2人になったダチョウ倶楽部がラジオ出演。その時、笑いの神が降りた
dot.放送作家・鈴木おさむさんが、今を生きる同世代の方々におくる連載『1970年代生まれの団ジュニたちへ』。今回は、山下達郎とダチョウ倶楽部がつながったという話。 * * * 僕は東京FMの金曜日のお昼の時間に、なんだかんだで18年以上ラジオをやらせてもらっています。今は「JUMP U...
放送作家・鈴木おさむさんが、今を生きる同世代の方々におくる連載『1970年代生まれの団ジュニたちへ』。今回は、山下達郎とダチョウ倶楽部がつながったという話。 * * * 僕は東京FMの金曜日のお昼の時間に、なんだかんだで18年以上ラジオをやらせてもらっています。今は「JUMP U...
作詞家、ラジオパーソナリティー、コラムニストとして活躍するジェーン・スーさんによるAERA連載「ジェーン・スーの先日、お目に掛かりまして」をお届けします。 * * * 今年の頭から少しずつ単発のお仕事をセーブして、半期かかってようやく少し楽になりました。どうしてもやりたい案件もいくつかあっ...
中日・福留孝介が6月13日に出場選手登録を抹消された。プロ24年目、球界最年長の45歳は今シーズンここまで23打数1安打で打率.043。周囲からの二軍降格を求める声に対して立浪和義監督は我慢を続けていたが、ついに決心した形だった。10代の頃から注目を集めてきた天才打者が、野球人生の大きな岐路に立...
6月26日まで千葉県のカメリアヒルズCCで行われた国内ゴルフ女子ツアーのアース・モンダミンカップで、26歳の木村彩子が初優勝を飾った。しかし、その週で最も大きな話題となったのは、木村が最終日に6打差をひっくり返した大逆転劇ではなく、初日に発生したトラブルとなってしまった。 そのトラブルは23...
長年「自衛隊」という大きな組織の心理教官を務めた、心理カウンセラーの下園壮太さんは「組織が一定の疲労状態に陥ると、急激にメンバー間のバトルが多発するようになります」と語る。「組織が疲労する」とはどんな状態か。『自衛隊メンタル教官が教える イライラ・疲れをとる技術』を刊行した下園さんに、そのメカニ...
厳しいプロボクシングの世界で、40歳を超えて戦い続ける選手がいる。 堀川謙一、42歳。41勝(14KO)16敗1分、プロのリングで積み重ねた58試合は現役最多記録だ。そして、東洋太平洋(OPBF)ライトフライ級のベルトを持つチャンピオンでもある――。 そんな大ベテランが7月2日、後楽園ホー...
AERAの将棋連載「棋承転結」では、当代を代表する人気棋士らが月替わりで登場します。毎回一つのテーマについて語ってもらい、棋士たちの発想の秘密や思考法のヒントを探ります。渡辺明名人、森内俊之九段(十八世名人資格者)、「初代女流名人」の蛸島彰子女流六段らに続く16人目は、どうぶつしょうぎデザイナー...
唯一の同盟国である米国との関係をどう進めるか。日本政治が抱える大きな論点が、「防衛費増額」の大合唱に押されて消えつつある。AERA 2022年7月4日号の記事から。 * * * ロシアによるウクライナ侵攻が国際秩序を揺るがし、中国の台頭が日本の安全保障を脅かす事態に、与野党とも「日米同盟...
「ふるさと納税」の返礼品問題が相次いでいる。返礼品の調達額などでルールから逸脱していたとして指定を取り消された兵庫県洲本市。返礼品の多くが、隣の淡路市とまったく同じ品目であることなどが内部文書から明らかになった。一方、寄付者から返礼品を受けてキャッシュバックするという業者も現れ、総務省は6月23日...
世界で最も売れたソロアーティストとしてギネス世界記録に認定されているエルヴィス・プレスリーを描いた「エルヴィス」は、夫人プリシラ・プレスリー本人からも太鼓判を押された。監督は「ムーラン・ルージュ」のバズ・ラーマン。 人気絶頂で謎の死を遂げたスーパースター、エルヴィス・プレスリー(オースティン...
なぜラジオは3時間の生放送でも聞き続けられるのか? ラジオDJとして25年、第一線で活躍し続ける秀島史香さんですが、実は「もともと緊張しがちで人見知りで心配性」といいます。そんな秀島さんだからこそ見つけられた、誰でも再現できる「人が聞き入ってしまう会話のレシピ」を一冊に詰め込んだ『なぜか聴きたく...
安田大サーカスのクロちゃんが、気になるトピックについて"真実"のみを語る連載「死ぬ前に話しておきたい恋の話」。今回のテーマは「ローカル番組」。現在、自身の故郷である広島県で冠ローカル番組を持っているクロちゃん。全国放送とは一味違う仕事内容に新鮮味を感じることも多く、純粋に楽しいという。クロちゃん...
中学受験には保護者の意思が強く表れるものだが、俵万智さんと息子さんの場合では少し事情が違ったようだ。6月30日発売のAERAムック『偏差値だけに頼らない 中高一貫校選び2023』(朝日新聞出版)で、子ども自身の意思を尊重した中学受験と、中高時代の思い出について語った。 * * * 俵万智さん...
待ち望んでいたK-POPアイドルの来日やライブが再開され始めた。推し活必須ワードを覚えて、【チュェエ】(推し)に会いに行こう。AERA 2022年7月4日号より紹介する。 ※【 】内は韓国語にしたときの発音です。韓国語で発音するときに弱く発声する文字を( )で表記しました。本誌の記事では韓国語も...
「マグノリア」「ファントム・スレッド」など発表する作品すべてが話題を呼び、映画賞を席巻してきたアンダーソン監督。新作「リコリス・ピザ」ではアカデミー賞で作品賞、監督賞、脚本賞にノミネートされた。恋を彩る70年代のヒット曲も魅力。 1970年代のハリウッド近郊、サンフェルナンド・バレー。高校生の...
自身のすべてを懸け、国民的漫画のヒーローをまっとうした。2017年公開の実写映画「鋼の錬金術師」、そして完結編となる2部作「復讐者スカー」と「最後の錬成」で主人公のエドワード・エルリックを演じた山田涼介(Hey! Say! JUMP)。役者としての痛みと覚悟を吐露する言葉は、不屈の魂を持つエドの...
残された“先”の時間を思ったとき、ふと、自分にできることは何かと考えた。できるのは、喜んでもらえる作品を届けることだけ。今年75歳を迎える泉ピン子さんの新たな挑戦が始まる。 年を取ったら朗読劇をやろう。そう決めていた。世間一般には、テレビでの活躍で知られているが、19...
今季のプロ野球では、ノーヒットノーランを4投手が達成している。一方、3割打者の数はセ・パ各リーグで3人前後。投高打低の状況を専門家はどう見るのか。AERA 2022年7月4日号の記事を紹介する。 * * * ソフトバンクのエース、千賀滉大(29)のこんな発言が注目を集めた。 「僕はこの先...
2022年6月29日、小惑星「リュウグウ」から貴重なサンプル(試料)を持ち帰った「はやぶさ2プロジェクト」が正式に終了することが発表されました。今後は、「はやぶさ2拡張ミッション」という新しいプロジェクトに引き継がれます。6月以降、試料の分析結果が徐々に明らかになってきていますが、はやぶさ2はな...
参院選が公示され選挙戦がスタート。投開票は7月10日。物価高、経済格差、ウクライナ侵攻、環境問題……。課題は山積なのに、驚くほど盛り上がっていない。だが、私たちは肝に銘じなければならない。この一票が私たちの生活を左右するのだと。今回の参院選は何を争点として考えればいい...
タレントでエッセイストの小島慶子さんが「AERA」で連載する「幸複のススメ!」をお届けします。多くの原稿を抱え、夫と息子たちが住むオーストラリアと、仕事のある日本とを往復する小島さん。日々の暮らしの中から生まれる思いを綴ります。 * * * 同性婚を認めていない現行法は違憲ではない──こ...
「平和賞のメダルに意味はあるのか」 ノーベル平和賞受賞者でロシア紙編集長のドミトリー・ムラトフ氏が6月20日、米ニューヨークでメダルを競売にかけた。その胸の内を「敵国」ウクライナのメディアに語った。“美談”に聞こえるニュースだが、その複雑な背景を紐解いた。 * ...
球界を代表するエースとして活躍していた巨人・菅野智之、楽天・田中将大に異変が起きている。 菅野は6月24日の首位・ヤクルト戦で5回9安打と打ち込まれて今季ワーストの7失点。伏兵の中村悠平にプロ14年目で初の2打席連続アーチを浴びるなどメッタ打ちを食らった。生命線の直球が走らず、変化球も浮くた...
作家の室井佑月氏は、自民党が求める防衛費の増額に異論を唱える。 * * * 参議院選、自民党の公約が発表された。そこには、防衛力を抜本的強化すると書かれていた。GDP比2%以上も念頭に、だってさ。 そういえば、5月21日の「毎日新聞」電子版にびっくりするような世論調査の結果が載った。 ...
ロシア軍がウクライナに侵攻して4カ月が経った。首都キーウや周辺の激戦地の様子をフォトジャーナリスト・佐藤慧が報告する。AERA 2022年7月4日号の記事を紹介する。 * * * 5月中旬、ウクライナの首都キーウの街中を闊歩(かっぽ)する人々の姿からは、とても戦時中の国だとは感じられなか...
まだ6月というのに優勝へのマジックナンバー点灯が間近に迫るなど、歴史的な勢いでセ・リーグの首位を独走するヤクルト。その躍進を支える投手陣、特にブルペン陣にあって“切り札”的な活躍を見せているのが、巨人から移籍して2年目のサウスポー、田口麗斗(26歳)だ。 巨人時代は2...
日本の競馬と海外の競馬には様々なルールの差異があるが、そのひとつが馬体重の発表。日本では当たり前のように前走比でマイナス4キロやプラス8キロなどとレース前に発表され、重要な予想のファクターとして活用されているが、アメリカやイギリス、アイルランド、フランスなど欧米主要国では馬体重の発表は行われてい...
ソウル一の繁華街として知られていた明洞(ミョンドン)。だがコロナ禍で海外からの観光客が途絶え、SNSなどでは「明洞が死んだ」と話題になっていた。いま、どうなっているのか。韓国観光公社主催のマスコミ関係者向け視察旅行2日目の6月16日夜、明洞を歩いた。 ※記事<<ポストコロナの韓国観光「感涙」の最...
「まぶたが重く、ものが見えにくい」など、まぶたが下がることで不快な症状に悩まされる「眼瞼下垂」(がんけんかすい)。高齢者を中心に幅広い年代にみられる病気だが、どのように治療するのだろうか。その治療方法について専門医に聞いた。 * * * 眼瞼下垂は加齢性や先天性、またはコンタクトレンズの長...
ドラァグクイーンとしてデビューし、テレビなどで活躍中のミッツ・マングローブさんの本誌連載「アイドルを性(さが)せ」。今回は、「純烈の新メンバー」について。 * * * ご存知、歌謡グループ「純烈」の小田井涼平さんが今年限りで脱退されるとか。それに伴い新メンバーを加入させる予定の純烈ですが、...