巨人独走でCSに疑問の声 ルール改正の検討も?
週刊朝日5年ぶりのリーグ優勝を狙う巨人が首位を快走している。2位以下が混戦で星のつぶしあいが続いているため、巨人がよほど失速しない限りこのまま逃げ切る可能性が高い。そこで浮上しているのがクライマックスシリーズ(CS)の廃止論だ。ネット上では「巨人が独走して2位に大差をつけた状態で優勝したらCSを戦う必要が...
5年ぶりのリーグ優勝を狙う巨人が首位を快走している。2位以下が混戦で星のつぶしあいが続いているため、巨人がよほど失速しない限りこのまま逃げ切る可能性が高い。そこで浮上しているのがクライマックスシリーズ(CS)の廃止論だ。ネット上では「巨人が独走して2位に大差をつけた状態で優勝したらCSを戦う必要が...
現職大臣や高級官僚が出席し、国会議員会館で繰り返し開かれる勉強会。もしそれが、詐欺のための「舞台装置」だったら。あなたは見抜けるだろうか。* * * 2億3千万円をだまし取られた──。東京都内の化粧品通販会社の創業者が7月下旬、警視庁にそんな「告訴状」を持参した。その中で詐欺事件の加害者として...
化粧品通販会社「カワイ化粧品」創業者で社長の中村和雄氏(78)が7月下旬、警視庁に「告訴状」を持参した。その中で詐欺事件の加害者として名指しされているのが、尾尻和紀氏が代表を務める「日本の医療と医薬品等の未来を考える会」という団体だ。中村氏は、会自体が「大型の詐欺装置」であると憤りを隠せない。* ...
佐々木朗希(大船渡)の160キロ、そして出場回避による決勝戦での敗退が大きな話題となった今年の高校野球。甲子園という大舞台での佐々木のピッチングを見ることはできないが、スターが去ればまた新たなスターが登場するのが高校野球の世界である。特に今年は入学直後から活躍を見せている1年生が多い。今回はそんな...
7月19日に国内金価格5407円(田中貴金属の税込み小売価格)をつけた、金。6月からの急激な値上がりを受けて、貴金属会社やネット証券各社がこぞって提供しているサービス「純金積立」に資金が流入している。金に投資する手段としては身近なので、「金、上がっているみたい」と口座を開設する層が増えているのだろ...
ドラァグクイーンとしてデビューし、テレビなどで活躍中のミッツ・マングローブさんの本誌連載「アイドルを性(さが)せ」。今回は、芸能界の「レジェンド」を取り上げる。* * * 中学生の頃だったでしょうか。モノマネ番組で、戦後最初のヒット曲『リンゴの唄』で有名なレジェンド歌手・並木路子さんが「ご本人...
今やお寿司は日本を代表する料理として、世界中の人々から認知され、愛されています。ある調査によると、年間3千万人を超える海外からの観光客の皆さんが、「日本に来て食べたい料理」の1位は、「お寿司」とのことです。 話は若干変わりますが、先日スイス人の友人とスイスの代表的な料理である「チーズフォンデュ」を...
モータースポーツ、とりわけその頂点に立つF1でしばしば問題となるのが「チームオーダー」だ。今年も第3戦中国GPでフェラーリがチームオーダーを発令するも、ドライバーが納得するまで時間を要して作戦が機能しなかっただけでなく、レース後のチーム内の雰囲気にも悪影響を及ぼす結果となった。 チームオーダーとは...
前回に続いて、1965年の日韓国交正常化がどのようにおこなわれたかを説明する。当時、日韓国交正常化の交渉内容が発表されると、植民地支配時代の侵略者・日本に対してまったく賠償を求めていない日韓条約に、韓国民は激怒し、「日本との屈辱外交に反対する全国民闘争委員会」が結成され、ソウル大学では多くの学生が...
三浦半島は、神奈川県南東部にある小さな半島だ。マグロで有名な三崎や米軍基地の街・横須賀、黒船来航の地・浦賀などの見どころで知られている。都心から1時間弱とそう遠くない距離にあり、豊かな自然と歴史的な文化が融合する魅力的なエリアだ。しかし近年、人口の減少が著しい。半島地域の4市1町(横須賀市、鎌倉市...
7月24日の夕暮れ時。丸善書店丸の内本店(東京)には長蛇の列ができた。児童文学から青春小説、家族小説など多彩に活躍する作家、森絵都さんの新刊『カザアナ』(朝日新聞出版)の出版を記念したサイン会だ。意外にもデビュー30年にしてサイン会は初めて。開催告知からすぐに同店には問い合わせが相次ぎ、当日参加も...
車内に畳が敷かれ、掘りごたつ席が並ぶお座敷列車。国鉄時代末期から「ジョイフルトレイン」と呼ばれる団体専用列車に多く見られた車両だが、近年ではその数を減らしている。JR東日本の「華(はな)」と呼ばれる編成もそのひとつで、2019年7月末と8月にはこの「華」を使った臨時快速「お座敷 青梅 奥多摩号」が...
徴用工問題や輸出規制で日韓関係がきしむ中、7月22日、韓国のLCC(格安航空会社)のティーウェイ(TW)航空は、大邱(テグ)など韓国の地方都市と九州の3県を結ぶ定期便の運休を発表した。利用者の伸び悩みや予約のキャンセル増が原因。運休は8~10月に実施。大分─釜山(プサン)、熊本─大邱、佐賀─釜山の...
高校野球の岩手県大会決勝で、最速163キロを誇る大船渡の佐々木朗希投手(3年)が登板を回避し、甲子園出場を逃がしたことが波紋を呼んでいる。テレビ番組「サンデーモーニング」(TBS系)内で張本勲氏が「絶対、投げさせるべき」などと“喝”を入れたことに対し、MLBのダルビッシュ有...
女性なら一度は経験があるはず。ブラジャーを買いたいけど、測定が面倒……。そんな悩みをAIが解決! 誰にも見られず瞬時にジャストサイズを割り出してくれる。サービスを開始した5月30日から1カ月半で、すでに約2300人が測定したという盛況ぶりだ。* * * その昔、神宮...
「ひきこもり支援」をうたう民間ビジネスで、トラブルが続出している。ひきこもりが全国115万人にものぼるなか、一体何が起きているのか。* * * 関東の静かな住宅街にある2階建ての一軒家。雨戸は全て下ろされ、人の気配はない。今は誰も住んでいないというこの家はかつて、「ひきこもり自立支援施設」だった...
内閣府の調査によると、ひきこもり状態にある人は全国で推計「115万人」にのぼる。「ひきこもり支援」施設に申し込むのは、ほとんどの場合、当事者の親だ。不安や焦りを持ち、藁にもすがる思いでいる。そこを狙い、「支援」をうたうが、本人の同意を得ず実も伴わない。いま、こうした民間業者は「引き出し業者」や「暴...
来年7月24日に開幕する東京オリンピック・パラリンピック。国際パラリンピック委員会特別親善大使を務める香取慎吾さんは、数々のパラスポーツを取材し、試合を観戦してきて感じたことがある。パラリンピックへの熱い思いを本誌に語った。* * *「自分が着て登場するとは思っていませんでしたけど、着心地、い...
京都市伏見区の京都アニメーション(以下は京アニ)第1スタジオで35人が死亡した放火殺人事件で、同社は7月30日、さいたま市在住のの職業不詳、青葉真司容疑者(41)と同姓同名の人物から、同社に作品の応募があったと明らかにした。 京アニの弁護士によると、容疑者名と住所が明らかになったため、社内で調べた...
ひきこもりにまつわる事件を耳にするたびに、ザワッとする。 5月、川崎市登戸で、51歳になるひきこもりの男が、通り魔事件を起こして二人を殺害した直後、自ら命を絶った。 この事件から時を置かず、東京都練馬区では、元農林水産省事務次官の76歳の父親が、44歳のひきこもりの長男を殺害する事件が起...
京都市伏見区のアニメ制作会社「京都アニメーション」第1スタジオが放火され35人が死亡した事件で、被害にあった人々の名前は、7月27日現在、まだ警察から発表されていない。捜査関係者は理由をこう説明した。「ご遺体のすべてを解剖することとなったこと、損傷が激しく身元の特定に時間がかかっている」「らき☆す...
自民党は9議席減で単独過半数を失い、17議席を獲得した立憲民主党も事前に予想されたほど伸びなかった。国民民主党や共産党も議席を減らし、勝者なき参院選だったと言える。 野党が失速するなか、躍進したのが山本太郎代表率いる「れいわ新選組」だ。比例区で約228万票(得票率4.55%)を集め、2議席を獲得。...
日々の生活のなかでちょっと気になる出来事やニュースを、2人の女性医師が医療や健康の面から解説するコラム「ちょっとだけ医見手帖」。今回は「流行が広がる手足口病」について、NPO法人医療ガバナンス研究所の内科医・山本佳奈医師が「医見」します。* * * 子供の3大夏風邪のひとつである「手足口病」。...
山手線にE235系が投入されて、首都圏の通勤電車が大きく変化していることにお気づきだろうか。実際に玉突きが起きると、車両や路線はどのように変わっていくのかを順に見ていこう。* * *■101系の再来!? 山手線からあの路線へ 2015年に登場した山手線のE235系は、2016年から本格投入され...
ジャーナリストの田原総一朗氏は、今回の参院選について投票率の異常な低さについて、自身の考えを明らかにする。* * * 参議院選挙の結果で、私が最も衝撃を受けたのは、48.8%という投票率の低さであった。前回よりも約6ポイント低く、有権者の半分以上が投票をしていないのである。 いくつかのテレビ番...
哲学者の内田樹さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、倫理的視点からアプローチします。* * * 凱風館寺子屋ゼミの今期の主題は「比較敗戦論」である。さまざまな国や集団が敗戦経験をどう生き延びたのか、比較して論じるのである。 今週の発表はベトナム戦争。戦争の経緯を...
「走っているというより、飛んでいる感じなんでね」 数々の名馬に跨ってきた武豊騎手にこう言わしめた日本競馬の至宝、ディープインパクトが30日に死んだ。頸椎の骨折が見つかり、回復の見込みがない故の安楽死処置だった。この知らせに競馬関係者は大きな衝撃を受け、動揺を隠せないでいる。というのもディープは過去に...
年に一度のレジェンドプロ野球選手の祭典「サントリードリームマッチ2019」が29日、東京ドームで開催された。桑田真澄投手、高橋由伸外野手、井川慶投手、ランディ・バース内野手など、ファンにはたまらない夢の対決が実現した。 AERA dot.では、試合前の選手たちに緊急アンケート「あなたが好きな野球...
女優の石原さとみ(32)が、7月29日に東京ドームで開催されたプロ野球OBたちによる「サントリードリームマッチ2019」で6年連続の始球式を務めた。マウンドに立った石原は、リリースの瞬間に下を向き、ホームベース方向を見ずに投げる岡島秀樹氏の「ノールック投法」を披露。ボールは、みごとノーバウンドでキ...
東京ヤクルトの苦戦が続く。ツバメが飛べない、泥沼から抜け出せない。 記憶に新しい5月14日から6月1日までの16連敗。セ・リーグでダントツの最下位。後半戦もなかなか調子に乗れない状態が続く。「せめて10連敗くらいで終わっていたら、今頃、Bクラスのトップあたりにはいた。そうすればCSシリーズ進出の可...