東京五輪でウケるはず! 増田明美おすすめのお好み焼きとは?
週刊朝日著名人がその人生において最も記憶に残る食を紹介する連載「人生の晩餐」。今回、スポーツジャーナリストで大阪芸術大学教授の増田明美さんの「ぷれじでんと千房 広尾店」の「千房焼」だ。* * * もともとクリスマスもケーキ代わりにお好み焼きを家で焼くほどお好み焼きが好き。栄養満点だし、なんだかハッピー...
著名人がその人生において最も記憶に残る食を紹介する連載「人生の晩餐」。今回、スポーツジャーナリストで大阪芸術大学教授の増田明美さんの「ぷれじでんと千房 広尾店」の「千房焼」だ。* * * もともとクリスマスもケーキ代わりにお好み焼きを家で焼くほどお好み焼きが好き。栄養満点だし、なんだかハッピー...
主役の交代を予感させる象徴的な金星だった。 米・フロリダのマイアミ・オープンで3月21日(日本時間22日)、大坂なおみ(20)がセリーナ・ウィリアムズ(36)にストレート勝ち。試合時間がわずか77分という完勝だった。ウィリアムズ姉妹に憧れてテニスを始めた大坂だが、“アイドルに対して慈悲をみせなかっ...
ドラァグクイーンとしてデビューし、テレビなどで活躍中のミッツ・マングローブさんの本誌連載「アイドルを性(さが)せ」。今回は、「麻生太郎財務大臣」を取り上げる。* * * 1億総クレーマーのご時世。消費者や国民を前にすれば、誰もが真摯に謙虚に振る舞うのが当たり前……とは限らねぇぞ! そんな気骨す...
日本での活躍を糧にメジャー移籍を果たすのは、何も日本人選手に限った話ではない。古くはセシル・フィルダー(阪神→タイガースほか)、ビル・ガリクソン(巨人→タイガースほか)、オレステス・デストラーデ(西武→マーリンズ)など、来日した後にメジャー復帰を果たした例は数多くある。今オフも巨人で先発ローテーシ...
日本のプロ野球では親子で大成した例がほとんどない、というのは詳しいファンの間ではよく知られた話だ。特に父親を超える活躍をした息子、あるいは揃って名選手の域に達した親子となると、いっそう希少性が増してくる。 だが、メジャーリーグではそうではない。ボビーとバリーのボンズ親子、ケン・グリフィー親子、カル...
国会で証人喚問された前国税庁長官、佐川宣寿氏らが虚偽公文書作成罪、偽計業務妨害罪で28日までに、大阪地検に刑事告発されたことがわかった。 訴えたのは、東京都の男性。告発状などによると、佐川氏、財務省理財局が改ざんした決裁文書が国会に提出されて以降、森友学園の国会審議は、虚偽の決裁文書、公文書を前提...
子どもが「単語でしかしゃべらない」「言語表現が貧困」だという悩み。原因の一つとして日常生活で言葉の「浴び方」が足りていない可能性があります。そこでオススメなのが、「見たもの実況中継」です。 学習塾を主宰し、不登校児や学習障害児、非行少年などを積極的に引き受けて、生徒全員の成績をアップさせた経験を持...
お笑いコンビの千鳥やブラックマヨネーズなど、関西でブレイクした後に東京に進出し、さらなる躍進を目指す芸人たちは多い。今春も多くの“若手”芸人たちが東京への進出を果たすようだ。例えば、2017年のキングオブコントで優勝したお笑いコンビ・かまいたちは、4月をメドに関西から東京に拠点を移すことが報じられ...
「背負ってきたものをいったんおろしたい」 所属事務所にこう申し出たのは、タレントで映画監督のビートたけし(71)。所属事務所のオフィス北野を3月末で退社し、2015年に設立した新会社を4月からの拠点とするという。 今年2月に独立を発表したのは、女優の小泉今日子(52)。俳優・豊原功補(52)との不倫...
3月末が期限の人類初の月面探査レース(Google Lunar XPRIZE)は勝者がないまま幕を閉じた。日本から唯一参加していたチームHAKUTO(ハクト)もレース断念に無念さをにじませる。だが、チームは「負けて勝った」かのように勢いづいている。なぜだろうか。 民間の力で月まで行き、月面探査車(...
日本人の寿命に関して、驚くべきデータがある。2007年に日本で生まれた子どもは、50%の確率で107歳まで生きるというのだ。人生100年時代を生きるために、子どもたちはどんな能力を身につければいいのか。幼少期に必要な学びについて取材した。 厚生労働省の「人口動態統計」では、2017年に国内で生まれ...
森友学園問題で国会で証人喚問された佐川宣寿前国税庁長官は、国有地取引そのものに安倍晋三首相や妻の昭恵氏の影響があったかという質問に「一切、総理や総理夫人の影響があったとは私はまったく考えていません」と否定。公文書の書き換えの経緯については「刑事訴追の恐れがあるので控えさせていただきたい」と繰り返し...
おなかを大きく切らずに小さい傷でがんを切除できることから、普及してきた腹腔鏡手術。大腸がんでは2002年に保険適用になって以降、その手術数は、開腹手術に置き換わる形で増加。国内のデータでは、大腸がん手術の72%が腹腔鏡手術でおこなわれているとする報告もある。週刊朝日ムック『手術数でわかるいい病院2...
宇宙飛行士の山崎直子さんにとって、夢をかなえるための第一歩となったのが、東京大学理科一類合格だった。現在発売中の「駿台予備学校 by AERA」(朝日新聞出版)では、学問の世界に触れて衝撃を受けたという高校時代を振り返っている。* * * 日本で2人目の女性宇宙飛行士、そして2児の母でもある山崎直...
多くの人の寿命が100歳を超える「人生100年時代」を迎えようとしている日本。自身の生き方と同時に考えなければならないのは、そんな時代に子どもたちをどう育てていくのかということ。子どもの将来を案じる声も聞こえるが、これからの時代がどうなるかは「団塊ジュニア」がカギとなるようだ。 これからの100年...
森友学園を巡る一連の問題の“主犯”として国会に差し出され、証人喚問される佐川宣寿前国税庁長官。だが、“真犯人”が誰なのかは、国民の目にも明らかで、茶番劇に過ぎない。そして霞が関で「首相夫人案件」と呼ばれる案件は森友だけではない。徹底検証した。 ある自民党幹部によれば、安倍晋三首相夫人の昭恵氏は最近...
安倍昭恵首相夫人が経営する飲食店に脅迫状が届く事件が発生。作家・室井佑月氏は、新聞各社の手紙の内容に関する報じ方に邪推が働く余地があるという。* * * 3月16日の深夜、産経ニュースに「安倍昭恵首相夫人経営の飲食店に『脅迫状』」というのが出ていた。なんでも、〈安倍晋三首相の妻、昭恵氏が経営...
森友学園の国有地売却をめぐり公文書が改ざんされた問題で、佐川宣寿・前財務省理財局長(前国税庁長官)は27日、衆参の予算委員会の証人喚問で証言した。 ほとんど何も語らないに等しい証人喚問後、取材に応じた自民党の村上誠一郎衆院議員は、安倍政権について「大所高所の判断をする時期にきた」と、予算成立後の内...
いよいよ待ちに待ったプロ野球が3月30日に開幕する。この日を首を長くして待っていたプロ野球ファンは、これから始まるドラマに胸を躍らせているだろう。そこで、今回は、「プロ野球B級ニュース事件簿」シリーズ(日刊スポーツ出版)の著者であるライターの久保田龍雄氏に、開幕戦に巡る“珍事件”を振り返ってもらっ...
みんなでわいわい飲んだ後の、「シメいきますか!」のひと声。定番はやっぱりラーメンですが、ところ変わればがらりと変わるようです。日本全国、酒のシメを徹底調査! 酒が進むと、無性に食べたくなるのが、麺類やご飯ものなどの炭水化物。太るとわかっていてもやめられない! ところが北海道ではパフェ、沖縄ではス...
ザ・グレート・サスケさんが、地方拠点の先駆け「みちのくプロレス」を旗揚げして25年が経った。当時は地方を本拠地とするスポーツ団体は珍しかったが、今やエンタメも地産地消の時代となり、次々と新しいプロレス団体が生まれている。* * * 東京湾岸の埋め立て地。配送センターが立ちならぶ倉庫街の夜は暗い...
地方を本拠地とするスポーツ団体の先駆けとしてみちのくプロレスが旗揚げしてから25年。エンターテインメントに対する観客の志向が鑑賞型から参加型にシフトする中、身近に応援できる地方のプロレス団体が熱く支持されている。* * *「群雄割拠」というローカルプロレス団体を集めたイベントがある。このイベン...
開幕を4日後に控えた博多から、衝撃のニュースが発信された。ホークス担当の番記者たちのスマートフォンに、メール着信を告げるランプが点滅したのは、午後3時のことだった。 添付されていた球団からのプレスリリース。 表題は「川崎宗則選手の退団について」―。それは、川崎からの“お別れのメッセージ”でもあった...
昨年8月に右手首の尺側手根伸筋腱を脱臼した錦織圭は、今年1月末、ATPツアーの下部大会である“チャレンジャー”で公式戦の舞台に戻ってきた。その復帰戦では初戦敗退となるも、翌週出場したチャレンジャーでは優勝。さらに、復帰後初のATPツアー大会となったニューヨークオープンでもベスト4に勝ち上がり、完全...
これでは「トカゲのシッポ切り」ではなく、「頭の切り離し」だ。 森友学園の国有地売却に関する決裁文書の改ざん問題で、佐川宣寿・前財務省理財局長(前国税庁長官)は27日、参院予算委員会の証人喚問で証言を行った。決裁文書の改ざんについては、当時の担当局長として「責任はひとえに私にある」としながらも、経緯...
安倍政権の存亡がかかった攻防が国会で始まった。森友学園を巡る一連の問題の“主犯”扱いされた佐川宣寿前国税庁長官が、3月27日午前、参院予算委員会で証人喚問されたのだ。 冒頭、改ざんを把握していたのかとの質問に対して、佐川氏は刑事訴追の恐れがあるとして「答弁を差し控えさせていただきたい」と、森友問題...
「孤独のグルメ」「勇者ヨシヒコ」「バイプレイヤーズ」など、個性的な人気ドラマを手掛けているテレビ東京が4月から月曜夜10時に「働く」をテーマにした大人たち向けのビジネスドラマ枠「ドラマBiz」をスタートさせる。 第一弾は「転職」をテーマにした「ヘッドハンター」に決定し、主演は江口洋介(50)、メイ...
メンバー全員関西出身、ノリの良さで知られ、役者などのソロ活動でも注目を集める。今年4月にCDデビュー4周年を迎える前に、グループのあり方やメンバーの関係性について、改めて聞いてみた。* * *──4月にCDデビュー4周年を迎えますが、当時から変わった部分は?桐山:メディアにめっちゃ出させてもら...
動物写真家・岩合光昭さんが見つけた“いい猫(こ)”を紹介する「今週の猫」。今回は、イタリア・チンクエテッレの「遊び猫(にゃ)かま」です。* * * 急峻な海岸に沿って五つの集落が連なる世界遺産、チンクエテッレ。数少ない砂浜に面した一軒の家の前にキジトラが座っている。ほどなくしてドアが開き、マル...
千葉県の南房総。鋸山を背にした8千坪超の敷地に、夫妻の家はある。門を入ると、巨大なお釈迦様と不動明王。その奥には日輪の馬車を引くという伝説のアポロンの像……。日本初のインド料理店「ナイルレストラン」オーナーのナイルさんと、妻の満子さん。何もかもが規格外の、波瀾万丈な夫婦の人生とは。 * * *...