W杯日本代表選出はサプライズなし 見せ場は「ゴルゴ13」だけ!?
週刊朝日5月31日、日本サッカー協会は、サッカーワールドカップロシア大会(W杯)の日本代表メンバーを発表した。監督就任後、代表・西野朗監督にとって“大仕事”となる代表メンバーの選出だが、注目の本田、香川、岡崎らは順調に選ばれた一方で、若手の浅野や井手口、三竿といった選手が落選した。 W杯メンバー発表では、...
5月31日、日本サッカー協会は、サッカーワールドカップロシア大会(W杯)の日本代表メンバーを発表した。監督就任後、代表・西野朗監督にとって“大仕事”となる代表メンバーの選出だが、注目の本田、香川、岡崎らは順調に選ばれた一方で、若手の浅野や井手口、三竿といった選手が落選した。 W杯メンバー発表では、...
放送作家・鈴木おさむ氏の『週刊朝日』連載、『1970年代生まれの団ジュニたちへ』。今回は「自問自答」をテーマに送る。* * * うちの息子が3歳手前になり、なんでも「これ、なんで?」と聞いてきます。これはあるあるだそうですが、それに対して、どこまでちゃんと答えたらいいか悩む親。これもあるあるな...
私がちょうど新しい恋を探そうと奮起しはじめた時に猪瀬直樹元都知事と女優で画家の蜷川有紀さんの熱愛発覚記事が週刊誌に出た。私と同じボツイチの猪瀬さんがこんな美女と!と興奮し、記事をむさぼり読んだ。そして直後にある会合でお2人と遭遇したので、すぐさま駆け寄って祝福させていただいたのも、同じボツイチ同士...
経済学者で同志社大学大学院教授の浜矩子さんの「AERA」巻頭エッセイ「eyes」をお届けします。時事問題に、経済学的視点で切り込みます。* * * 記憶されていないことに関する記録が、続々と出てくる。存在しないはずの文書の存在が、次々と判明する。愛媛県で加計問題。財務省で森友問題。防衛省で日報...
「それほど遠からずうちに実現しそうだよ(I think it's gonna happen in a relatively short period of time )」 5月10日、世界最高級のプロモーター、トップランク社のボブ・アラムにあるビッグファイトについて聞くと、躊躇いもなくそんな答えが返...
13歳の時に『つぐない』でアカデミー賞主演女優賞にノミネートされ、アカデミー賞史上最年少の候補者として歴史を作ったシアーシャ・ローナン。そんな彼女も現在24歳。 この若さで、今やアイルランドを代表する大女優へと成長した。10代の頃から堂々主演を演じた映画は、ピーター・ジャクソン監督の『ラブリー・ボ...
私、2月15日生まれの赤毛の女の子。だけど名前はMASARU。「勝利」を意味することから、ザギトワ選手がつけてくれたよ。* * * くるんと巻いたしっぽを振りながら駆け寄ってくるその姿に、記者とカメラマンは悶えた。「か、かわいい……!!」 この子こそ、平昌五輪フィギ...
自国優先主義や大衆迎合主義(ポピュリズム)が台頭する欧米諸国で何が起きているのか。難しい話でも図解にすると一目瞭然。頭にすっと入ってくる。* * * トランプ米大統領の登場やナショナリズムの台頭、ブレグジット(英国のEU離脱)の判断。全てを理解するヒントになる──。各国のメディアで、そう評価を...
自国優先主義が台頭し、内向き志向を強めている欧米諸国。その背景に一体何があるのか。シンクタンクのみずほ総合研究所(東京)の欧米調査部が情勢分析をするうえで作成した図やグラフとともに、吉田健一郎・上席主任エコノミストが解説する。 ヒト、モノ、カネの動きを巡るグローバル化の影響と、世界経済の低迷は、欧...
特に女性は、年齢を重ねることがネガティブに見られる日本。でも、そんな枠にはとらわれない女性がいる。さまざまな経験をプラスに、キャリアアップを重ねている。* * *ANAインターコンチネンタルホテル東京の営業開発副総支配人、シャングリ・ラ ホテル東京のディレクターを経て、薄井シンシアさん(59)...
女優の波瑠(26)が主演を務める連続ドラマ「未解決の女 警視庁文書捜査官」(テレビ朝日系)の第6話(5月24日放送)の平均視聴率が12.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)だったことが分かった。このドラマは、波瑠演じる体力と柔術に自信のある肉体派刑事と、鈴木京香演じる“文字フェチ”の頭脳派刑事がコ...
事件から14年経過して急転直下、犯人が逮捕された。岡山県津山市で2004年9月、小学校3年生の筒塩侑子(つつしお・ゆきこ)さん(当時9)が殺害された事件で、岡山地検は31日、別の殺人未遂事件で岡山刑務所に服役中の勝田州彦容疑者(39)=兵庫県加古川市=を殺人容疑で送検した。 これまで少女をナイフで...
国会で5月30日、約1年半ぶりとなる党首討論が行われ、安倍晋三首相に対し、立憲民主党の枝野幸男代表が森友疑惑に切り込んだ。 首相は昨年2月に「私や妻が関係していたら首相も国会議員も辞める」と発言したが、5月28日の参院予算委員会の集中審議で、これまでの答弁をすり替え、修正。「贈収賄が問題になってき...
日本代表とガーナ代表の試合が5月30日に日産スタジアムで行われ、日本は0-2で敗れ、西野朗監督は初陣を飾ることはできなかった。21日から始まったキャンプで西野監督は、主力組で3-4-3をテストしてきた。守備時には両サイドハーフが下がって5バックになる5-4-1である。その理由を「3バックや5バック...
がんの治療と仕事を両立しながら、将来の夢を描く女優の古村比呂さん。実は2017年11月に再々発し、18年2月に開かれたがんとの共生を掲げるイベント「ネクストリボン」で公表した。日本対がん協会の垣添忠生会長との対談では、これまでを振り返り、がんサバイバーへのメッセージを語った。* * *垣添:大...
作家の室井佑月氏は安倍政権とりまきの応援団を批判する。* * *「柳瀬唯夫・元総理秘書官が総理官邸で愛媛県関係者と面会していたか確認することは困難だ」という答弁書が閣議決定された。 愛媛県側は柳瀬さんの名刺を持っていた。中村時広知事も国会で説明してもいいといっている。あとは、柳瀬さんがほんとの...
不動産投資ブームにはまった「サラリーマン大家」へのスルガ銀行(静岡県沼津市)の融資で、預金通帳などの改ざんが横行していた。犯罪同然の不正行為に手を染めた業者の一人が、資料改ざんの手口と業界の汚れた実態を赤裸々に明かす──。「通帳、源泉徴収票、確定申告書、レントロール(家賃収入表)や賃貸契約書。頼ま...
専用のゴーグルなどで仮想の世界を体験する「バーチャルリアリティー(VR)」。認知症の人たちの感じ方を知り、心に寄り添う取り組みが広がる。* * *「着きましたよ」 気づけばビルの屋上のような高い場所にいる。視界は奇妙にゆがみ、はるか下方に道路が見える。横から人の声がする。 「降りますよ」 え?...
5月中旬、神奈川県で開催された認知症の中核症状のいくつかを「バーチャルリアリティー(VR)で疑似体験する認知症体験会。参加者たちは、空間の位置関係を把握するのが困難になる「視空間失認」など生々しい体験を味わった。 VRで認知症を体験するというこの試みは、高齢者住宅・施設を運営するシルバーウッドの代...
幼い子犬や子猫たち。その心身が健やかに育つように、販売規制の強化が議論されている。その材料となるデータが“改ざん”された疑惑が浮上している。ペットの業界団体が環境省にいったん出したアンケート結果を撤回。業界側に都合のいい回答になるよう「誘導」し、差し替えたというのだ。 ペッ...
日本映画は世界志向へカンヌ国際映画祭でパルムドールを受賞した是枝裕和監督は、デビュー時から世界を視野に入れていた。集大成ともいえる本作は、日本映画の風向きを変えるだろう。* * * 自身では否定しているが、今年のカンヌ国際映画祭でパルムドールを受けた「万引き家族」は、間違いなく是枝裕和監督の現...
俳優の生田斗真さんがAERAの表紙に登場した。彼の話からは、仕事に向き合う真摯な姿勢が垣間見えた。「実直」という言葉が、これほど似合う人もそうはいないだろう。こちらを真っすぐに見つめるまなざしからは、相手を包み込むような優しさと同時に、一本筋の通った芯の強さを感じさせる。 演じることに対しても、と...
ドラァグクイーンとしてデビューし、テレビなどで活躍中のミッツ・マングローブさんの本誌連載「アイドルを性(さが)せ」。今回は、「西城秀樹さん」を取り上げる。* * * アイドル歌手について想いを馳せたり考えたりする時、私が指針にしているのは80年代のアイドルたちです。音楽・テレビ業界と経済やテク...
メジャーリーグの歴史を塗り替える“二刀流”大谷翔平選手の活躍ぶりが、スポーツの枠を超えて連日のようにメディアをにぎわせているが、海の向こうからは競馬界にも歴史的転換点になるかという大波が押し寄せてきた。 2005年に無敗で中央競馬の牡馬クラシック三冠を達成するなど、史上最強の呼び声とともに社会現象...
ぽっちゃりした愛らしいルックスでお茶の間の人気者だった子どもタレントの「細山くん」を覚えているだろうか。現在はすっかりスリムになり、外資系金融機関に入社している細山くんが「広尾学園by AERA」(朝日新聞出版)の取材で語った、中高時代の日々とは?* * * 赤ちゃんのころからモデルとして活躍...
日本大アメリカンフットボール部のラフプレーを巡る騒動は、収まる気配がない。緊急会見を開いた大塚吉兵衛(きちべえ)学長は「監督が全面的に悪いとなっているが、本当のことはよくわからない」と説明したが、内田正人前監督の絶対的な影響力が、名門を支配していた構図が見えてくる。 5月26日、関西学院大は日大か...
今年1月から20話以上を配信してきたお笑い芸人・カンニング竹山さんのユーチューブ「拝啓テレビ局様チャンネル」。当初は視聴回数が2万に届かないこともあったが、突如として40万を越える回が生まれた。インターネット上で拡散されたことに「根拠は何もない」という竹山さんだが、やっていて大事なことに気付いたと...
近年、急激に生活の中に普及し始めたIT。その技術は、多くの問題を抱える介護の現場でも助けとなってくれそうだ。すでに、介護施設やお年寄りの居室で活用されている機器もある。「ゲーム感覚でリハビリできる機械」もその一つだ。「では、いすの背につかまって足の運動からはじめましょう!」 千葉市中央区にこの春オ...
『戦国武将を診る』(朝日新聞出版)などの著書をもつAERAdot.のコラムニスト、日本大学医学部・早川智教授が、同大のアメフト騒動を考察。メッセージを送る。* * *「健全な肉体に健全な精神が宿る」という言い回しは「身体を鍛えれば精神も健全となる」という意味でしばしば口にされるが、これは完全に誤...
かねてから交際が伝えられている女優・鈴木京香と俳優・長谷川博己が、今月中にも結婚を発表すると同月29日発売の「女性自身」が報じた。 2人は10年にNHKで放送され、映画化もされた京香主演のドラマ「セカンドバージン』での共演をキッカケに交際をスタート。 これまで破局説も一部で取り沙汰されたが、今年に...