA.1に対応したワクチンの接種が始まった。新ワクチンの実力と副反応は、従来のワクチンと比べてどう変わったのか。AERA 2022年10月3日号から。 * * * 新型コロナウイルスの変異株オミクロンにも対応したワクチンの接種が9...
作家・北原みのりさんの連載「おんなの話はありがたい」。今回は、安倍元首相の国葬ついて。 * * * 国葬、強行されましたね。 菅元首相のエモーショナルな演説、安倍さんの「おちゃめ」な感じを演出するピアノ演奏姿とか、内輪の葬式にしか見えなかった。安倍さんて、そんなに愛...
静岡県の認定こども園で、3歳の女の子がバスに置き去りにされ、死亡した事件から3週間。昨年7月に福岡県で同様の事件が起きたばかり。どのような対策を講じれば、園での事件事故を防ぐことができるのか。AERA 2022年10月3日号の記事を紹介する。 * * * 「正直、園長次第で園全体の体質はが...
澄んだ声と飾ることのない自然体で、いまやすっかり“夕方の顔”。そんな人気に拍車がかかったのは、飾り気ゼロのお弁当だった。ホラン千秋をひもとけば、根幹に流れる“解釈”が見えてきた。AERA2022年9月26日号の記事を紹介する。 * * * タ...
テレビ番組を中心に活躍しているお笑い芸人のカンニング竹山さんだが、ラジオ番組のレギュラーも持っている。そんなラジオで話す側でもあり、昔からラジオリスナーでもあるからこそ、改めてラジオの力を伝えたいという。 * * * 9月21日に僕が月曜に出演しているTBSラジオ『たまむすび』の日本武道...
銃を突きつけ投票させるつもりか――。ロシア側が、ウクライナ南・東部のロシア併合を目指して実施した「住民投票」だとする動きが、反発を招いている。現地で何が起きているのか、ウクライナ人記者に聞いた。 * * * 「住民投票」だとする活動は、ロシア軍がその一部を支...
永田町を揺るがし続ける旧統一教会問題。教会と自民党はいつ急接近したのか。容易に断ち切れそうもない、もつれた関係の解決策は。長年、教団の問題を取材してきた前参議院議員の有田芳生さんと、政治ジャーナリストの角谷浩一さんが語り合った。 * * * 有田:旧統一教会と政治との関係を巡って、メディア...
旧統一教会と自民党は関係を断ち切れるのか。長年、教団の問題を取材してきた前参議院議員の有田芳生さんと、政治ジャーナリストの角谷浩一さんが語り合った。 * * * 有田:私は2009年に衆院選に立候補しました。東京11区で下村博文・元文科相と戦い、3千票余りの差で負けたんです。その時、統一教...
安倍晋三元首相の国葬に伴い、海外からの要人を空港で受け入れる業務などに、ある私立大学の学生がインターンシップ(就業体験)として参加していることがわかった。AERA dot.の取材に対して、当該大学の広報は「海外からのお客さまと接遇する際のマナーやさまざまなオペレーション上の対応能力の向上、座学では...
シーズン最多本塁打数に挑んでいるヤクルト・村上宗隆選手。本塁打数だけでなく、村上選手の野球の向き合い方も注目したい。AERA 2022年10月3日号の記事を紹介する。 * * * ヤクルト・村上宗隆(22)の野球に向き合う姿勢、人間性について、巨人や大リーグ・ヤンキースなどで日米通算507...
神宮外苑で進む再開発により、イチョウ並木が伐採・枯死の危機に直面している。強行された再開発の背景には、9兆円もの経済効果を優先した動きがあった。AERA 2022年10月3日号から。 * * * 東京の紅葉スポット、明治神宮外苑のイチョウ並木。樹齢100年以上のイチョウが4列、左右対称に...
哲学者の内田樹さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、倫理的視点からアプローチします。 * * * 9月19日毎日新聞発表の世論調査では内閣支持率は29%、不支持率は64%。もはや「政権末期」の数字である。なぜ岸田内閣は国民の信をこれほど急に失ったのか。「して...
アルツハイマー病の治療・研究にとっての「運命の日」が迫っている。 日本の製薬会社エーザイは、今週中に、アルツハイマー病の新薬「レカネマブ」の治験第三相(フェーズ3)の結果を発表する。 なぜ、「運命の日」なのかと言うと、90年代後半から、積み上げてきたアミロイドβを標的とした創薬の...
台風15号の影響で甚大な被害を受けた静岡県。地域によっては飲料水すらままならないという状況が続くなか、静岡市出身の女優・広瀬アリス、すず姉妹が支援の声を上げた。それに呼応するかのように、SNS上には多くの情報が流れたが、市や県の初動の遅さを指摘する声も多い。 * * * 広瀬アリスさんは...
7月の参院選の応援演説中に銃撃され、この世を去った安倍晋三元首相の国葬が9月27日、日本武道館(東京都千代田区)で執り行われた。各社の世論調査などでも反対の声が多いなか、岸田文雄首相が決めた。 国葬への批判を高めていた理由の一つに、安倍元首相をはじめ、自民党と世界平和統一家庭連合(旧統一教会...
阪神の来季の新監督に、球団OBで2004~08年に監督を務めた岡田彰布氏が内定したことがスポーツ紙で報じられた。阪神への復帰が決定すれば15年ぶりとなる。在阪のスポーツ紙記者は舞台裏を明かす。 「矢野燿大監督が今季限りでの退任を2月の春季キャンプ前日に表明してから、元中日監督の落合博満氏など色...
ジャーナリストの田原総一朗氏は、自民党の腐敗に落胆する。 * * * 9月19日に毎日新聞が報じた岸田文雄内閣の支持率は何と29%で、8月21日の36%から7ポイント下落した。やはり19日に日経新聞が報じた内閣支持率は43%で、8月調査の57%から14ポイントも下落している。他紙でも大き...