“大脱走”に終止符 海を泳いで逃げ、「濡れた男がいる」と通報され、お縄
dot.まるで映画のような刑務所からの逃走劇にようやく終止符がうたれた。 今月8日、愛媛県今治市の松山刑務所大井造船作業場から受刑者が脱走した事件で、広島県警は30日、広島県尾道市の向島に潜伏しているみられていた受刑者の平尾龍磨容疑者(27)とよく似た男を広島市内で身柄確保。 本人だと認め、指紋などから本...
まるで映画のような刑務所からの逃走劇にようやく終止符がうたれた。 今月8日、愛媛県今治市の松山刑務所大井造船作業場から受刑者が脱走した事件で、広島県警は30日、広島県尾道市の向島に潜伏しているみられていた受刑者の平尾龍磨容疑者(27)とよく似た男を広島市内で身柄確保。 本人だと認め、指紋などから本...
放送作家でコラムニストの山田美保子氏が楽屋の流行(はや)りモノを紹介する。今回は、東麻布にある『鉄板・お好焼 かねいし』について。* * * プロ野球が開幕すると、ファンや選手が集まって盛り上がる飲食店は多い。その中の一軒が東麻布にある『鉄板・お好焼 かねいし』。オーナーは、日本ハムや巨人にも...
漫画家&TVウォッチャーのカトリーヌあやこ氏が、「コンフィデンスマンJP」(フジテレビ系 月曜21:00~)をウォッチした。* * * ダー子(長澤まさみ)、ボクちゃん(東出昌大)、リチャード(小日向文世)という詐欺師トリオが、欲にまみれた者どもから大金をだまし取るというこのドラマ。とにかく広...
16年にヘイトスピーチ対策法が施行された。しかし現在も、ネットやSNS上にはヘイトの病巣が。ネットでヘイトにさらされ、深刻な被害を訴える人もいる。 満開の桜の下、住宅街の公園は人々の笑顔に包まれていた。 4月1日の日曜日。川崎市川崎区の桜本地区にある桜川公園で「春の祭」が催された。タイ、フィリピン...
2018年シーズンが開幕して約1カ月が経ち、連日熱戦が繰り広げられているが、懐かしいプロ野球のニュースも求める方も少なくない。こうした要望にお応えすべく、「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に、80~90年代の“B級ニュース”を振り返ってもら...
今季のメジャーリーグ、そして日本のプロ野球が開幕し、約1カ月がたった。熱心なファンなら毎日のように順位や個人成績をチェックし、好プレーの動画などに目を通すことだろう。だが、そうしたファンの方ならご承知のように、日米の公式サイトのサービス充実度には“雲泥の差”がある。 その公式サイトのサービスの差を...
目指せ全駅制覇! 日本全国の珍しくて難しい駅名を「みんなの漢字」からピックアップしてお届けします。今回は、天橋立をはじめとした風光明媚な丹後半島を走る京都丹後鉄道。簡単な駅名から難問へ、挑戦してみましょう。沿線の地名の由来を見てみると、古代から伝わる知られざる伝説の数々に出合うことができます。* ...
目指せ全駅制覇! 日本全国の珍しくて難しい駅名を「みんなの漢字」からピックアップしてお届けします。有明海に沿って走る長崎本線は、JR最西の本線です。古くは大陸との玄関口を担った地域とあって、地名の由来をひもとくと数々の伝説に彩られていることが分かります。* * * JR長崎本線は、鹿児島本線の...
自身の誕生日を迎える前日の4月22日、元フジテレビアナウンサーの加藤綾子(33)が、華々しく連続ドラマにデビューした。嵐の二宮和也主演の「ブラックペアン」(TBS)、朝の連続テレビ小説「半分、青い。」への出演を果たしたのだ。前者は「半沢直樹」に代表される高視聴率の人気枠で、後者は言わずと知れた国民...
モリカケ問題(森友学園・加計学園問題)などの騒動は大きくなるばかりで、官僚たちには疲弊の色が濃い。しかも官邸の覚えがめでたければ重用され、問題が起これば切り捨てられる……そんな状況に、官僚の転職が増えているという。 安倍首相は2013年、内閣法制局長官に、集団的自衛権の行使容認に積極的な外務省出身...
阪神電鉄尼崎駅から南東に歩いて約5分。川沿いにある公園で、着々と建設が進むのが「尼崎城」だ。「尼崎城を建てて、市に寄付したい」 2015年、ある人物の申し出をきっかけに、尼崎城再建計画は動き出した。尼崎城は、約400年前の江戸時代初期に築かれ、「大坂の西の守り」を担った名城だが、1873(明治6)...
近年の社会の変化を受けて、多くの中高一貫校が重視しているのが、グローバル教育と理数教育だ。その中で、本当に力を入れている学校はどこなのか。「カンペキ中学受験2019」(朝日新聞出版)から、「受験のプロ」とも言える学習塾の塾長・教室長が選んだ中高一貫校をランキングでお届けする。* * * 首都圏...
現代では「炎上」は毎日どこかでおこっている日常の風景となったが、江戸時代に火の手が上がることは、歴史的な悲劇につながっていた。このため「火つけ(放火)」という犯罪には、成功・未遂にかかわらず「火あぶり」という極刑が待ち受けていた。見せしめとして行われる刑罰なのだから、生きながらにして焼き殺されるさ...
SNSで「売文で糊口をしのぐ大センセイ」と呼ばれるノンフィクション作家・山田清機の『週刊朝日』連載、『大センセイの大魂嘆(だいこんたん)!』。今回のテーマは「英才教育」。* * * 英才教育って、どこかにちぐはぐさがあって、滑稽なものである。 以前、ある編集者から聞いた話だが、ラジオでこんな投...
いよいよいわゆる“東京編”に突入する、NHK連続テレビ小説「半分、青い。」。ヒロイン・鈴愛を演じる永野芽郁について、ドラマ評論家の成馬零一さんは、こう評価する。「もともとフワッとした天然なところがあり、存在感のある女優さんだった。これまでの経験を踏まえた上で広がりを出せており、朝ドラで見事に化けま...
南北首脳会談が終わり、ゴールデンウィークが始まった。 これに先立ち、安倍政権の支持率低下に危機感を募らせた安倍総理は、北朝鮮問題で蚊帳の外にされているというイメージ払しょくを狙って日米首脳会談を行ったが、米朝首脳会談で拉致問題を取り上げると約束してもらっただけで何の成果もなく帰国した。 追い打ちを...
2018年シーズンが開幕して約1カ月が経ち、連日熱戦が繰り広げられているが、懐かしいプロ野球のニュースも求める方も少なくない。こうした要望にお応えすべく、「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に、80~90年代の“B級ニュース”を振り返ってもら...
ウェブを使った新しいジャーナリズムの実践者として知られるジャーナリストでメディア・アクティビストの津田大介氏。今回は情報流出に端を発したフェイスブックへの不信感がいまだ払拭されていないことを指摘する。* * * 2016年の米国大統領選挙以降、ロシアによる選挙介入や、フェイクニュース、ヘイトス...
経済専門家のぐっちーさんが「AERA」で連載する「ここだけの話」をお届けします。モルガン・スタンレーなどを経て、現在は投資会社でM&Aなどを手がけるぐっちーさんが、日々の経済ニュースを鋭く分析します。* * * 地方銀行にまつわる闇は実に深い。マイナス金利の中、今までのように国債さえ買っておけ...
2018年シーズンが開幕して約1カ月が経ち、連日熱戦が繰り広げられているが、懐かしいプロ野球のニュースも求める方も少なくない。こうした要望にお応えすべく、「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に、80~90年代の“B級ニュース”を振り返ってもら...
昨年10月、仙台藩祖伊達政宗の生誕450年を記念する「伊達政宗 生誕450年記念」展が仙台市博物館で開催された。 政宗ゆかりの愛刀や書状などの関連文化財230件が展示された仙台市あげての一大イベントで、約2カ月間の期間中に4万3千人もの来館者を数えて政宗への関心の高さを知らしめた。 数多ある「戦国...
「投げる金剛力士像」 西武一筋14年。石井貴の闘志あふれる投球スタイルは、そう称された。そして、松坂大輔が西武でプレーした8年間は、石井の現役生活にそのまま重なってもいる。 その“出会いの衝撃”を、石井は今も忘れない。18歳の松坂がプロ野球選手として初めてのキャンプインを迎えた、その日のことだった。...
今年も恒例のAKB48選抜総選挙の季節がやってきた。6月16日にナゴヤドームで開催される予定だ。 昨年は、指原莉乃(HKT48)のV3に加え、須藤璃々花のサプライズ結婚発表などが大きな話題に。今年は“世界選抜総選挙”と銘打ち、タイと台湾を拠点に活動するグループのメンバーも参加する。 グローバルな熱...
独特な世界観を持つ作品で、世界中にその名を知られる、サラ・ムーン。日本未発表の新作を中心とした、シャネル・ネクサス・ホールの写真展「巡りゆく日々」に写真家を訪ねた。* * * 写真家も憧れる写真家──サラ・ムーンの写真展「D’un jour a l’autre 巡りゆく...
『答えのない道徳の問題 どう解く?』は、山崎博司さん、木村洋さん、二澤平治仁さんによる、様々な道徳の問いを考える「問いかけ」の本だ。オリオン書房ルミネ立川店の田邊水玲さん、同著の魅力を次のように寄せる。* * * 子どもから無邪気に投げかけられるたくさんの疑問。彼らなりに思うところがあるならば、...
人気グループ「GENERATIONS」の白濱亜嵐の“LA禁断愛”、女優・剛力彩芽の初の恋愛スキャンダルなど、合併号休みを前に各週刊誌が渾身のスクープを投入する中、大いに世間を騒がせたのが、「TOKIO」の山口達也が女子高生への強制わいせつ容疑で書類送検された事件だ。 山口といえば、近年は朝の情報番...
女優・剛力彩芽にファッション通販サイト「ZOZOTOWN」を運営するスタートトゥデイ社長の前澤友作氏との熱愛が明らかになった。 2人は4月26日発売の「女性セブン」で“車中デート”が報じられたが、その後に双方が真剣交際であることを表明した。 前澤氏といえば、以前にはモデルの紗栄子との交際、破局が話...
体重無差別で柔道日本一を争う全日本柔道選手権大会が29日、東京・日本武道館で開催される。国内では2020年東京五輪という一大イベントを控え、スポーツ熱も高まりを見せている。選手が競技でベストを尽くすためには、どれだけ良い状態でトレーニングや試合に臨めるかが重要だ。発売中のAERAムック『AERA ...
プロゴルファーの丸山茂樹氏が米ツアーで優勝した小平選手について語る。* * * 朝から「うおーっ」なんて大声をあげちゃいました。そりゃもう、小平智(さとし=28)の米PGAツアー初優勝ですよ!「RBCヘリテージ」(4月12~15日、米サウスカロライナ州ヒルトンヘッドアイランドのハーバータウンG...
大腸がんのなかでも、直腸がんの手術は難しい。骨盤内の狭い空間での手術になり、操作を誤れば神経や血管を傷つける恐れがある。その直腸がんに対して2018年4月、繊細な動きを得意とするロボット手術が保険適用になった。 がん治療において、この春、大きなトピックがある。手術支援ロボット「ダヴィンチ」を使った...